表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/48

こうしてまた会えましたし

「生でいいですか?」

「あ、はい、ビールが一番」

店員に注文を済ませる。

お互いに自分の服のびちょびちょの部分を気にしながらビールを待つ。

「お酒、得意ですか?」

「んー、まあ、人並みに」

お待たせしました、とビールが到着する。

「じゃあ、再会に」

「乾杯」

かちん、とジョッキをぶつけ、ビールを胃に流し込む。

「かーっ」

「あれ、一気飲みしないんですね」

はは、と笑われる。

「アイスコーヒーね、ビールはさすがに」

俺たちの思い出は少ない。少ないが、少なくともこのシーンに寄り添ってくれてはいる。

「あの日から今日まで、どのようにお過ごしで?」

「その人」はにやにやしながら尋ねる。

「なにその大雑把な」

はは、と笑い続ける。

「あの時は就活に絶望してて、もう諦めようと思ってたんですけど、」

そこからトントン拍子に進んで今の仕事に就いたことを話す。

「楽しいですか?仕事」

「まあ、ぼちぼち」

こういうとき、自分のことをペラペラ喋るのが苦手だ。

「結局仕事はなんでも良くて、お金がもらえれば、それで。就活で語るような美談は…、ガラじゃないというか」

「夢とか、目標ね。キャリアプラン?志望動機とか、正直ないし」

「それじゃダメなんですかね、他の人が言ってること、わかるけど、本当かどうかはわからないし。ああいうモチベーションがないと真面目に働かないわけでもないし」

「ほんとそれ。モチベが最初からない分、下がることもないから良い社員ですよーって、思います」

「すごい意識低いこと言ってますね、俺たち」

思わず笑ってしまう。

「あの後…」

「その人」は徐に自分のことを話し始める。

新卒で入社した会社は超ブラック体質かつ上司のパワハラ、アルハラが酷かったこと。鬱になったわけじゃないと前置きをした上で、自主的に仕事を辞めたこと。実家で数ヶ月ニート生活をしたということ。

「ほんとー…にバカみたいでした。ダサいですよね」

「いや、そんなこと。」

「その人」はぐひぐびとビールを飲み干した。

ぷはぁと息を吐き、はぁとため息をつき、

「でも今いる会社は割と環境よくて、給料はそれなりですけど」

「ならよかったです」

「こうしてまた会えましたし」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ