表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。  作者: 木山楽斗
第五章 過去編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/143

新たなる人生(とあるメイド視点)

 私は、青年にとある村に連れて来られた。そこは、農民達が集う村だ。特に何の変哲もない村のように思える。


「リオネクス、つまりこの人をこの村の一員に加えてもらいたいということか?」

「ええ、そういうことになります」

「なるほど、見た所、訳ありという感じだな?」

「正しく、そうなのです」


 青年は、この村のまとめ役らしき人と会話を交わしていた。初老の男性は、リオネクスというらしい青年の言葉に、考えるような仕草をしている。

 私は、訳ありだ。そんな私を村に受け入れていいのか。彼はそれを悩んでいるのだろう。

 普通に考えて、面倒ことは避けたいものである。私を受け入れてくれる可能性の方が、低いはずだ。


「よしわかった。それなら、何も聞かないさ」


 しかし、私の予想に反して、彼は快く受け入れてくれた。

 それに私は驚いた。本当に、それでいいのだろうか。


「本当にいいんですか? 私がどんな人間かもわからないというのに……」

「……お嬢ちゃん、別に過去なんてものを俺達は重視しない。人間なんだから、色々とあるのは当然だからな。俺達が求めるのは一つ。お嬢ちゃんが、助け合えるかどうかということだけだ」

「助け合えるかどうか……」

「この村では、それが一番重要だ。誰かが困っていたら助ける。ただそれだけだ」


 困惑する私に対して、まとめ役の男性はそう言い切ってきた。

 その目は、とても真っ直ぐだ。嘘をついているとは思えない。

 本当に、この村では過去なんて重要ではないのだろう。助け合えるかどうか、それだけが大切なことなのだ。


「……どうか、よろしくお願いします」

「ああ、もちろんだ」


 私は、ゆっくりと頭を下げた。この村の人達の善意に、私は甘えることにしたのだ。

 私のような厄介者は迷惑をかけるかもしれない。だが、今の私には誰かの助けが必要である。この体に宿る新たな命のために。

 だから、この村の人達の善意に甘えようと思う。その結果かけた迷惑は、彼らを助けることで償うことにする。


「ああ、そうだ。そういえば、お嬢ちゃんの名前をまだ聞いていなかったな」

「名前ですか? それは……」

「彼女の名前は、ラネリアです」

「ラネリア? そうかい」


 私は、少し驚いていた。リオネクスさんが、私の代わりに名前を教えたからだ。

 しかも、その名前は私の本当の名前ではない。彼は、偽名を堂々と宣言したのである。

 そもそも、私はリオネクスさんに自己紹介すらしていない。そのため、彼に私の名前がわかる訳がないのだ。

 それなのに、彼は答えた。それも、偽の名前を。これは一体、どういうことなのだろうか。


「まあ、それが本当かどうかはわからないが……とりあえず、お嬢ちゃんはこの村ではラネリアということだな?」

「あっ……」


 まとめ役らしく男性の言葉で、私はやっと気づいた。

 リオネクスさんは、私の素性が判明するかもしれない名前を隠してくれたのだと。

 確かに、それは必要なことだった。焦って忘れていたが、止めてもらえて本当によかった。


「あの……」


 私は、リオネクスさんにお礼を言おうと思った。だが、彼は首を横に振る。

 それでわかった。ここでお礼を言う必要はないのだと。なぜなら、私はラネリアだからだ。お礼を言えば、その前提が覆ってしまう。


「……」


 だから、私は何も言わなかった。そんな私に彼は、笑みを浮かべる。その笑みは、とても優しい笑みである。

 こうして、私はラネリアとなった。新しい場所で、新しい名前を得て、生きていくことになったのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ