表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/48

その12 自分勝手な議論

─前回のあらすじ─


キメラの襲撃により駐屯地内は阿鼻叫喚の地獄絵図と化したが、ヨミエルとラナ、そして駐屯地の兵士たちの協力によりそれを撃退、その際、死に損なったキメラが襲いかかるも、筋骨隆々の大男と、赤い頭巾を被った女性がトドメを刺すのだった。

 自分たちはキメラの襲撃後、駐屯地内へと戻り、今は会議などに使うための、最も広い天幕の中で会合を開いている。


 ラナと、赤い頭巾の女性は生存者の治療の為、医療用の天幕へと向かっている。

 ラナは言わずもがな、赤い頭巾の方はどうやら昔、医療従事者だった様で、協力を申し出ていた。


 今、この天幕内に居るのは自分とカメトル……そしてキメラを殴り殺した大男の三人だ。


「……さて、今は我々だけで話を始めるとしよう」

「まずは、キメラを退けたその働きには感謝する」

「……自分が欲しいのは感謝の言葉ではないのだが?」

「……そうだろうな、あの魔族の事だろう」


 カメトルは依然としてラナを魔族呼ばわりしている、命を助けられ、今もなお生存者の治療に当たっているというのに、カメトルの目の奥底からは、魔族に対する恨みの様なものすら感じられた。


 魔族を恨むのは理由があるのだろうし、どう思おうと彼の勝手だが、彼に対して何もしていないラナを恨みの眼差しで見るのは、筋違いというものだろう。


「あの魔族は正規の手続きの元、我々が保護する」

 自分は武器に手を掛けた。

「待ちな異形狩り、人の話は最後まで聞くもんだ」

 自分を異形狩りと呼ぶ大男が察したのか、止めに入った。


 異形狩り……その名は傭兵時代、自分が呼ばれていた二つ名だ。

 彼は自分を知っているのだろうが、自分は彼を全く持って知らない……だが、今はそんな事はどうでもいい。

 カメトルが咳払いをすると、話しを再開した。


「本来、魔族を帝都オーディエに入れるのは法律で禁止されている」

「だが、君と共に行動している魔族には、今もなお、大いに助けられている」


「そこでだ、我々は魔族のあの力……人を治す力を帝都の医療技術に取り入れ、帝都に住まわせるつもりだ」

「無論、監視の目はつくが、悪い様にはしない……魔族としても破格の待遇だ、このまま当てのない旅を続けるよりも、帝都の為、その力を役立てるのが最善だろう?」


「…………長い独り言は終わりか?」

「なに?」


「話にならない、ラナの力を医療技術に取り入れれば、悪い様にはしないだと?」

「できもしない約束をするんじゃない、死の淵だろうと治す力を、帝都は涎を垂らしながら解明しようとするだろうな」


「監視の目に加え、力の研究、人体実験、果ては解剖までを帝都はやるだろう、法律で禁止してまで魔族を帝都から追い出しているんだ」

「アンタの様に「魔族だから」と、無理やり人との線引きをし、動物でも扱う様に彼女を利用するに決まっている!!」


 カメトルは自分の弁論に眉をひそめ、机を強く叩きつけ反論する。

「憶測で勝手なことを抜かすなッ!!帝都が魔族を追い出す為に法律を作った!?魔族というだけで俺が魔族を差別しているだと!?」

「全て違う!!貴様は過去に起こった()()()の真相を知らぬからそんな事が言えるのだ!!」


 互いの意見が対立しあい、自分とカメトルが睨み合っていると、天幕に誰かが入って来るのが見えた。


「彼女の力、ありゃズルだよ……医療従事者の私が、せいぜい血を止める程度でしか役に立たない」

「しかしまぁ、君たちは当事者抜きで盛り上がるなんて、随分とまぁ勝手な人達だこと」

 その人物は、赤い頭巾を被った女性だった。


「シェリー、頭巾被りっぱなしだ」

「あぁ、そうだったね」

 シェリーと呼ばれた人物は、頭巾を脱ぐと、頭巾の中から綺麗な金髪と獣の耳……恐らく狐の耳が現れた。

 赤い瞳に、身体に現れた獣の特徴……なるほど、彼女は獣人の「アルマ」だろう。


「シェリーだ、元医療従事者の冒険者、よろしく頼むよ」

 シェリーは自己紹介をすると、大男があっと声をあげた。

「そういやぁ、俺ら自己紹介してねぇ」

「互いの名前も知らずにあんな熱弁しあってたの?」

「…………馬鹿じゃねぇの?」

 シェリーが呆れたように声を漏らすと、自分たちは気まずい空気の中、重い沈黙が流れた。

─アルマ─


アルマとは、母なる海から漁村に座礁した、巨大な根の生えたクジラの肉を食し、獣の力をその身に宿した種族である。

一説には、継ぎ血の儀は、ここから始まったとも言われている。

獣の特徴は大小様々で、ほとんど獣の力が体に現れない者から、二足歩行をする獣の様な姿にさえなる者もいる。

そして、鳥のように翼の生えた者や、魚のようにヒレのある者は存在しない。

そして、アルマの共通した特徴の一つとして、瞳が血のように赤くなるという。

ノフィン統一戦争以前から存在したとされているが、どの時代からアルマが現れたのかはハッキリとしていない、謎多き種族でもある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ