表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
出戻りモデラーの独り言  作者: す組の人
3/88

3.シャープペンを買おう

挿し絵機能で写真を入れてみましたが、ちゃんと見えるかな。

UCHG1/144ギャンを作る。

特筆することは何もなくアッサリと完成。

素組もだいぶ慣れてきたので次は本命のシャア専用ザクにとりかかろうとするが・・・。


某家電量販店のプラモデル売場でちょっとあり得ないものを見つけてしまう。それは”墨入れ用シャープペン”いくらなんでもおかしいだろうと思いつつも、話の種になるかもしれないと冗談半分で買ってみる。


実際使ってみるが異様に軽いことを除けば普通のシャープペンだ、芯も変わったところがあるふうには見えず、どの辺りがガンプラ用なのかさっぱり分からない。


でもまぁ折角買ったのでシャープペンでの墨入れに挑戦だ、まさかプラモデルにシャープペンで書き込みするとは・・・マッキーで墨入れをした小学生の頃だって考えもしなかったよ。



意外に使えるよ、これはこれでアリじゃない。


挿絵(By みてみん)


写真をご覧いただきたい。サーモンピンクの部分の墨入れがシャープペンを使用した部分だが、以外と良い。手軽にそこそこの効果が得られるので試す価値ありですよ。


でも、動力パイプの部分は材質が違うからシャープペンでは色がのらないし、小豆色の部分やグレーの部分ではシャープペンの色では全く目立たなく墨入れの効果がない。


でもこの写真墨入れしてあるよねとお気づきのアナタ、実はシャープペンよりも驚きの方法で墨入れをしているのです。


それは、ゼブラ水性ボールペン”サラサ”。


いや、わざわざ買った訳ではなくてね普段使っているボールペンで手元に有ったからつい出来心でやってしまいました。


でもまぁ所詮ボールペンなんでプラスチックだとペン先が滑って上手く書けないんですけど強引にやってしまう。


ガンプラはもう何でもアリですね。

作ったもん勝ちっていうか、どんな形でも完成させることこそが正義だと思うのですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ