お墓
私はお墓参りが好き。
お墓の静かさも好き。
今はお盆中なので、お墓はにぎやか。
たくさんの綺麗な花が供えられている。
お墓が好きなので、お盆、お彼岸以外にも、天気が良い日には、気まぐれにお墓参り。
スーパーで、ロウソクとお線香、マッチの『お墓参りセット』と、花を買っていく。
そうして、先ずは日々の感謝。
話してるうちに、悩み相談や、愚痴になる事もある(笑)
お墓に行く回数が多いので、お墓を犬の散歩コースにしてる人2人とは顔見知りになってしまった。
最初は怪しい目で見られていた私。
今は普通に、ご近所みたいな会話になってる。
お互いに名前も知らないけれど(笑)
お墓参りが好きと話すと、変り者扱いされるけど
『お墓参りは悪いことじゃないでしょ』と開き直ってる。
私のまわりには『お墓=霊』と思ってる人が多い。
確かに、私も時々嫌な気配を感じて、そそくさと帰ってくる事もあるけど、大抵はリラックスして帰ってくる。
今は、石のプレートだけのシンプルなお墓や、樹木、昔ながらのお墓、派手な彫刻や像のお墓。
見ていて飽きない。
でも、将来は人口が減って、お年寄りが増えたら、お墓の管理は難しくなると思う。
そうしたら、お寺さんに頼んで永代供養?
お墓も荒れると思うから、樹木葬にして、お墓をひとつの森にして、森の入り口に、献花台があれば十分かな?
ただ、熊には注意しないとね。