表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/48

奇跡ですね

まただ、また人生が交差した。今度は意思を持って、自発的に。

「ども。」

情けない声しか出せず、「こっち」という「その人」について歩く。

「なんか色々偶然すぎて、笑っちゃいました」

「その人」が言う。

「ずっとここですか?」

「その人」が続ける。

「あ、はい。そうですね。そっちも?」

「自分は先月転職して。」

少しバツが悪そうに「その人」は言う。

「あ、バカみたいって思いました?あんなに就職頑張って、なんとか納得いく条件の会社に入社して、すぐ転職して。」

「いや、そんな。でも、あれですね。就活の、あの時以来ですね。」

シラを切ってみた。

「そうですね。懐かしい。」

喫茶店で、とは「その人」も言わなかった。

「偶然ですね。」

俺も言わないことにした。運命ですねとか、奇跡ですねとか、安い言葉も使わないでおいた。

「仕事、ゲーム系じゃなさそうですね。」

「その人」は俺に尋ねる。そう、スマホゲームの制作会社の説明会だったっけ、あの日は。

「そうですね、ゲーム系は別にすごい興味があった訳じゃなくて。」

「あは、一緒。」


ここ、という「その人」は蕎麦屋の暖簾をくぐった。

傘を置いて店内に入る。

「蕎麦、大丈夫?」

「あ、好きです。」

今更の確認をされつつ、席に着く。

こうして対面で座るとなんだか急に緊張する。

「まだこの辺あんまり開拓できてなくて。ここはネットの評価も高いんですよ。」

そう「その人」は教えてくれた。


いざ目の前にすると俺は何を話したかったんだろうと思う。「その人」と共通の話題があるわけではない、もちろん、あるかもしれないが、現時点では。

ただ会いたかったのだ。会いたい理由があるわけでもないし。


「今朝のハンカチ」

「その人」が話し始める。

「今朝のハンカチ、オジサンの落とした、あれ、結局持ってきちゃいました。」

はは、と笑う。

「もう返す方法がなかったですもんね。」

「なす術なしでした。あの人の流れ。」

一瞬の沈黙。

「なんで、、」

「その人」はいざ、という口ぶりで聞く。

「なんで連絡先くれたんですか?」

「あ、いや、そうですよね。なんか」

特に理由はないのだ。

「あの時の人だ!と思って、でも会社行かなきゃと思って、思わず。」

「でも、こっちまかせですよね、ずるい。」

はは、とまた笑う。

そうなのだ、どこかで、連絡がつかなくて余計な情報なしに美しい記憶のままにしておきたいという気持ちもあったのかも。

「はは、すみません。でもメールくれて嬉しかったです。」

ふふ、と「その人」も笑う。


「奇跡ですね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ