表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。  作者: 木山楽斗
第三章 ウルスド編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/143

彼女がいたのは(ウルスド視点)

 俺は、ラーデイン公爵家の屋敷内を歩いていた。クレーナに言われたことを実行するために、ルネリアを探しているのだ。

 昨日、クレーナと会ってから、その隙を俺はずっと窺っていた。ただ、昨日はその隙がなく、今日こそは彼女と話をしたい所である。


「さて、それでどこにいるんだか……」


 ただ、彼女は中々見つからない。部屋に行ったがいなかったし、兄弟にも聞いたが、誰もどこにいるか知らなかった。

 屋敷の中を見回ったが、どうもいそうにない。そう思った俺は、もしかしたら庭にいるかもしれないと庭に出ることにした。


「おっ……」


 すると、予想通りルネリアを見つけた。どうやら、庭に出ていたようである。

 しかし、何をしているのだろうか。あそこは確か、花壇の辺りだったような気がする。ということは、花でも見ているということだろうか。


「……うん?」


 だが、俺はあることに気づいて、自分の予想が間違っていたと理解した。

 なぜなら、ルネリアはスコップ等を持っているからだ。それは、花を見るためには必要なものではないだろう。

 よく見てみると、彼女の隣には庭師のダルギスさんがいる。彼と何かを話しながら、ルネリアは作業をしているようだ。


「ルネリアお嬢様、本当によろしいのですか? こんなことをして……」

「大丈夫です、お母様からも許可は得ていますから」

「そうですか……しかし、私の立場からしてみると、お嬢様がこうやって土をいじるのは、どうにも違和感があるといいますか……」

「まあ、そうですよね……でも、私は元々農民でしたから、こういうことには馴染みがあるんです」

「ふむ……」


 俺は、二人の会話に耳を傾けてみた。どうやら、ルネリアは、花壇の整備を手伝っているようだ。

 そういえば、彼女は元々農家の出身だった。そういうことには、確かに馴染みはあるのかもしれない。


「正直、信じられないことではあるんですよね……だって、去年まではこうやって土と格闘していた訳ですから」

「家のお手伝いをされていたのですね? 立派なことです」

「ええ、まあ、農民としては当たり前のことですから」

「いえいえ、私なんて、家の手伝いが嫌で逃げ出したりしていましたから、きちんと手伝っていたというのは、ご立派なことです」

「そうなんですね……ダルギスさん、結構やんちゃだったんですね?」

「ええ、恥ずかしながらそうなのです」


 俺は、二人の会話に足を止めていた。なんというか、そこに自分が寄っていくことができない気がしたからだ。

 今、二人は平民の世界の話をしている。それは、貴族である俺の知らない話だ。

 俺は、そんな身分に生まれたかったといった。だが、それがどういうことであるのか。俺は改めて考える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ