表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/34

骸骨

 「はい。それとお願いがあるのです」


 「なに」


 「身体を水で拭きたいので、一度部屋に連れて帰ってもらえませんか。あの丸い物を、取ってきたいのです」


 「ふーん、身体を拭くの。丸い物をどうするの」


 「あれで、水をくむのです。この泉に私が直接入ると、泉が病気で汚れます」


 「そうか。分かったよ」


 〈アワ〉をまた背負って、部屋まで帰ってきた。

 半分のボールを取ろうと思ったが、これを取ってしまうと部屋の中へ入れなくなるぞ。

 それはマズイよな。


 「あのう、代わりに石を置いたらどうですか」


 「おぉ、〈アワ〉は賢いな」


 「たいしたことじゃないです」


 そう言いながら、俺に褒められて〈アワ〉は少し嬉しそうだ。

 赤黒い斑点に覆われた顔が、ちょっとやわらいだ気がする。

 斑点で良く分からないけど。


 半分のボールの代わりに、石を置いたら上手くいった。

 石の方が、安定してて良いぐらいだ。


 半分のボールを持った〈アワ〉を背負って、泉へと戻った。


 「少し離れていてもらえませんか。お願いします」


 「そう。分かったよ」


 そう言えば、僕はこの世界に来てから、一度も身体を洗っていないな。

 身体は相当臭いけど、気にしないでおこう。

 服も臭くて、鞭で打たれたところが破れているけど、奴隷の服は丈夫さだけが取り柄だ。

 〈アワ〉のボロボロの服よりは、だいぶましだと思う。


 〈アワ〉の希望どおり泉から離れたので、ついでに周辺を探索してみよう。

 少し進んでも、岩ばかりで、本当に何も無いな。

 少し枯れ木が、あるだけだ。


 もう少し進むと、また水滴の音がした。

 でも今度は、水溜りが出来るほどの量じゃなかった。

 ただ、コケが水滴のかかる岩の表面に生えている。

 コケって食べられるのかな。

 何も無いのだから、食べるしかないよな。


 コケを観察していて、ふと先にあるくぼみが目についた。

 何か、茶色い物がある。


 近づいて良く見ると、ボロボロの布のようだ。

 ボロボロの布をスコップで突くと、中からなにか白いものが出てきた。

 なんだろうこれはと、もっと突いてゴロンと出てきたのは、人間の骸骨がいこつじゃないか。

 空洞の眼窩がんかが、僕をうらめし気に見ているぞ。


 「ギャー」と大声で叫んで、僕は泉まで急いで逃げ帰った。


 「〈アワ〉、大変だ。骨があったよ。人が死んでるんだ」


 「キャー、こっちを見ないで」


 〈アワ〉がボロボロの服で、必死に自分の裸を隠している。

 俺を、きつくにらんでいるぞ。


 でもボロボロの服で、身体を拭いたのだろう。

 服が濡れて、もう服では無くなっている。

 服が汚い雑巾ぞうきんのようになって、〈アワ〉の裸体に絡みついているだけだ。


 赤黒い斑点が一杯ある青白い身体を、半分近くさらけ出している。

 隠しきれなくて、片方の胸や太ももがほぼ見えているぞ。

 信じられないほど痩せている。

 ガリガリだ。

 身体中が、気持ち悪い病気の斑点に覆われているんだ。


 「見ないで」と言われなくても、直ぐに僕は目をそむけた。

 見ていられないし、見たくもない。


 「ああ、そうだったな。ごめん。後ろを向いているよ」


 「人骨があったのですか」


 「そうなんだ」


 「少し待ってください。服をちゃんと着ますから」


 〈アワ〉は雑巾になった服で、何とか身体を隠そうとしているようだ。


 「ふー、どうしようもないです」とため息交じりに独り言を呟いている。


 「もう、こっちを見ても良いですけど、あまり見ないでください」


 〈アワ〉は苦労して身体を隠したんだろう、胸は何とか隠している。

 その代わりに、細くて棒になった太ももはまる見えだ。

 足にも赤黒い斑点が一杯あるんだな。


 肉がげ落ちたお尻も、かなり危ない。

 半分以上見えているし、斑点もある。

 俺は、出来るだけ見ないようにした。

 見たく無いのが本音だ。


 「こっちだ。案内するよ。歩ける」


 「水を飲んでましになりました。何とか歩けます」


 〈アワ〉は、ヨロヨロと歩いてついてくる。

 今は自分の裸に敏感になっているから、背負うと言っても拒否するだろうな。


 ゆっくり歩いて、さっきの窪みに着いた。


 「あっ、苦汁苔にがしるごけ酢汁苔すじるごけがありますね。これ食べられますよ」


 「本当」


 「苦いのと酸っぱくて、美味しくはないですが、我慢すれば食べられます。緊急時の食料と、学んだことがあります」


 「そうなんだ。これで少しだけ寿命が延びたな」


 「少しだけですね」


 「人骨は、そこの窪みにあるんだ」


 〈アワ〉は、窪みを覗き込んだ。


 「本当に、人骨みたいですね。窪みから、引き出してあげましょう」


 「えっ、引き出すの」


 「野ざらしでは、可哀そうです。埋葬まいそうしてあげたいのです」


 僕はそこいら中を探して、やっと土の部分を見つけた。

 その場所をスコップで穴を掘ることにする。

 直ぐ岩に当たって、浅くしか掘れなかったけど、何とか骨は入るだろう。


 その間〈アワ〉は小さな声で、おきょうみたいものをとなえていた。


 「今唱えていたのは何なの」


 「死者を送る祝詞のりとです。私は、見習い巫女だったのですよ」


 〈アワ〉は、寂しそうに教えてくれた。

 〈見習い巫女〉って、神社の巫女さん? 

 この世界にも、神社があるのかな。


 浅い穴に人骨を埋葬して、二人で手を合わせた。

 手で触るのが嫌だったので、人骨はスコップで移動した。

 しっかりとは埋められなかったが、許してもらおう。

 岩だらけだから、しょうがないんだ。


 この人骨の人が着ていた服とかを、俺達はもらうことにした。


 「〈アワ〉、服とかはぎ取っても良いのかな」


 「はぎ取ってはいません。有効に使わさせて頂いているのです。全然違います」


 「たたられたりしない」


 「しません。私達、ちゃんと埋葬してあげました。感謝されているはずです」


 〈アワ〉は、どうしても服が欲しいんだな。

 今着ているのは雑巾だもの。


 この人骨が着ていた、上着とズボンを頂くことにする。

 シャツとパンツはボロボロで、形がもう無かったんだ。


 窪みを良く見ると、この人骨の人の持ち物が残っていた。

 錆びた剣、錆びた針、錆びたコップがある。

 全部錆びているけど、何も持っていない今の僕達には、全て必要な物だと思う。

 正直とてもありがたい。


 辺りを探していた〈アワ〉が、「火打石がありました」と言ってきた。

 ライターもマッチも、無い世界なんだな。

 改めて、そう思ってしまう。


 もう一度、丁寧に埋葬場所に手を合わせておいた。

 感謝しなくては、いけないんだ。


 僕達は、これらを部屋に運び込んだ。

 コケもスコップで採集している。


 〈アワ〉は人骨の人の上着を着ているが、すごくブカブカだ。

 大人の服を着た、幼い子供にしか見えない。 


 でも、足が膝まで隠れていて安心するな。

 ひどい状態の肌を見なくて済む。


 帰りは、疲れた〈アワ〉を背負って帰った。

 ゴツゴツとした、丈夫な上着の感触しかしないのは、とても有難い。

 枯れ木の感触じゃなくて、助かったと思う。


 はぁー、疲れた。


 〈アワ〉に酸っぱいパンを一切れと、臭い肉を千切って渡してあげる。

 僕も千切ったのを口へほうり込んだ。


 〈アワ〉は「ごちそうさま」と礼を言った。

 礼儀はちゃんとしているな。


 「どういたしまして。疲れたから、俺はもう寝るよ」


 俺は床にゴロンと寝転がった。

 固い床だけど、好きな時に寝ることが出来る。

 自由は良い。


 〈アワ〉は、ホームレスの時と今では、どちらが幸せなのかと、考えているうちに僕は眠ったようだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ