表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/48

その6 選び取った意思

─前回のあらすじ─


神隠しから生き延び、戦場跡地を抜け野営をする冒険者と少女。

その夜に、少女の涙が夜に消え、冒険者はある決意を少女に告げるのだった。

 時がたち、暗闇に包まれていた世界は、今日もその太陽を登らせる。

 少女の使命とは裏腹に、祝福するかの様に青空を照らす太陽が、今はただ(わずら)わしく思えた。


「……おはよ、今日も頑張ろっか」

 少女はそれだけ言うと赤い蝶を追い、歩き出す。

 自分は燃え尽きた焚き火に土をかけ、少女の後を追う。


 開けた平原を暫く歩くと、様々な情報が視界に入る。

 小鳥の(さえず)りに、小川を泳ぐ小魚……そして、狩りの方法を教える狐の親子。


 この世界が壊れているなどと言う、世迷言(よまい)事を否定する様なそれらが視界に入り、自分は思わず口に出す。

「綺麗だな……」と。

「……そうだね」


 少女は自分の言葉にそれだけ返すと、しばしの沈黙が流れ、やがて少女は意を決した様に言葉を続けた。


「……ラナ」


「……なんだって?」

「私の名前、ラナっていうの……君には、覚えていて欲しいから」

「……世界を救った少女がいたって事を」

 少女は……ラナはそう言うと、自分の手を繋いで歩き出す。


 本来ならば、自分も名乗るべきなのだろう……しかし、これ以上、ラナに重荷を背負わせる事は、自分にはできなかった。


「……ね、君はどんな世界になって欲しい?」

「誰も悲しまなくていい世界?それとも……好きな物が好きなだけ食べられる世界とか?」


 ラナがいつもの戯けた調子で自分に問いかける。

 自分はそれに、他愛もない答えで返す。

 そうして問いに答えると、ラナとの会話もくだらなく、それでいて、これまでの旅を思い起こさせる様なものとなっていった。


 散々な目に遭い始まった、この数日程度の短い旅も……今となっては懐かしくも思えていた。


 ──えぇー?なにそれ?好きな食べ物って白湯なの?」

「余計な味がない分、腹があったまって好きなんだ」

「もっとこー、ないの?甘いもんとか、しょっぱいもんとかさー……あっ」


 暫く他愛もない話に花を咲かせていると、ラナが声を上げる。

 見ると、追っていた蝶がぐるぐると回り出していた。

 すると蝶から火が吹き出し、蝶がぱらぱらと灰となり燃え尽きた。


 異常な現象に自分は銃と剣を構え、辺りを警戒する。

「君が協力者か」


 背後から声が聞こえ振り返ると、そこにはラナと同じような黒い外套(がいとう)を身に纏った三人衆が立っていた。


 頭巾に施されたフローシフの紋章……そして全員が剣を帯剣(たいけん)している……自分は彼らがフローシフの一団である事に気づいた。


 自分は銃と剣を仕舞い、その集団と話をすることにした。

「ここまでの協力、感謝しよう……さぁ、我らが勇者をこちらに」

 フローシフの一人が手を差し伸べ、ラナを渡す様に促す。


「悪いが、お前たちの依頼を遂行するつもりはない」

「……えっ?」

 自分の言葉にラナが驚愕の声をあげ、フローシフの一人が武器を構える。


 それを先程手を差し伸べた一人が手を掲げ、制止させる。

 成る程、コイツが隊長格か……。


「……なら冒険者よ、なぜ貴様はここへ勇者を連れてきた」

「よもや、その少女に同情でもしたのか?」

 隊長格の一人は他の団員を抑えてはいるが、腰の剣に手をかけ、いつでも自分に斬りかかれる様にしている。

 返答次第ではこの場で切り捨てる、とでも言いたいのだろう。


 自分は取り繕う事もせずに、言いたい事をそのまま口にした。


「自分がここに彼女を連れてきたのは、彼女の意思を知る為だ」

「この世界を救う為、本当にその命を代償にするのか、それとも、この世界で生を全うするのか、それを知りたい」


「愚かな考えだな、少女の意思など、この壊れた世界を救うのには瑣事(さじ)に等しい」


「この世界が壊れているかどうかなど、お前たちの意思で勝手に決めた事だろう、それなのに彼女の意思は瑣事だと言うのか!!」


 自分は、胸クソの悪いそいつに向かって声を荒げ、武器に手を掛ける。

「貴様──!」

「待って!」


 一触即発のその瞬間、ラナが声をあげ、集団の前に立ち塞がる。

「──この人は、我々フローシフの事をあまり知らないんです、だから多分……勘違いをしてしまって……」


 ラナは自分に向き直り、深々とお辞儀をすると、先程とは打って変わって他人行儀に言葉を続けた。

「……あの、ここまでの護衛、ありがとうございました……私は……私の意思でこの世界を救います……だからどうか、私の事は気にしないで!」


 ラナはそう言うと、集団の一人に手を引かれ、自分から引き剥がされる。


「フン……どうやら我らが勇者は、貴様の様な愚か者とは違い、聡いようだな」

 隊長格の男は嫌味ったらしく鼻で笑い、自分に袋を差し出す。


「ここまでの護衛、ご苦労だった……暫くは金に困らん生活ができる額が入っている、これを受け取り、さっさと消えるがいい」

 ……自分は差し出されたそれをはたき落とし、ただじっと、連れて行かれるラナを見つめる。


 ──自分は、ある一言を待っていた。


「…………本当に愚かな奴だ、この世界と少女の意思など、比べるまでもないと言うのに」

 (きびす)を返し、ワザとらしく喋るそいつに、自分はワザとらしく大きな舌打ちで返す。


「──っあ……いや……」

「──ムッ?」

「おい、歩け」

 ──ようやく、求めていた言葉が聞けそうだ。

「やだ……死にたくない…………っ!」



「お願い!!助けてっ!!」

『──言うのが遅いんだ』

 自分はそう思いながら、目の前の人物に斬りかかった。


「チィッ!」

 隊長格の男がいち早く剣を抜き、防御の体勢を取る。

 無駄だ、叩き斬る。


 自分は剣を斧に変形させ、その構えた剣ごと叩き斬った。

 遠心力を活かし、振り下ろした斧が剣をへし折り、無防備となった男の身体を切り裂く。


「がァァッ!?」

 男の叫びと共に鮮血が飛び散り、痛みに耐えかねた男が膝をつく。

 そして男の背後を見ると、短銃を構え、自分に狙いをつける一人が目に映る。


 自分は咄嗟に膝をついた男の胸倉を掴み立たせると、その男を盾にしながら銃を持った奴へと距離を詰める。


「くっ!」

 このままでは撃てないと悟ったのか銃を捨て、腰の剣へと持ち替えて自分に突撃する。

 ──狙い通りだ。


 自分は盾にしている男を蹴り、突撃してくるそいつに寄越す。

「うわっ!?」

 そいつがよろめいた男を抱き止め、動きを止めた瞬間、自分は懐から短銃を取り出し、抱き止めたそいつに向かって発砲する。


 乾いた破裂音が響き、銃口から閃光が放たれると、閃光は腕を貫き、そいつは抱き止めた男と共に倒れ伏した。


 あとは一人。

 そう思い、ラナの手を引いていた奴の方を見ると、そいつは腰を抜かし、倒れながら自分に向けて剣を振り翳していた。


「くっ……くるな!!来ないでくれ!!」

 なんだ、全員が戦闘慣れしている訳ではないのか。

 そう思いながら自分は剣を仕舞い、男に近づき銃口を向ける。


「うっ……うわっ……待て、待ってくれ!俺が悪かった!その娘を犠牲にするなんて俺は知らなかったんだ……なっ?だから……その……助けてくれ」

 弾の入っていない銃に男はすっかり怯え、先程までの無口振りからは想像できない程、饒舌(じょうぜつ)に命乞いを始めた。


 ……これ以上、傷つける必要もないだろう。

 そう判断した自分は懐から包帯を取り出し、男に投げ渡す。

「そこの二人を治療して自分たちを追うな、そうすれば命は助けてやる」


「なっ……そんな事したらフローシフに……!」

「──フローシフが怖いならこの場で殺してやろうか?」

 そう言うと、男は声にならない叫び声をあげ、倒れている二人を見捨てて脱兎(だっと)の如く逃げ出した。


 チッ……我が身可愛さに逃げ出したか、少女を犠牲にしてまで世界を救うとは、よくもまぁ(のたま)えたものだ。


 自分はしょうがなく、落ちた包帯を手に取り、倒れている二人に投げ渡した。


 いたいけな少女を犠牲にしようとしたんだ……これで死んだらお前たちの自業自得だ。

 自分はそう思う事にした。


「あっ……」

 涙を流し、その場にへたり込んでいるラナに、自分は手を差し伸べ、不器用ながらも微笑む。

「……ごめんなさい」


 ラナは自分が彼らを殺したと思ったのか、謝罪の言葉を述べる。

 彼らに向けて言ったのか、自分に向けて言ったのか……或いはその両方かは知らないが、自分は「殺していない、片方はほっとけば死ぬが」とだけ口に出す。


「……その、私──「ヨミエル」

 ラナの言葉を遮り、自分は名を名乗る。


「──えっ?」

「ヨミエル……自分の名だ、もうアンタは死ぬ予定もないんだ……名乗った所で、不都合な事もないだろう?」


「……これからの事を考える時間は、たっぷりとある」

 その言葉を聞いたラナは、涙を拭い、差し出された手を取る。


「──うんっ!」

「私はラナ!これからよろしく!ヨミエル!!」

「自分はヨミエル、これから宜しく頼む、ラナ」


 ──少女(ラナ)の笑顔と共に、自分(ヨミエル)は微笑んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんばんは! Xからやって来ました。 作者様の拘りを感じさせる作品ですね。 こういうクラッシックなハイファンは、 最近のなろうでは少し珍しいですが、 文章力も設定もしっかりしているので、 刺さる人には…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ