表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第七話 狭間 side夏子


 ……あ、まただ。

 暗闇の中。何も見えない。


 辺りを見回しながら一歩踏み出したその時、視線の先に見覚えのある後ろ姿が見えた。


『……秋?』


 眉を(ひそ)めてその名を呼ぶ。するとその人間はゆっくりと振り返り、私に顔を向けた。


 ──本物の秋だ。


 駆け寄ろうとする私を、秋は片手を前に(かざ)して制止する。どうすれば良いか分からず戸惑っていると、秋は寂しげな表情で口を開いた。


『ごめんな。俺、消えるよ』


 秋は再び私に背中を向け、前を歩き出す。必死で追い掛けても、届かない。距離はどんどん開いていく。


『……き、待って……』


 息が苦しい。身体が思うように動かない。喉が締め付けられているような感覚に襲われ、声も出ない。


 嫌だ、待って、秋。

 お願い。お願いだから。

 行っちゃダメ。一人になろうとしないで。

 私が、私が──







「──秋!」


 声が解放されたと同時に視界が一変。目の前は真っ白な天井だった。状況が理解できずに瞬きを繰り返していると、隣から鼻を(すす)る音が──


「……お母さん、お父さん?」


 私が寝させられているベッドの側に置かれた椅子、それに腰を掛けながら泣いているお母さん。そしてその隣に佇みながら険しい顔で俯くお父さん。


 私が目を覚ましたことに気が付いたお母さんは、目を大きく見開いて立ち上がる。


「夏子。目が覚めたのね」


 震える声で涙を流しながら話すお母さん。布団の上に置かれた私の手を握ると、私から目を逸らすように視線を落とした。


「貴女が階段から落ちたと聞いて、病院に駆け付けて、先生から話を聞いて、それから、それから……」


 お母さんは嗚咽を抑えるように口を手で覆うと、床に泣き崩れるようにして座り込んだ。お父さんは顔を歪めながらも「泣くな。母さん」と言って、お母さんの背中を擦る。


 何が何だか分からず呆然としていると、お父さんはお母さんを椅子に座らせ、私の目を真っ直ぐに見据えた。


「夏子。お前に話さなきゃいけないことがある。聞いてくれるか?」












 よくドラマや映画で見たワンシーン。


 知らぬ内に病魔に犯されていたヒロインが、医者から余命宣告をされる場面。


 あんなの他人事だと思っていた。


 そんなに若いのに重たい病気に罹る訳無いでしょうって。そう思っていた。思いたかった。




「……お父さん」


 何とか全てを話し終えたお父さんは、普段の冷静な表情からは考えられない程に顔を崩し、涙を流していた。眼鏡を取り、服の袖で涙を必死に拭う。

 お母さんは椅子に座りながら身を屈めるように、嗚咽を漏らして泣き続けていた。


 一方の私。当事者にも関わらず、自分でも驚く程に冷静だった。


 そっか。あの痣も、高熱も、そういうことだったのか。全部が繋がった。


 ストン、と何かが心の中に落ちる。

 全てが腑に落ちた。そして私には時間が無い。

 今の私に出来ること、それは──


「……お父さん、お母さん」


 側で泣き続けるお母さん達に顔を向ける。お母さんはハンカチで涙を拭うと「何?」と優しく言葉を返した。


「……聞きたいことがあるんだけど──」










 私は走った。

 病院の廊下を駆け抜けた。

 ナースさんに「走らないで下さい」と注意されるも、気に止める余裕は無く。


 お母さん達に聞いたのは、秋の居場所。

 てっきり学校にいると思っていたんだけど、私の病室にお見舞いに来ていたみたいだった。お母さん達が病室に戻った頃には姿を消していたとのこと。


「……はぁ……はぁ……!」


 階段を必死に上る最中、夢の中の秋のあの言葉が脳裏に過る。廊下にいた患者さんの「黒髪の学生の子なら、さっき屋上に行くのを見かけたわよ」という言葉を頼りに階段を駆け上がっていく。


 息を乱しながら走り続け、やっと屋上へと続く扉の前に辿り着いた。額の汗を拭い、唾を呑み込み、勢い良く扉を開く。


 扉の先──フェンスを乗り越え、高い段差から地上を見下ろす一人の少年の姿が見える。紛れもない、本物の秋だ。


「──秋!」


 吹き付ける風を身に浴びながら、その名を呼ぶ。

 秋は此方を向く気配はない。気付いていないみたいだ。


 私は走る。

 秋の背中がフェンスから離れる。

 私は秋の名を叫ぶ。

 秋の身体が前のめりになるように傾く。


 間に合え、間に合え、間に合え!!


「秋!!」


 大きく身体が傾いた秋が此方を振り向く。同時に足場を失った秋の身体がそのまま落下──し掛けたところを、フェンス越しに彼の腕を掴んで何とか食い止める。


「……夏子」


 秋の身体を繋ぐ命綱は私の腕一本。


 腕が引きちぎれそうな程に痛い。フェンスに自分の肩が食い込む。秋の手が汗で滑ってしまいそうになる。でも離さない。死んでも離しちゃいけない。


「……っ……秋……死んだら、ダメ!」


 歯を食い縛り、自分が伝えたいことを、声にして叫ぶ。

 フェンスのせいで秋の顔は見えない。秋は私の手を握ろうとしない。このままでは、秋が地上に落ちてしまう。


「秋! お願い、しっかり手を握って!」


「……なつ……こ……」


 秋の声が震えている。泣いているのかもしれない。

 彼はまだ私の手をしっかり掴もうとしない。額を流れていく汗の通り跡の感触を得ながら、自分が出せる限りの精一杯の声を天に向けて、秋に向けて、叫んだ。


「一緒に! 一緒に生きるんだよ! 秋!」


 ──刹那、秋の手が私の手を強く掴んだ。


 秋はもう片方の手で段差に手を掛け、唸り声を上げながら壁を這い上がる。私も出せる限りの力を尽くして彼の腕を引いた。


「……っ……はぁ……はぁ……」


 何とか段差を上った秋は、息を乱しながらフェンス越しに私の顔を見つめる。


 秋は泣いていた。

 私も泣いた。

 声に出して、身体を震わせながら。


「夏子。ごめん」


 秋はフェンス越しに私の腕を引き、抱き寄せる。フェンスの鉄臭い匂いと、大好きな秋の匂い。そして生きている人の温かさ。込み上げてくる感情に涙を流し、フェンスから腕を出して同様に秋の身体を抱き締める。


「秋。生きてくれてありがとう」


「……うん」


「お願い。これからも生きて。私も秋と一緒に生きるから」


「……うん」


 夏の日差しに照らされる中、フェンス越しに秋と抱き締め合う。

 今までで一番、秋との距離が近くに感じられた。そんな気がした。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ