表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/75

演習(ディーヴァ)

その三時間後。

最後の演習が開始された。

「ディーヴァ、作戦、開始するっ!」

力強く叫ぶ。自らを鼓舞し、俺は戦場に立った。

「しっかし、重いよなぁ、この装備。もうすこしどうにかならんもんかねぇ?」

そう一人ごちる。

「そのようなものだ」

意外なところから返答。俺とは少し違い、装甲を強化している。

――戦闘開始――!先手を、撃つ!

「はああああぁぁぁっ!」

小刀――というよりは日本刀に近いそれを、投げる。

と同時に、ヘビーライフルを放つ。

無論躱される。だがそれでいい。

今ので間合いは掴んだ。大剣を形成し、肉薄。

両手だと思わせ、鍔迫り合いに。片手に持ち替え、空いた手で、殴る。バランスを崩したところで左手に小刀を形成、打ち込む。

――やはり、近接戦なら、こちらが有利。このままこのレンジで――

と思ったが。

「いい狙いだ――だが、目線には気を付けろよ?」

バックステップで躱され、そして、打ち込まれるアンカー。地面に縫い付けられる。バランスを崩し、倒れる。

そこを狙って動く。わかりやすい。

一瞬で読み切り、体をひねる。そしてそのままの勢いで装甲ごと足を叩き斬り、再形成。

さらに、連射。盾で弾かれるが、それでいい。

「はああああっ!」

轟、と唸るスラスター。体におもりが載せられたかのように重くなる。大剣を振るう。

ザンッ! 地面がえぐれる。躱された――だが、まだっ!

引き抜き、今度は横に振るう。力任せに振りぬき、奴の盾を奪い取る。

「そうか――確かにお前は、警戒すべき相手か――」

その一言で、雰囲気が変わる。冷静な瞳はどこへやら。燃え滾るような熱い瞳が爛々と輝く。その眼に、狂気はない。圧倒的な強者。それだけを感じさせる。

(やっぱ、強い。だからってあきらめるわけには――!)

そして、奴の姿が霞と消え。

(早いっ――目が追い付かねえ)

目の前に、現れる。大剣を振るいながらも。

「ガハッ!」

地面をゴロゴロと転がる。視界が奪われ、死角に奴が入り込む。

轟、と聞こえた。とっさにサイドステップ。だが、吹き飛ばされ、力なく地面に引きずられる。

ビシュッ、ビシュッッ!

血が噴き出す。動脈がやられる。

「dyeva system auto yellow line」

システムが一部凍結される。とっさに修復したが、血が、大量に失われる。

頭が働かない。だがそれでも、生きる希望だけは失ってはいなかった。

必死に心を奮い立たせ、目の前の強敵に向かう。ここでは、死ねない。

「よく、立った。だが、もう――手遅れだ。苦しまないようにしてやる――」

奴に、大量に圧縮されたナノマシンが、集まる、集まる。そして、圧倒的な、暴虐の光。それが視界を埋め尽くして――

「さようなら、ディーヴァ」

その、光弾は俺の体を――貫きはせず、ふわふわと、こちに来る。

――否。体感速度が、遅くなっている。

そして、わかってしまった。回避成功率、ゼロ。もうイエローゾーンに入った。ここから先の被弾は――許されない。

だけど、それでも、可能性に賭ける。奴は恐らく――

「あああああああぁぁぁっ!」

無謀な突貫。

上がる血飛沫。

体が感覚を手放す。

それでも。

それでも俺は、走ることをやめない――!

「dyeva system red line limit over awake」

装甲が限界まで切り詰められ、スラスターが増設される。そのままの勢いで奴に突っ込み、吹き飛ばす。と同時に、刃を突き立てる。両腕を破壊する。

「dyeva system personal open limit over」

さらに装甲が変わる。刀を振るう。

刃が、当たった感触。血の生暖かさを感じる。

そのまま振りぬき、さらに斬り付ける。

「なあッ――お前ッ!」

何かに奴が気付く。

俺も、既にわかっている。体に、縦横無尽に走る、赤い線。重傷のまま、激しく動いたために、完全に開いている、傷口。そして、俺が意識を――手放す、その瞬間――

――お前、死ぬなよ?お前にしか、出来ないことがあんだからよ。

親友の声が聞こえた。何とか、最後の一線で踏みとどまる。

「dyeva system auto limit over」

さらに、ギアがリミットを解除する。最後の力を振り絞り、形成する。

「これで終わりにしようぜ?」

「そのようだな――よく耐えた、ディーヴァ」

奴が、また笑う。もうすぐ、終わりが来るか――頭が、正常に機能しない。

最後の一滴まで、力を圧縮していく。

――いいか? 力をやたらめったらに使うな。体全ての速度を使え。力に、頼るな。力は、速度にはならない。だが、速度は、力となる――

あの言葉がよみがえり、あの型を作る。極限まで加速するための武術。その奥義を。

空気が張り詰める。

「はあああああああッッ!」

絶叫とともに、超加速。すべてを、この一撃に賭ける。

視界が、スローモーションになる。迫る刃。その軌跡。地面をける。最終加速。

全てを、腕に集中させる。

そして――振りぬく。

「ぐああっ……!てめえッ!」

憤怒のままに、荒れ狂う刀。その嵐から抜け、体勢を整える。とはいえもう、時間はない。今度は空中で姿勢を整え、加速する。

「これで――終わりだあっ!」

裂帛を受け、加速するギア。反応速度についてくる体。さあ――どう出る――?

「ふん――何度も同じ手――」

奴が何かに気づく。だが、遅いっ!

奴が刃を振るう瞬間。バックステップ。陽動に陽動を重ね――ナイフを投げる。それをはじくが――遅い。さらに速度を溜め――地面を穿つ。

「――ぁぁあああああああッッッ!」

一思いに、叩き斬る。右腕を跳ね飛ばす。サイドステップ。

「まだだっ!」

腕を再形成し、振りかぶる彼。だがそこに俺はいない。ここは――俺の距離だ。

再び加速。地面をえぐり、それが煙幕の代わりになる。タックルをかまし、地面に倒す。

「はあッ!」

刀で腕を地面に縫い付ける。右腕がビットにもぎ取られるが、気にせず。足に形成しておいた隠し腕で、両脚も、縫い付ける。

そして――最後の一撃を、放つ。

「これで――詰み」

一気に振り下ろし、コアを露出させる。

刃は、奴のコアを貫き――それと同時に、機能を停止させた。

「ディーヴァ、作戦終了」

俺には一つ思うことがある。戦争をやめるために、力を使える仲間であってほしいと。


そして、最終的に残ったギアは、アヴァランチ、ディーヴァ、ヴァイアランの三機。

その中の最年長のヴァイアランが部隊長を務めることになった。


ここまでがある意味序章。さあ、いよいよ本編です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ