表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/191

第156話「必然たる理由④」

 名乗り素性を明かしたエリン。

 対して、リストマッティは、いくつかの質問をした。

 

 だが、まさに立て板に水。

 エリンが、何のためらいもなく、「すらすら」と質問に答えると……

 リストマッティは、小さく頷き大きなため息をついた。


「……間違いない。やはり貴女様は……ラッルッカ王家のエリン様……しかし、何という数奇な巡り合わせだろうか……」


 どうやら……

 リストマッティは自分の持つ『尺度』で、

 エリンが『本物』かどうか、『最終確認』をし、納得したようだ。

 いくつか尋ねた質問は、当然ながら全てが『正解』であった。


 頃合いと見たのか、ダンは再び話を切り出した。 

 

「さてと……リストマッティ、俺の話はまだ終わりじゃない。協力するふたつめの理由も、貴方にはしっかりと聞いて貰おう」


「協力するふたつめの理由? ああ……そういえば、そうだったな」


 主筋の『エリン登場!』で、リストマッティは、大きな衝撃ショックを受け、且つ感動もした。

 だからなのか、あまり気のない返事だ。


 これ以上の衝撃は、まずないだろう……

 『エリン登場』を超える大サプライズは。

 リストマッティの表情がそう物語っていた。


 しかしダンは気にしない。

 更に言う。


「ふたつめの理由とは、これまた我が嫁なんだ」


「ほう、もうひとつの理由も貴方の妻とは? ……もしや、そのリョースアールヴのゲルダなる娘も、ダン殿の妻……という事なのだな?」


「その通りだ」


「ふむ、つまりはこういう事か?」


 再びダンへ『丸投げ』せず、リストマッティは何か考え、『解答』を出す雰囲気だ。

 一方、ダンは微笑みながら、無言で待っている。


「ダン殿、私達へのもうひとつのサプライズが理解出来た」


「…………」


「ダン殿は、エリン様と夫婦というだけではない。そのリョースアールヴの女性とも夫婦なのだと言いたいのだな?」


 リストマッティは抱き合うエリンとヴィリヤを見て、嬉しそうに笑った。

 片や、ダンは短く言葉を返す。


「そうだ」


「うむ、成る程。少しだけ驚いた」


「…………」


「しかし……私はとても素晴らしいと思う。デックアールヴのエリン様とリョースアールヴのその女性はとても仲がよろしい。これからの新たな我が国を象徴するような、種族の隔たりをなくした、寛容的な家族構成だといえる」


「ああ、俺も同じくそう思う。だが、まだ充分な答えではない」


「な、何? 充分な答えではないと?」


「そう、不充分だ。100点満点として、たった30点といったところだな」


「さ、30点?」


「貴方が驚く、もっと凄いサプライズがある」


「私が驚く、もっと凄いサプライズ?」


 これ以上は堂々巡り。

 リストマッティとの会話は不要……

 ダンは、そう考えたらしい。

 

 いまだに、エリンと抱き合ったままのヴィリヤへ、声をかける。

 もはや偽名で呼ぶ必要はない。

 ヴィリヤと、気持ちをこめ、本名で彼女を呼ぶ。


「よし、ヴィリヤ。スタンバイしてくれ」


「は、はいっ!」


 ヴィリヤが大きな声で返事をし、エリンに微笑む。

 対して、エリンはエールを送る。


「うふふ、今度はヴィリヤが起こすサプライズだよ、頑張って!」


「うんっ!」


 これまたエリンへ笑顔で戻し、「すっく」と立ったヴィリヤ。

 3人の会話を聞いたリストマッティは、怪訝けげんな表情となる。


「ん? ヴィリヤだと? 昨日、私が聞いた娘の名とは違う」


 擬態したヴィリヤは、彼女の副官ゲルダに擬態していた。

 名前も、ゲルダだと告げていた。

 

 リストマッティの注意力と記憶力は大したものである。

 さりげなく、ダン以外もチェックしていたらしい。


 「さすが!」と、意味なのだろう。

 にやりと笑うダン。


「はは、リストマッティ、この子の名を良く覚えていたな」


「うむ、確か……彼女の名は、ゲルダというのではないのか?」


「いや、ヴィリヤで間違いない。じゃあ、行くぞ!」


 ダンはそう言うと……

 先ほどエリンの変身魔法を解除したのと同様に、指を「ピン!」と鳴らした。


「おお、まさか! ……その娘にも、変身の魔法をかけていたのか?」


 リストマッティの驚く言葉とほぼ同時に……

 ゲルダに擬態したヴィリヤの輪郭がぼやけ始めた。

 

 ……やがて、全く違う容貌の、別人たるリョースアールヴが現れる。


 さらさらの長い金髪をなびかせ、美しい菫色の瞳を持つ、先ほどより若干華奢な体躯……

 

 しかし別人のリョースアールヴが現れたのは、リストマッティにとってさほど驚くべき事ではない。

 想定範囲内といったところだ。

 

「ほう、エリン様とは、また違う美しさ! それがヴィリヤ殿、本来の姿なのか?」


「ああ、そうだ。さあヴィリヤ、お前もエリンと同じく堂々と名乗ってやれ」


「はいっ、ダン」


 ヴィリヤはまたも、「はきはき!」と答え、大きく胸を張った。

 昨夜のヴィリヤであれば、こんなにも自信に満ち溢れ、晴れやかな気持ちには、ならなかっただろう。


 しかし……

 夫ダンの真摯な言葉による熱い励ましが……

 優しく包み込む、同志エリンの母性を感じさせる優しさが……

 悩み惑い苦しむ傷心のヴィリヤを、しっかりと支えてくれた。

 大切な家族として、しっかりと支えてくれたのだ。


 だから、ヴィリヤはもう怯えず臆しもしない。

 冷静且つ穏やかな表情で前を向き、堂々と言い放つ。


 贖罪を決意しただけではない。

 未来への明るい希望も心には満ちていた。

 ふたつの確かな想いをこめ、ヴィリヤは、はっきりと名乗るのだ。


「リストマッティ殿、そしてみなさん、私もダン・シリウスの妻。本当の名は、ヴィリヤ・アスピヴァーラと申します」


「え、アスピヴァーラ? ま、まさか!」


「はい! 間違いなくアスピヴァーラです。罪深き我が一族の行いを、私からも改めてお詫び致します」


 ヴィリヤはそう言うと、深く頭を下げた。

 リストマッティ達は、呆気に取られている。


「ヴィ、ヴィリヤ殿、申しわけない。あ、貴女の名を! もう一度言っては貰えまいか」


「はい! かしこまりました。私は、ヴィリヤ・アスピヴァーラ。リョースアールヴの長ヴェルネリ・アスピヴァーラの孫娘なのです」


「おおおおおっ!?」


 リョースアールヴの長の血を引く、直系の娘!?

 このヴィリヤまでもが、ダンの妻!?


 4代目テオドルが謝罪する姿を、彷彿とさせるヴィリヤの姿……

 エリンの正体に続き、全くの想定外といえる衝撃の事実に……

 リストマッティ達は驚愕し、大きくどよめいたのであった。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ