表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

私のスキル クリエイトは便利かも

ガシャン!

みんなが音の方へ振り向くと、そこにはアイスブルーくん2号,ルイスくんが、一生懸命、大きなスプーンとフォークで、侍女に助けられながら食べていた。


「も、申し訳ございません。い、急いで食べさせますので、申し訳ございません」

メイドが謝ってきた。


なんですと、急いで食べさせる、ですと?子供なのだから,ゆっくり食べさせるでしょう?急いで食べさせたら、誤飲したり、噛まずに飲み込んでしまうでしょう。噛むことが大事なのよ。


「ちょっと待って、アイルブルーくん2号、ルイスくんが急いで食べさせたら、喉に食べ物が詰まってしまうわ。子供はゆっくり食べさせないとダメじゃない。噛むことが大事なのよ」


「そ、それは..」

メイドが恐縮してしまった。恐い言い方だったかしらね。


ウィリアム様は、小声で別方向でツッコミを入れていた。

「アイスブルーくん2号って、なんだよ」

肩を震わせて笑っていた。あなたは弟と同じ顔です。将来有望なイケメンですよ。


私はツカツカと、ルイスくんのところに行き、メイドに席を譲ってもらい、ルイスくんにご飯を食べさせようとした。

この世界に来る前は保育園3歳児担当だ。


「ルイスくん、お姉ちゃんが食べさせてあげるわよ。一緒に美味しい朝食を食べましょうね。このスプーン、子供には大きい大きいわね。子供用に小さくならないかしらね」

と、思って言った、その時に、私の手から魔力が流れ、スプーンが光った。あら不思議、スプーンが小さくなってしまった。

みんな仰天。私も仰天。


「な,なぜスプーンが小さくなったの?えー?」

誰にいうのでもなく自問の言葉しか出ない。


「それが、ホワイティスのスキル、クリエイトなのか?そういう使い方なのかな」

私も知らないわよ。不思議な現象に、みんなでこれがスキルなのかと、首を傾げるしかなかった。


「スキル、クリエイトって、作り出す、産み出す、創造するじゃないの。いろいろ作れるじゃないの。私は、DIY得意よ。子供たちのお遊戯会の衣装作るの得意だったのよ」


「ごめん、ホワイティス、また難易語が出てきたぞ。ディーアイワイ?おゆうぎかい?それはなに?」


「ウィリアム様、また暴走してごめんなさい。DIYは自分で作ったり直したりすること。お遊戯会は子供達が踊り、劇の発表会をするという意味なの。そのときに衣装を作るの。あと背景などの大道具を作ったりする、それが得意という意味」


すごい、この子のスキル、クリエイト。ものを作れるじゃないの。

おじいちゃん譲りの大工業、なんでもDIYしていた。手先は器用だから、保育園でも、大道具、小道具、衣装、飾り類などを作っていた。


とりあえずイメージして、魔力流せば,作れるのかしら。よし今度はフォークだ。

魔力を流し、小さくなぁれ。まぁ,不思議、子供用の小さなフォークの出来上がり。

やりました。


「ルイスくん、この小さいスプーンとフォークで食べてみようね」


「あい」

握るようにスプーン持つ。小さいお口に入れる。モグモグ。

かわいい。


「お上手に食べられました。えらいです」


「ボク、じょうずにたべられまちた」

頭をなでなで。

子供は褒めて褒めて、伸ばすのが良い。


「さあ、いっぱい食べましょうね。美味しいね」


「あい、おいちいでしゅ」

小さい子供は大変だけど、かわいい。癒しです。


「いろいろ、聞きたいことがある。ホワイティス嬢、すまない、先に執務室で仕事をしている。食べ終わったら、執務室に来てください。待ってます」

コンフォート辺境伯様は食べ終わって、先に執務室に行った。


「ホワイティス様、わたしがルイスと一緒に食べているので、ホワイティス様も食べてください」


「メイサ様、ありがとうございます。ルイスくん、お母さまが今度一緒に食べてくれるって、よかったね」


「おかあしゃまといっしょ?うれちいでしゅ」

メイサ様、目が潤んでいるぞ。どうした?

みんなの目が潤んでいる。


ウィリアム様を見ると微笑んで、あとでと言われた。あとで説明してくれるらしい。

では、食べてしまおう。


「ホワイティス様、こちらの料理が冷めてしまっていますので,温かいものに変えてきます。少々お待ちいただけますか」


「えっ、大丈夫よ、このままで。もったいないし、美味しいものは冷めても美味しいから大丈夫よ。お茶だけ温かいものをお願い」


「か、かしこまりました」


「ホワイティス、きみは冷めても文句言わないのだな。高位貴族令嬢は、冷めたら、温かいしたものを変えさせようとするよ」


「なんて勿体無い。冷めても食べられるわよ」


「そうか、もったいないレイスが出るからな、ふふっ」

メイサ様とルイスくんを見ると楽しそうに食べていたよかった。


ウィリアム様が小さい声でありがとうと言ってきた。

ウィリアム様が,自分のお茶を持ってきて,隣に座って説明してくれた。


「一番下の妹が8ヶ月前に生まれたのだ。だけど、母上の産後の肥立が少し悪くて、情緒もおかしかったのだ。だからルイスが母上と遊びたくて近くに寄っても、母上は、部屋に戻って篭ってしまうことが多かったのだ。だから、ルイスとの関係もどうしたらいいかわからない、そんな状態だったのだ。出産前も、いろいろ周りが、36歳で産むなんて、大丈夫か、などとうるさくいう奴らがいて、産む前から精神的負担があったんだ。でも、母は産む決意はしているし、楽しみでもあった。出産後、体調がすぐれなくて、不安もあったと思う。でも、昨日ルイスを抱っこしたり、今日もご飯を食べさせたり、徐々に改善していっている。まだ、情緒が不安定かもしれないが、きっかけになってくれた。だからありがとう」


そうか、メイサ様、産後うつだったのかもしれない。36,7で産むことは覚悟が必要だ。この世界、どのくらい医療が進んでいるかわからないけど、高齢出産と言えば高齢出産だ。自分が調子が悪く、思うように動けない、それでいてルイスくんと遊べない、赤ちゃんも思うようにお世話ができない、もどかしさで、どんどん自分の殻に閉じこもってしまう。これは、みんなが協力して,不安を取り除かないといけないわね。

今後、メイサ様、旦那様、侍女、メイドたちと話をして協力を仰ぐしかないよね。


「そうなのね、きっかけとなってよかったわ。でも、育児というのはみんなで協力していくことが大事なのよ。これからよ。ウィリアム様、これから鍛錬にいくの?」


「ああ、では、これから鍛錬に行ってくる。後で、父上の執務室で会おう」

鍛錬に行ってしまった。


私は、メイサ様とルイスくんのところに、席を用意してもらい、一緒に食べた。


「あれ,ルイスくん、これは嫌いなお野菜かなぁ」

にんじんを指した。


「おいちくないでしゅ」


「そうだね、これはちょっと大きいね。ルイスくんのちっちゃお口に入らないかな。じゃー,今回はお姉ちゃんが食べていい?それともすこーしだけ食べてくれるかな」


「うーん、しゅこしだけならたべましゅ」


「いい子だね、ルイスくんは。では、ほんの小さく、このぐらいは食べられるかなぁ」

と、3ミリぐらい、ほんとに小さくして、料理のソースに絡めて、アーンをさせた。

どうかなぁ。ゴクン。ほぼ飲んだなかな。まぁいいか。口に入れてくれたから。


「えらいね,ルイスくん。嫌いなものを食べちゃったね。えらいよ」


「ボク、えらい?たべたよ」

メイサ様に、褒めるように小声で言った。


「ルイス、えらいわね。そんな頑張り屋のルイスをお母さま大好きよ」


「ボクも、おかあしゃま、スキ」

ニコニコです。メイサ様は目元がウルウルしてますね。いいね、ほのぼの。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ