表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小豆袋  作者: 杉勝啓
2/3

長政様はやさしすぎる

「お館様」

「彌助か。市の具合はどうだ」

長政は薬師の彌助に訪ねた。

「はい。その・・身ごもっておられます」

「なんだと?」

「私の見立てでは2ケ月です」

「そうか。わかった。さがってよい」

「いかがなさいます」

傍らの家臣が声をかける。

「仕方あるまい。市が身2つになるまで、離縁は延期する」

「はっ」


「ああ、お方様、よかった。気が付かれましたか」

「ああ、私は・・・」

「ええ、長政様とのお話の最中に倒れられたと」

そうだった。いきなり、めまいがして・・・

「そうだわ。あかね、支度をしておくれ。尾張に帰ります」

市は侍女のあかねにつげる。

「そんな、そんなお身体では。ただの身体ではないのですよ」

「え?」

「薬師の見立てでは、2ケ月とか」

「それで、長政様は」

「離縁はしばらく延期すると」

「ああ・・やはり・・」

今、自分が尾張に帰ってしまえば、信長の怒りはこの子に向けられるだろう。それを懸念しての離縁の延期なのだ。だが、戦国の世では我が子さえも切り捨てる非常さが必要なのだ。おそらく、長政には浅井家の粛清もできないだろう。このような時、市はもう一人の兄・信行のことを思い出す。やさしい兄だった。市もずいぶんかわいがってもらった。だが、織田家の家督争いによって、信行は信長に殺されてしまった。そのとき、信長は骨肉の情を捨ててしまったのだろう。

骨肉の情を捨ててしまった信長。

骨肉の情に縛られている長政。

武略も知略も信長に劣らぬ長政の弱点はそれだけなのだ。

「長政様はやさしすぎる」

市はぽつりと漏らした。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ