表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/168

第二の故郷(中編)

「ふふっ。もしも私がこっそり紛れ込んでいたら、どんな顔をするでしょうか?」


 白い翅の少女はいたずらっ子のような表情で荷物を物色する。そこでふと、身を隠すのに適した荷物を発見した。


《まあ待てカレン、儂の意思はどうなるんじゃ?》

「ええとね、セツもたぶん会えると思いますよ。セツが探している魔蟲に。破壊魔蟲は違ったのでしょう?」

《うむ。破壊魔蟲……いいや、ファルからは見つからなかったのじゃ。ところで、カレンはついていけば本当に日食魔蟲に会えると思うか?》


 白い翅の少女──カレンの中に宿る『氷雪魔蟲』ユシャクは語りかける。魔蟲とは言えど、その実態は自ら『魔蟲』を名乗っているだけである。ユシャクはカレンの発した『魔蟲』という言葉に耳聡く反応してみせた。


 ──本当にヤツが見つかると思うかの?


「だから、いきませんか? こっそりとついて行けばきっと大丈夫ですから!」

《むぅ、そうか。それならばついて行くべきなのじゃが》


 判断がつかないといった様子でユシャクは何かを悩む。


「セツ、何を悩んでるのですか?」

《いや、しかし》


 アトラスの近くにはギンヤという少年がいる。そのことでユシャクは悩んでいた。カレンが失った記憶の中でギンヤはとても大きな存在である。カレンの記憶が戻ることはユシャクにとっても嬉しいことであるが、カレンは自分という存在を恨むかもしれない。

 ユシャクにとって、それだけが不安だった。


「それにセツ……私にとってはそれだけが理由ではないのです」

《ギンヤという少年のことかの?》

「えっ? どうしてそれを」

《……今のお主を見ていればわかるのじゃ》


 本当に申し訳なさそうに、ユシャクは()をついた。否、カレンの様子から鑑みて全てが嘘ではないかもしれないが、どうしても悪い後味が残る。

 カレンは自分の右手を胸にあてた。


「セツ、私は何があろうともセツを嫌いにはなりませんよ。それが今明かすことのできないことだとしても、私はセツのことを絶対に嫌いにはならないでしょう。だから自分で確認したいんです!!」


 それが、カレンの本心。

 時々脳裏をちらつく影──その正体がギンヤという少年なのかカレンは意地でも確かめるつもりだった。

 ──だから、荷物に紛れ込む真似をする。

 カレンは荷物の中で丸まって、しばらくすると静かな寝息をたてていた。




「そろそろ出発の時間だ。皆、荷物持って!!」


 メアレーシの合図に皆は揃った。手荷物を持ち、積荷となってしまうものは台車へ乗せる。中でも特に大きな荷物があり、ヒメカとキマリの二人で持とうと互いに端と端を掴む。


『せーのっ!!』

「──きゃっ!」


 勢いよく持ちあげると中から悲鳴のような声が聞こえた。


「え? な、なにっ!?」

「……なんだろう? 誰か、いるの?」


 咄嗟にヒメカが両手で肩を抱き、キマリがこてんと首を傾げる。ヒメカも好奇心にかられ、恐る恐る包みを開けた。


「な、なんでこんなところに!?」

「……なぜ? もしかして、ついてくるの?」


 二人がそれぞれの反応を見せる。中に隠れていた少女──カレンはあたふたと声にならない反応を示す。


「わ、わた、私は……え、ええっと」


 カレンは頭が混乱しているのか言葉が出ない。先程から『わたし』という言葉しか口から飛び出ておらず、目があちらこちらとぐるぐる回している。


「まあ、ついてくる理由があるなら、私は貴女を止めるつもりはないわ」

「ん、同意」


 ヒメカもキマリも、なんだかんだでカレンに寛容な部分を見せた。


「実は、私はタランの出身で巫女をやっています。今回は、少し事情があって……そちらの銀髪の方は見覚えがあるのですが、黒髪の方は……名前はなんというのでしょう? 戦いの時は、名前を聞いていませんでしたから」

「え!?」


 唐突のカミングアウトにキマリは素っ頓狂な声をあげる。名前を聞かれているにも関わらず突然のことに忘れていた。


「改めて、私の名前はヒメカよ」

「私の名前はキマリ。確かにあの時は紹介する暇もなかったよね」

「ねえヒメカ」

「ん? なによ、キマリ?」

「この子は巫女、それなら、タランの森に帰すべきじゃ?」


 キマリの正論にヒメカははっと口を開けるが、当の本人(カレン)は肩を震わせる。


「嫌です! 実は私、巫女になる前の記憶がなくて。皆さんについて行けば絶対に何か思い出すはずなんです」


 この時、カレンの双眸には──この機会を絶対に手放したくないという意思が色濃く表れていた。


「そう。そうなのね。それならついてくるといいわ」

「ん、賛成」

「あ、ありがとうございます!」


 ヒメカとキマリはカレンの事情をようやく知った上で、カレンの要望を快諾した。


「でも、バレてはいけないから、荷物の中でじっとしててね?」

「……はい」


 ヒメカは無慈悲にも、カレンにそう告げる。

 なんせカレンは元々同行する予定ではなかったのだから仕方がない。こっそりと秘密にしておかなければならないのも道理である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こっそり行くつもりが悲鳴上げちゃうとは……もう、このドジっ娘め☆
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ