表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日没の時刻

作者: 南瓜冬至

ふと思いついたもの。作者は寂しい人間です。

光は空気の散乱で

ただ、長い周期の波だけが

山の稜線を駆け抜ける


雲は茜色に色づき

空は夏の暑さにも冬の寒さにも気にかけず

芽吹き前の終わりを彩る


川やうみは黒く焦げ付き

水は深くその闇に押し込めようと

水面は堰を越えて溢れ出す


内よりあふれたその闇は

街を沈めて光を吸い込み

水底は大きな力で留められる


そうして光は消えうせて

舞台は幕を閉じるとともに

人は静かに目を閉じる


閉じた瞼の裏側は

まばゆい蒼に満ち溢れ

枝先からは光の雨が降り注ぐ


閉じた心の奥底は

銀にきらめく砂粒の中

一人の案山子は風とともに踊りだす


こんなわずかなひと時は

その日の最後を切り抜いて

光は最期に沈みゆく


読んでいただきありがとうございます。

毎日、日が入る度に寂しさを感じます。それがどうも『人の死』という最期の後の寂しさに似ているように思います。明日にもいるのではないか?いや、目の前でいなくなったのだ、と。明日はあるのに無くなってしまったかのような感覚が、きれいな夕焼けに感じられるのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ