表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

カレーを知らない娘(1)

……お腹がすいたときには、絶対に読まないでくださいw

 天才少女。ものごころついた時にはそう呼ばれていた。

 ――母親は、なんとかいう高名な医師の指導で、プールで泳ぎながらわたしを産み落としたらしい。

 おかげでわたしは、三歳の頃にはバタフライまでマスターしてしまい、この国では少しは名の知れた、幼女スイマーになっていた。

 また、何だかよくわからない抽象画を見せられて、ちょっとそれをマネた落書きをすると

『このコ、すごいじゃな~~い?!』

『あぁ、て、天才かもな!』

『さすが、パインバックのお嬢様』

 ……などと、周囲のおべんちゃら合戦もすさまじいものだった。

 ほんとうは、わたし、周囲の空気に敏感なだけの、少しだけカンのいい女の子なのに……!

 それを、寄ってたかってオトナたちは、自分たちの偶像が欲しくて、やれあれは奇跡だ、これは早熟の証明だなどと言って崇めたてまつろうとして。

 そんな生活も長く続くと日常になってしまい、そもそも自分はなにをしたかったのかさえ、わからなくなってしまう。


 わたし。アーケミスト・P・B。一七才。

 あぁ!! 本当の自分、本当のわたしはどこにいるの?



「岡本! わたくし、美味しいものが食べとうございます!!」



 いつもの学校の帰り道。

 送迎のリムジンの運転手、小さなときから心安かった我が家の雇い人に、私は思わずそんな事を口走ってしまったの。

「は、はい、お嬢様。……それでは今夜、フォアグラのテリーヌなどは……」

「それはもう、一昨日頂きましたの」

「は、それでは黒海産の最高級キャビアで……」

「……今日のお弁当のご飯に、たっぷり乗っていましたわ」

「あぁ……では、ま、満漢全席かなにかを……」

「ツバメの巣も、クマの掌も、もう飽っき飽き! 第一、わたくし、あんなに食べ切れません~~!!」

「は、はぁ」

 見方によってはイケメンとも言えなくもない、わたし専属の気弱な運転手をチクチクいぢめるのが、近頃唯一のストレス解消法。

 あぁ、誰かわたしを、こんな退屈な迷宮から連れ出してくれないものかしら……。

「……あら、岡本。いつもと道が違うみたいだけど……?」

「はい、お嬢様。実は首都圏国際マラソンの準備とやらで、普段の大通りが使えません。恐縮ながら、裏通りを抜けさせていただいております」

「マラソン……。ふっ、庶民の方々は手頃な娯楽があって羨ましいコトですわ。あんな、四二、一九五キロを駆け抜けるだけの競技の、なにが面白いのでしょう?」

「……おっしゃる割には、お詳しくていらっしゃいます……」

「おだまり!!」

 あぁ、なんだかイライラするわ。少し、車内の空気を入れ換えましょう。

 わたしはリムジンのパワーウィンドを半分ほど開いた。

 雑踏の中でも初夏の空気は気持ちのいいもの。

 まぁこの、なんですの? わたしにはよく分からない、居酒屋? だの、ハンバーガー? とかの、庶民のお店の匂いは少々鼻につきますけれど……。

 ん……? でも、この匂いは……?

「岡本、車をお停めなさい!」

「は、はい、お嬢様」

 あたしたちが停まったのは、庶民の皆様が夕刻の買い物で賑わっている、とある商店街の通り。

「……岡本、どういうコトですの?」

「はい? お嬢様……」

「『はい?』では、ありません! 窓越しに車に入って来たこの匂いは、一体なんの香りですか? と、訊いているのです!!」

 それは、わたしが今までに嗅いだコトもないような香りでしたの。

 なんというか、鼻にツンと突いて、それが口の中までをもくすぐる様で……。

 それでいて、品がなくて野蛮で、でもどこか懐かしさを誘う様な不思議な香り……。

「これは……?」

「……はい、お嬢様……。これは庶民の食べ物……カレーライスの匂いでございます……」

 岡本が消え入りそうな声で答えましたの。

「かれぇ……ライス?」

「はい、お嬢様をご不快にさせる様な道を選びましたコト、この岡本、万死に価すると……」

「よい」

「は?」

「岡本……。かれぇ、ライス……とはつまり、辛いご飯なのですか?」

「は、一概にそうとも言い兼ねますが、まぁ、そういった側面もなきにしもあらずと申しますか……」

「……わかりました。なにごとも、百聞は一見に如かず。疑惑の雲は自らの拳で砕けと、祖父・慶造も申しておりましたわ。……岡本、わたくし今晩はここで、『かれぇライス』とやらを食します!!」

「お、お嬢様ぁ~~!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ