表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。  作者: 木山楽斗
第四章 エルーズ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/143

奮起する理由(エルーズ視点)

「……その、ルネリア、大丈夫かい?」

「大丈夫……?」

「少し……顔色が悪いような気がするんだ。僕が、変な話をしたからかな。そうだったとしたら、ごめん。その……僕は、大丈夫だから」


 僕は、ルネリアが安心するようにゆっくりと話しかけた。

 僕は馬鹿だった。いくら自分の境遇が悲惨であると思っているとしても、それを態度に出して妹を泣かせていいはずはない。

 僕は、彼女の兄である。アルーグお兄様やウルスドお兄様のように、彼女の前では気高き姿を見せなければならないのだ。


「……ごめんなさい。多分、お母さんのことを思い出していたんだと思います」

「え?」


 そんなことを考えている僕に、ルネリアは驚くべきことを言ってきた。

 お母さん、彼女がそう呼ぶのは僕達の母親ではなく、彼女の実の母親だ。

 僕は、今までの自分の言動を改めて思い返す。そうするとわかる。僕は、まるで生を諦めているかのようだったと。

 それが、僕の本心かどうかなんてどうでもいい。重要なのは、そんな僕の態度がルネリアにどう思われていたかだ。


「ルネリア、君は……」

「エルーズお兄様?」

「ごめん、僕は……僕は」


 僕は、ルネリアの手を力強く握り返した。

 益々自分が情けなくなってくる。僕は、彼女の一番辛い記憶を引き出してしまったのだ。

 それは、許されることではない。僕は兄失格だ。


「……大丈夫だよ、ルネリア」

「え?」

「僕は、大丈夫だから」


 僕は、ゆっくりとそう呟いた。

 それは、今までの大丈夫とは違うものだった。




◇◇◇




 ルネリアとの話を終えてから、僕はお母様の部屋に来ていた。お母様に言いたいことがあったからである。


「それで、話とは一体何かしら?」

「お母様、僕は治療を受けたいと思います」

「エルーズ、あなた……」


 僕の言葉に、お母様は目を丸めていた。それは、当然だろう。なぜなら、今まで僕はそれをずっと避けていたのだから。


「先程、ルネリアと話しました。彼女を見ていて思ったのです。妹を泣かせたくないと……僕は、あの子に安心してもらいたい」

「エルーズ……」


 お母様は、ゆっくりとこちらに歩いてきた。そのまま、僕は抱きしめられる。お母様の体は、少し震えていた。


「あなたがそう言ってくれて嬉しいわ」

「お母様……」

「頑張りましょう、エルーズ」

「はい……」


 僕は、お母様の体をゆっくりと抱きしめた。

 これから大変かもしれない。でも、頑張りたいと思う。

 妹を泣かせたくない。その一心を胸に抱き、僕は奮起するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ