表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。  作者: 木山楽斗
第七章 日常編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

107/143

思ってくれる人

「あなたの存在を知って、私は確信しました。あなたがお嬢様の……セリネア様の子供なのだと」

「セリネア?」

「ええ、それがあなたのお母様のかつての名前です」


 ゼペックさんの口から出た名前に、私は首を傾げることになった。

 しかし、思い返してみれば、お母さんは名前を変えていると彼は言っていた。私が知っている名前は、偽名だったということなのだろう。

 ラネリアという名前が、私の知っているお母さんの名前だ。だが、その名前の人物をゼペックさんは知らないのである。


「お嬢様が亡くなったと知り、私はひどく落ち込みました。ですが、あなたのことを聞き、安堵しました。お嬢様は、あれから幸せを掴めたのだと……」

「幸せ……そうですね。そうだといいと思っています」

「そうですとも、ダルギスが聞いたあなたとお嬢様との思い出が、それを物語っています」


 ゼペックさんは、笑顔を浮かべていた。

 結果的にお母さんは早くになくなってしまった。たくさん苦労もしたのだろう。

 だけど、お母さんは辛い過去を乗り越え、幸せだったはずだ。そう思って、彼は笑みを浮かべてくれているのだろう。


「そして、あなたが健やかに育っていると聞いて安心しました。お嬢様の大切なものが守られているということが、私は嬉しかったのです」

「ゼペックさん……ありがとうございます」

「いえ、お礼を言われるようなことではありません」


 ゼペックさんに対して、私はお礼を言った。

 それに対して、彼は首を振る。しかし、そんなことをする必要はない。私は、彼にお礼を言うべきなのだ。


「否定しないでください。私は、あなたにお礼が言いたいのです。母のこと……それに、私のことを思ってくれて、本当にありがとうございます。私達も母も、本当に嬉しいのです。あなたのその心意気が……」

「……私は、あなた達に対して何もできませんでした。非力な私に、感謝する必要はありません」

「そんなことはありません。あなたのその思いだけで、充分すぎるくらいです」

「ルネリア様……」


 私は、本当に嬉しかった。

 お母さんや私のことを思ってくれている人がいたという事実が、嬉しくてたまらないのである。

 だからこそ、お礼を言いたかった。この気持ちを伝えたかったのだ。


「あなたから、そのような言葉をかけてもらえるなんて……私は、なんと幸せ者なのでしょうか……」

「それは、こちらが言いたいことです……ふふ」

「ははっ……」


 私とゼペックさんは、お互いに笑みを浮かべていた。

 こうして、私はお母さんの使用人であるゼペックさんと話したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ