表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/47

また会いましたね

そう言ったのは俺だ。

「その人」と二度同じ場所で会うことはないのかもしれない。

でも、二度目をくれたこの喫茶店にまた来たいと思った。ただ、それを恋人に言うのは場違いだ。でも言った。


二度目の魔力は強力だ。三度目を期待させる。

それから毎日のように「その喫茶店」に通い、恋人と一緒にいる時も上の空。結果的に疎遠になり、その恋人とは自然消滅してしまった。


いつもいつでも考えてしまう。「その人」は今何をしているのか。今日の昼は何を食べたのか。何を考えながら寝るのか。どんな風に笑い、泣くのか。

これが二度目の呪いだ。


湿度が高すぎる不快な晩夏の雨の日。3年目として社会人顔も板についてきた。通い慣れたルートで会社へ向かう。でもこの乗り換えは嫌いだ。右から左へ、左から右へ、あまりにも多くの人が往来している。

そんな駅の、人の大群の渦の途中。一箇所だけ人が全く通らない真空のような空間がある。

どの乗り換えルートの人間も通らないバグのような1平方メートル。

俺はそのバグを通って向かいの大群に車線変更する。社会人として身につけた処世術だ。

今日も今日とて、と思ったその時。目の前のサラリーマンが俺と同じくバグへとすり抜けを!

「やるじゃん」

そう思いながら後に続く、その時、空想の世界でしか見たことのない「ハンカチが落ちる」その瞬間を目の当たりにしたのだ。

現実世界で歩いている最中にハンカチを落とす人間がいるのだ!感動しながらも俺は胸が高鳴った。

俺も空想の如く「ハンカチ落としましたよ」をやるのだ、この人間大渋滞の中で!

と、1平方メートルの中のハンカチに手を伸ばした時、俺のではないもう一本の手が現れた。


ハンカチを見た瞬間から何か確信のようなものがあった。二重螺旋が見事に弧を描き、互いに向かって引き合い、新たな交点を成す感覚が。

使い慣れた新宿駅の人ごみの空隙で、俺は「その人」と三度目に出会った。

「いたっ!」

「いてっ!」

勢いよく飛び出したものだから2人は激突し、人ごみの空隙を埋めた。


もぞもぞと蠢く人ごみの中、静止した2人。

思わず口をついてでた。


「また会いましたね。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ