表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約10年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

大野メモリアル

作者:hussey
平成から和久になり
子育て手当が豊富になり高齢化社会の危機は去った。

しかし全世界の政府(一部地域や共産国を除く全ての国)は安全で快適に徹底管理された統一社会政策により一部の過激派グループはテロを開始。国外情勢の不安は残っていた。

また、学校ではそれぞれの才能にあった教育を施し
その道に合うエキスパートを目指させる教育方針。

15歳には潜在犯罪者の可能性をなくすためICチップを
埋め込まれる。
反応した場合はカウンセリングや心理相談、重度の場合 19〜25歳の裁判員制度による裁判になる。尚、死刑は無し。懲役3年


ネット世界は完全に確立し
バグやウィルスを除けば完全な第二仮想空間となる。
年齢制限層は小学校の電子
インターネット試験に合格をすればその現年代から始められる、ただし年齢制限層には入れない、更新が3年半に必要。更新をしなければ限定された第二世界にしか入れない。
ネットカフェやホテル
ゲームセンターにも設置されている。
元々、軍事産業から民間企業へ流れ、見事に成功。
電子社会に大いなる影響をあたえる。


fast horsu (アメリカ)

青網 (日本&台湾)

BT (※EU連合)

この3大会社が生産ラインの主な(輸出、輸入、技術交換を含め)会社である。



ストーリー

大野 大は 第二世界のvipシューティングゲーマーとして活躍。しかし、現実では
ニートの生活そのものだった。
ある日、ニュースで第二世界のアップデートにより入れなくなってしまった。
ぐずっているところにかつての仲間たちが飲みに誘う。昔話に話が咲き色々な話があがる中
昔、都市伝説としてあがった浦島太郎プロジェクトの計画があるのではとアップデート途中の第二仮想世界に侵入する。




危機が忍び寄ってくることを気づかずに。
8月の再開
2015/07/10 21:03
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ