表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】追放された鍛冶師はチートスキルで伝説を作りまくる 〜婚約者に店を追い出されたけど、気ままにモノ作っていられる今の方が幸せです〜  作者: 茨木野
二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

102/283

102.砂漠エルフ



 俺たちは南の国フォティヤトゥヤァへと上陸し、ミダガハラ火山を目指していた。

 道中、どこでも蛇口を設置しながら、進んでいく。


「……なぜ?」


 歩きながら、ヨウが俺に尋ねる。

 俺の作った魔法の蛇口を指さす。


 ああ……。


「これ置いてっていいかって? たくさん作ったからね、置いてってもいいんだ。ここを通った人で、喉渇いた人が、使ってくれればいいかなって」

「さすがヴィル様! このような素晴らしいアイテムを、無償で提供するなんて! なんて心が広いのでしょう!」


 心が広い……?

 うーん、別に。


「俺はただ、便利なアイテムを、たくさんの人に使ってもらいたいだけなんだがなぁ」


 まいっか。

 俺はあまり深く考えず進んでいく。


 今度は、ポロがふと尋ねてきた。


「そういえばこのフォティヤトゥヤァに住んでいた人たちは、大丈夫なのでしょうか? この暑すぎる環境では、人も住めないでしょうし……」

「あれ、ポロ。知らなかったっけ、ここ、砂漠エルフの国だって」

「砂漠……エルフ?」


 どうやらポロは知らないみたいだな。


「普通のエルフとは違うのですか?」

「ああ、森に住むエルフと違って、砂漠地帯に住むエルフ達のことを、砂漠エルフってんだ。昔はダークエルフなんて呼ばれてたかな」

「だーく……悪い人たちのなのです?」


 ぴくっ、とヨウが体をこわばらせる。

 ディスられたわけじゃないけど、こういうの過剰に反応するんだよなぁ、あいつ。


 気にしなくて良いのによ。


「ううん、いいやつらだよ」


 ぴくぴくっ、とヨウが体をまたもこわばらせる。

 いや、多分フードの下で、耳が動いていたんだろう。

 かわいいやつめ。



「砂漠エルフは森のエルフより熱に耐性があるのさ。だから、この暑いなかでも普通に暮らせてると思うよ」

「へえ……会ってみたいです、砂漠エルフさん」

「まあ、そのうち会えると思うよ。いやでも、なあヨウ?」

「…………」


 彼女はスタスタ進んでいってしまう。

 照れ屋だなぁ相変わらず。


 まあいいか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ