表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。  作者: 木山楽斗
第七章 日常編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

109/143

安心させる接し方(アルーグ視点)

 ルネリアの家の前までやって来た俺は、ゆっくりと深呼吸をした。

 これから、彼女と会う。その事実に対して、俺はかなり動揺していた。

 そんな俺の手を、カーティアはゆっくりと握ってくる。その温もりが、今は何よりも心強い。


「失礼する」

「は、はい。今、開けます」


 呼び鈴を鳴らしながら呼びかけると、中から少女の声が聞こえてきた。

 その後すぐに、家の戸が開く。すると、中にいる一人の少女が目に入って来る。彼女が、ルネリアだ。


「えっと……」


 ルネリアを見るのは、初めてのことではない。

 だが、あの人が亡くなった今、改めて彼女の姿を見ると、どうしてもその面影を感じてしまう。


「……俺は、ラーデイン公爵家の長男アルーグだ。お前の兄といった所で、実感はないだろうが……」

「私の……お兄さん?」


 とりあえず、俺は自分の素性を明かしておいた。まず何よりも、目の前の少女を安心させなければならない。そう思い、できるだけ声色を優しくしたつもりだ。

 ただ、ルネリアはそんな俺に怯えているような気がする。自分では優しくしたつもりだったが、彼女からすればまだ恐ろしいようだ。


「ルネリアちゃん、こんにちは」

「え? あ、はい……こんにちは」

「私は、カーティア。アルーグ様の婚約者だよ」

「婚約者……」

「私はね、あなたのお兄さんと結婚の約束をしているの」

「そ、そうなんですね……」


 俺に続いて、カーティアも自己紹介を始めた。

 彼女は、その身を屈めて、ルネリアと目線を合わせてゆっくりと語りかけていた。

 その様子に、俺は自らの失敗を悟る。相手を安心させたいのなら、このような対応を心掛けるべきだっただろう。


「という訳で、あなたは私にとっても妹ということ。これから、よろしくね?」

「よ、よろしくお願いします……」


 カーティアの言葉に、ルネリアは恐る恐るといった感じで答えていた。

 だが、その態度は先程までと比べると幾分か柔らかくなっているような気がする。恐らく、カーティアの態度に彼女は少しだけ安心感を覚えているのだろう。


「……使用人から話は聞いていると思うが、お前には公爵家に来てもらう。お前が公爵家の血筋と判明した今、この村で暮らさせている訳にはいかないのだ」

「は、はい……わかっています」


 カーティアに倣って、俺もルネリアと目線を合わせてみた。

 だが、彼女は俺に対しては未だに警戒心は解けていないようだ。その態度に、それが現れている。

 しかし、それは仕方のないことだ。最初に躓いたのだから、信用してもらうにはそれなりに時間がかかるだろう。

 そんなことを思いながら、俺はルネリアと話すのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ