表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

マーダーミステリー『バレンタインの陰謀』

作者: 早乙女

*ストーリーの大まかな流れやそれぞれの目的だけ書きました。ご了承

今日はバレンタインデー

普段は弁当以外の飲食物は持ち込み禁止なこの学校ですが、今日は特別に学校側が黙認しています。黙認ということは、本当はダメなのです。

さて、あなた方はそれぞれのやるべきことがあり、そのために放課後まで残っていました。放課後に残っているのは本校にいる仲のいいあなた方四人を含めた他の組の数人の生徒と職員室の先生方だけです。

残っていた数人の生徒の代表としてB組のみちこを選出します。この人に聞けば数人の生徒の意見が全てわかるでしょう。同じように先生方の代表を竹山とします。

部活をする声が外から聞こえます。彼らは本校にはきません、ブラスバンドなどの部活の部屋は別の校舎にあります。

時間は午後四時。突然叫び声が聞こえました。

あかり:「そ、そんなぁ!」

あかりの叫び声を聞いて、本校三階2年A組に集まったあなたたち。

そこではあかりが泣いていました。

あかり:「なくなってる……私のチョコ!」

見ると机の上には、誰かが食べたのでしょう。ラスクや砂糖の粉が無数に落ちていました。

時間は午後四時。残っている数人の生徒が食べたのでしょうか。

それとも。この中の誰かが食べたのでしょうか。

あなたたちは一体、この本校三階で何をしていましたか?

時間と共にGMが少しづつ情報を開示していきます

議論スタートです。



あかり

『あなたは犯人ではない』

あなたはひろしにあげるつもりだったチョコを本校三階2年A組におきました。数日前から目処を立てていた少しお高いブランドもののチョコです。

ひろしとは相思相愛ですが学校ではそれを隠しています。本命を隠すため、周囲にはたけるが好きだとしゃべっています。

証拠とは友人で、彼女にも同様の嘘をついています。チョコをあげた後、自分の本命をしゃべるつもりでした。

しかし、本日、チョコを買ったその企業が販売物に異物を混ぜていることが発覚しました。

あなたはチョコにも異物が混ざっているかもしれないと思います。そんなものを好きな人であるひろしには食べさせられません。

回収しようと試みますが、それはすでに食べられていました。

あなたの任務は、チョコを食べた人を特定し、もしもの時のための手持ちの薬を飲ませることです。


ひろし

『あなたは犯人ではない』

あなたはあかりからチョコをもらうつもりでした。あかりは自分のことを好きなはずです。確信を保つため、学校に着いた時にあかりに今日誰かにチョコをあげようと思っているかを聞きました。

あかりは頷き、こちらの目をチラと見ました。そして、下駄箱を確認するようにと言われ、確認すると中には手紙があります。それは本校三階二年B組にチョコを置いておくという内容でした。

午後3時:B組に行きチョコを確認。

B組に行き現物を確認した後、ちゃんと相手からもらおうと思い、部屋を出て近くの部屋であかりが戻ってくることを待ちました。

午後3時10分:B組から出る。

あなたはチョコを食べていません。

あなたの任務はあかりのチョコが誰へのものだったかを判明すること、誰がチョコを食べたのか当てることです。


しょうこ

『あなたは犯人ではない』

あなたとあかりは友達です。あなたはあかりから好きな人がいると聞き、それがたけるだと知っています。

あなたは2年B組のみちことも友人です。彼女の話を一番聞けるのは自分です。

みちこは自分の教室にたけるへのチョコを置いたことを伝えています。しかし差出人をかけなかったと言っています。そして別の誰かがそれを食べてしまわないか見ていて欲しいと頼まれます。

午後三時半〜:B組に行く

B組に行くとしっかりチョコが置かれていました。それをずっと見張っていると隣からあかりの声が聞こえ、あなたはチョコを持ってそれを確認しに行きました。

あなたの任務はみちこのチョコをたけるに届けること・あかりのチョコを誰が食べたのかを当てることです

あなたはチョコを持っています。



たける

『あなたは犯人ではない』

あなたはあかりのことが好きです。

あなたはあかりから手紙をもらいました、その内容はA組の教室でチョコを渡すというものです。

意気揚々で教室に着くと、そこにはチョコがありました。

あなたは放置されていたチョコを見て、溶けたらもったいないと思い、先に食べてしまいました。

午後三時40分:チョコを食べる。

しかしすぐにちゃんと相手からもらうべきだったと後悔します。バツが悪くて教室を出ます。

午後三時50分:部屋を出る

考えるため個室にこもっているとあかりの叫び声が聞こえます。

あなたはそれに向かいました。

チョコを受け取ったことをあかりに伝えて、晴れて結ばれることがあなたの使命です。



A組に置いたチョコ・あかりのチョコ・手紙はたけるへ

B組に置いたチョコ・みちこのチョコ・手紙はひろしへ


タケルの腹が壊れる。OR円満解決


タケルがあかりのチョコを食べたのですが、ハンドアウトには『あなたは犯人ではない』と書かれています。

タケルが自分でこれ俺がチョコ食べてるよね?となり犯人と気付いて行動する様子が面白いと思います。

タケルからの「これ俺が犯人ですか?」の問いに対してGMは「それはあなた自身で考えてください。ただ、あなたは二年A組にあったチョコを食べています」と答えてください。

また、自分が食べたチョコは誰々のものだったかと言う問いに対しては、「ご自身でお考えください。もしかしたら違うかもしれません」くらいは答えても構わないでしょう。そこらへんはGMにお任せします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ