表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/283

02.愚かな弟は、王女から失望され職を失う

 ヴィルが店を出て行った後……弟のセッチン・クラフトは心の中で邪悪な笑みを浮かべる。


(やった! あの目障りなクソ兄から全部奪ってやった!!!!)


 セッチンは思い出す。まだ、父が生きていた頃。


『セッチン。おまえは兄のマネをするな。あいつは1000年に一人の天才で、【黄金の手を持つ男】だ』


 幼い頃、父がセッチンにそう言った。


『おうごんの……て?』

『職人達の間で古くから言われてる、都市伝説的存在だ。生み出すものすべてが、莫大な利益を生む、という幻の手。ヴィルにはそれがある。あやつは、神に愛された子供。特別な存在だ』

 

 それが兄であると言う。


『ぼくは……ぼくは!?』

『おまえには特別な才能が無い。このわしと、同じくな。だから……』


 だから兄をマネするのではなく、努力を積み重ねるのだ。

 と父はセッチンにアドバイスをしたつもりだった。


 しかし、セッチンは違う捉え方をした。


『……馬鹿にしやがって』

『セッチン?』

『馬鹿にしやがって! 馬鹿にしやがって! ぼくに才能がないだと? そんなのどうしてわかる!』


 父にコケにされたと、そう解釈したのだ。

 そのときから、セッチンのなかに兄ヴィルに対する黒い感情が芽生えた。


 兄のことが嫌いだ。

 兄の才能を認めない。


 なにが黄金の手だ。自分は信じないぞ!


 兄の全てが憎かった。

 父が後継者に兄を選んだこともむかついたし、綺麗な女の子を婚約者にしたことも、むかっ腹が立った。


 父からの信頼、神からの恩恵、綺麗な婚約者。

 全て持つ兄が、憎くてしょうが無い。


 だから……奪ってやろうと思った。

 兄の持つすべてを、手に入れるのだと。


 セッチンは職人としての修行よりも、いかにして兄を不幸にするかに注力した。

 その結果、兄の婚約者を奪い、父の店を奪い、兄の場所を奪って見せた。


(ざまぁ! ざまぁみろクソ兄貴! おまえから全てをうばってやったぞぉ! ぎゃーーーーーーはっはっはぁ~~~~~~~~~~~~~~!)


 自分のしたことに対して、何の罪悪感も覚えてないセッチン。

 憎くて仕方ない相手を追放することができて、あーすっきりした、と心から思っていた。


 ……彼の人生絶頂期は、ここまでだったと言えた。


 コンコン……。


「失礼いたしますわ」


 店の扉が開く。

 そして、現れたのは……赤い髪の毛の、ドレスを着た少女。


 セッチンも、そしてシリカルもまたその人物を知っている。


「「あ、アンネローゼ第七王女様!」」


 ふたりがその場で跪いて言う。

 そう……店に来訪したのは、この国の第七王女。


 アンネローゼ=フォン=ゲータ=ニィガ。


 セッチンは、困惑した。


(なぜだ!? どうしてこんな鍛冶屋に、この国の王女が来てるんだ!?)


 アンネローゼの手にはバラの花束が握られている。


「ご機嫌よう。あら……? 八宝斎はっぽうさい様は、どちらに……?」

「は、はっぽう……さい?」


 聞いたこと無い単語だ。

 セッチンも、そしてシリカルすら聞いたことがない様子。


 アンネローゼは「ああ、すみません……屋号でしたね」とつぶやく。


「ヴィル・クラフト様は? 新しいお店を開いたということで、こうしてお祝いの花束を持ってきたのですが……」


 ヴィル? ヴィル・クラフトだって?


(な、なぜヴィル兄の名前が出てくるんだ?)


 そこへシリカルがアンネローゼの前で頭を下げながら言う。


「王女殿下。おひさしゅうございます。いつもごひいきにしてもらっております」

「……? えっとあなた、だれでしたっけ?」


 かぁ……とシリカルの顔が羞恥で赤くなる。


「は、ハッサーン商会の、会長……です」


 第七王女はハッサーンの大口のお客様なのだ。 

 何度も取引をしたことがあったので、てっきり、顔を覚えられてると思ったのだろう。


「ハッサーン……ああ! ヴィル様の商品を卸してる商会でしたね」


 その程度の認識でしか無いか。しかも、またヴィルの名前が出てきているし……。


「あいさつが遅れてすみませんわ、ハッサーン会長」

「え、いえ……王女殿下。本日はどのような御用向きで?」

「さきほどいったとおり、開店祝いですわ。ああ、そういえばヴィル様とご婚約なさってる相手が、あなたなのでしたね。うらやましいですわ、あんな素敵な殿方と結ばれるなんて……」


 素敵?

 兄を褒められて、むかむかとしてきたセッチン。


 しかもこいつは、シリカルが兄の女であると思っているらしい。


「アンネローゼ殿下。兄とシリカルとの婚約は破棄されました」

「………………はい?」


 ぽかんとするセッチン。

 それを、シリカルがとがめる。


「ちょっとセッチン! そんなことを今この場で言う必要ないでしょう?」

「別に隠すことはないだろう。事実だし」


 瞠目する王女。

 だが……その顔が一瞬赤くなるも、すぐに冷静に戻る。


「そうでしたの……ちなみに、ヴィル様は今どちらに?」

「知りませんねえ。あいつは店を出て行ったので」

「……………………店を出て行った?」

「はい。今日からこの店は、ぼくのものです」


 王女は自分の目に触れる。

 彼女はしげしげと、セッチンを見つめた後フッ……と笑う。


「……【その程度の腕】で?」

「え?」

「なんでもありませんわ。そう……わかりました。ヴィル様はもうここにはいない。後を継ぐのはあなた。ということは、彼の、【八宝斎はっぽうさい】としてのおつとめは、あなた様が引き継ぐ……。そういうことでよろしいのですね?」


 さっきから出てくる八宝斎が何なのか知らないが……。

 兄の仕事を、王女から奪える。


 その悦びだけが彼の頭のなかにしかなかった。


「ええ! お任せください。兄の代わりを、責任もって、務めさせていただきます!」


 ……後にセッチンは、地獄を見ることになる。

 八宝斎とは、一流を超えた職人、特級ともいえる職人に贈られる称号であり、屋号だ。


 八宝斎たちは国から依頼されて、重要なアイテムや、宝具、神器をメンテしてきたのだ。

 今の世界が、そしてこの国が平和なのは、八宝斎がいたからこそ。


 勇者の聖剣、聖女の結界、そのほか、重要なアイテムを、彼らがメンテしてきたから。


 今まではヴィルが、その八宝斎としての仕事をしっかりこなしてきた。

 しかしもう彼はいない。


 残念ながら、父の言う通りセッチンには職人としての才能が無い。


 才能も無く、努力もしてこなかったセッチンに、八宝斎という重要な役割が務まるわけが無い。

 だが、セッチンはやるといった。


 そして宣言した。責任は自分が持つと。

 アンネローゼは店を出た後、部下達に言う。


「伝令よ。ヴィル様を探して。まだ遠くには行ってないはず」

「ハッ……! しかし……街の結界はどういたしましょう」

「こないだメンテしてくださったばかりで、1年は持つとヴィル様はおっしゃっておりましたわ。その間に彼を見つけるのです。早急に」

「御意。あとは……勇者キャロライン様にも文を……」


 ぴたりと足を止めて、アンネローゼは言う。


「まだ、彼女には知らせなくていいですわ」

「は……? し、しかし……勇者様の聖剣のメンテも、ヴィル様がしてくださっていたのですよね?」

「そうね。でも聖剣のメンテもこないだ行ったばかり。大群の古竜と戦わないかぎり、すぐには刃こぼれしないとヴィル様はおっしゃっていた。なら、今すぐじゃ無くても問題ないでしょう? 今は王都を守る結界をなんとかしないと」

「は、はあ……承知しました」


 部下達がヴィルを探すために散る。

 遺されたアンネローゼは、にやりと笑う。


「せっかく、ヴィル様がフリーになられたのです。余計な害虫がよりつくまえに、あのお方を早く手に入れないと……」


 アンネローゼも、そして勇者キャロラインも。

 ヴィルを職人として信頼し、そして、異性として……惚れている。


 しかしヴィルには婚約者がいる。

 だから諦めていた。


 ……だが、彼にはもう女が隣にいない。


 ならば、もう諦めなくていい。

 そして、ライバルにわざわざ、意中の彼がフリーになったことは伝えなくていい。


「ああ、そうそう。もう一つ」


 そばで控えていた侍女に、アンネローゼが冷たく言う。


「ハッサーン商会との取引を、今すぐ中止しなさい」

「商会との取引を……? よろしいのですか?」

「ええ。彼の弟の力量は、【この目】で見極めました。下の下です。彼の作り出す武器は、買う価値のないゴミですから」


 ヴィルの作り出す商品を、もうハッサーン商会はおかない。

 なら買う必要は無い。


 彼の作る武器は質がいいから買ってた、というのもあるが、一番はヴィルに気に入られるために購入していたのだ。


 ヴィルがいないのなら、買わなくていい。そう判断した。


「さぁ、あとはヴィル様を探すだけ。ヴィル様……どこにいらっしゃるの?」


 こうして、伝説の職人、八宝斎はっぽうさいこと、ヴィル・クラフトは、使命から解き放たれ自由になった。

 

 神の才能である、黄金の手を持つ彼が、これから数多くの伝説を作っていくことになるのだが……。


 それはまた、別の話。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ぽかんとするセッチン。 ぽかんとするのは第七王女では?
[気になる点] 兄とシリカルの婚約は破棄されました、ってセッチンが言ったのに自分でポカンとしてますよ!
[気になる点] ん?何でシリカルって弟に乗り換えたんだ? 別れるときの発言から兄貴の腕がいいの知ってそうなのに・・?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ