表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/168

求める光(前編)

「この先だ。この先に『破壊魔蟲』ギレファルがいるはずだ」


 アトラスたち五人は洞窟内を奥へ進み、やがて大きな部屋へ出た。

 玉座──とは言えないが、ギレファル一人に対してかなり広い部屋。壁からせり出した黄銅鉱が妖しく光を反射している。


 ──お前らか。アタシから何もかも奪ってくのは!


 部屋に響き渡る細い声。叫んでいるというよりも、幼い赤子のように泣いているという言葉のほうが近い。

 

「お前らだな? アタシから皆を、光を奪うのはッッ!!」


 レギウスの姿が薄らと見えるとその顔は涙に濡れていた。すぐに憤怒の色へと変わる。『破壊魔蟲』ギレファルはおもむろに()()を引き抜く。


「来い! バロックランドゥス!!」


 ギレファルの声に応じて姿を現す一振の薙刀。刀身は白い炎に覆われている。


「アタシに仇なす奴らはすべてこの手でッ! 力貸せアタシの甲殻武装!」


 薙刀の姿形が変化し、やがて形が定まった。


「──(きた)れ。ラムダブレイカー!!」


 現れた武器は一振の剣。しかし刃はなく、丈夫さに重きを置いているように見える。頑丈さだけはアトラスの甲殻武装に似ているが、大きく異なる部分が一点。

 ギレファルの武器には、刃の部分に鉤爪(かぎづめ)状の凹凸がある。鉤爪は何もかもを折り曲げてしまいそうなくらいとても凶悪だ。


「お前らは絶対にアタシが許さなねぇ!」


 ギレファルは渾身の一撃を入れるわけでもなく、その口調に伴わない軽い足取りでアトラスに近づいた。

 一定の距離になった途端、ギレファルは一気に距離を詰める。


「くっ!」


 アトラスは咄嗟に刀でギレファルを受け止めた。しばらくの鍔迫り合いが続くと思われたその時。


 ──バリィィィッ!!


「ッ!」


 鍔迫り合いになる直前にアトラスの刀は、中ほどのあたりで折り曲げられている。

 ギレファルの動きはどこかダンスを踊っているようだ。剣と刀がぶつかるところでギレファルは利き手を捻る。


「おらぁぁぁっ!」


 横殴りの一閃。姿勢を低くすることで回避するも、次には頭蓋目掛けて振り下ろされる。身体を左方へ打ち出す勢いで転げるアトラス。

 次々に迫る斬撃を何とか避けるだけで精一杯だった。


「はぁ、はぁ」


 強い痛みが走り抜ける横腹にぐっと力を入れて、アトラスはもう一度甲殻武装を取り出す。


「無駄な真似を」


 ギレファルとアトラスは再び剣と刀を交えるも、やはりアトラスの刀がバキリと折れる。


「っ! 痛い、でも!!」


 三度目の挑戦。脚跡の鎧から刀を顕現させた。


「──俺たちだって、レギウスを奪われたんだ。お前も同じだ……俺たちの仲間を奪ってるんだよ!!」


 今にも鬼気迫る表情のアトラスにギレファルは激昂する。


「どうしていつもいつも、アタシを理解してくれる奴はいねぇんだ」


 ギレファルは涙を流す。そして目を吊り上げるとアトラスへ接近する。

 涙の粒が後ろへ靡く。その勢いのままアトラスへ斬りかかった。


「くっ!?」


 アトラスは咄嗟に刀で受けようとしたその瞬間、ギレファルとの間に鏡が一枚現れる。

 虚像を生み出すギンヤの能力だ。虚像と入れ替わるようにしてアトラスは後方へ距離を取る。


「なに、破壊した感触がないだと?」

「ギンヤ、助かった!」

「ああ、お前も大丈夫か? 全身擦りむけてボロボロじゃねぇかよ」


 じれったいなと言わんばかりのギンヤ。頭を軽く掻きながら溜め息をつく。

 その後ろでは、ヒメカとキマリが意を決したように頷き合っていた。そしてアトラスの目前で二人並ぶ。


「アトラス、何を迷っているの? 別に貴方一人で戦わなくてもいいのよ。私たちだって戦えるもの。ほら、頼りなさい!」


 そう言って大きく胸を張るヒメカ。


「ん、同意。アトラスは目の前の敵に集中して。ついでに私がアトラスを守る」


 対して、心做しか声色の明るいキマリ。

 カレン含め、皆のことを意識しながら戦っていたのかもしれない。傲慢な考えだったとアトラスは反省する。


「……分かった。俺はレギウスを救い出すよ。だから皆、俺と一緒に戦ってくれ!」


 鼻柱を人差し指で擦りながら、アトラスは頼み込んだ。


「もしかして照れてる?」

「て、別に照れてないですけどぉ!?」


 容赦ないキマリの一言に軽口で返すアトラス。

 するとヒメカとキマリは──アトラスの頭を両手で囲い、胸元に引き寄せた。


「な、な、な……っ! 何をされているんですか〜〜ッ!?」


 叫んだのは、カレンだ。状況を理解できず、皆の顔を順番に見回す。


「なっ! な、なに!? 二人ともどうしたの!?」


 アトラスが驚き、ギンヤが気まずそうに目を逸らす中、ヒメカとキマリは照れを隠すように早口で、


「べ、別にそういう意図があったわけじゃないから!」

「ん、同じく」


 キマリは通常運転かもしれないが──二人は『あくまでも応援』であると主張した。


「……あくまでとか言ってる時点で嘘じゃねぇか」


 ギンヤはぽそりと呟く。それをすかさず耳にしたキマリは視線だけで威圧する。


「だからアトラスは思う存分! 戦ってきなさい!!」

「ん、頑張って」


 アトラスは己の甲殻武装を両手で握った。


(思い出せ! 俺がディラリス先生から教わったことはなんだ!)


 ──それは最善の選択を掴むこと。

 ──それを掴むための勇気を持つこと。


 そして、目の前から逃げないこと。


(ギレファルはあの時手首を捻っていた。あの剣の形から考えると、引っ掛けて破壊するのか?)


 ギレファルの武器の特徴から、甲殻武装を折り曲げる仕組みを理解する。


(狙うべきはあの剣の手元、軸となる手首だ!!)


 アトラスの狙いはある一箇所に定まった。


「いくぜ!」


 アトラスは防御としての受けではなく、攻撃としての攻めに行動を移す。


「どれだけ繰り返しても結果は同じに決まってんだろ?」

「そんなのやってみないと分からない。ギンヤ、いくよ!」


 刀と剣がぶつかるその手前、アトラスは仲間(ギンヤ)の名前を呼ぶ。


「おう、分かったぜ。甲殻武装、ベクトシルヴァ!」


 瞬間、アトラスの姿がブレた。本物のアトラスは宙で身体を捻り、横からギレファルの剣の柄を狙う。回転の勢いを乗せた斬撃がギレファルの手筋へ迫る。


「何っ!?」


 アトラスの攻撃に気がついた、ギレファルは今攻撃しようとしたアトラスが虚像(ニセモノ)であることを理解して咄嗟に身を翻す。


「危ねぇ危ねぇ。さては能力に気づいたか」

「……そうかもしれないな」


 適当な返事で返したアトラス。

 戦いの中での興奮と肌を突き刺すような空気。限られた視野の中で感じる殺気(スリル)

 ギレファルの目は血走っていた。


「こんなのはどうだ? その結果どうなるのか、アタシにも想像つかねぇけどな!」


 ギレファルは自分の胸元に己の甲殻武装を突き立てた。

 そして()()を発動させる。


「アタシはこんなんじゃ死なねぇよ! うおおおおおおおおおおお!!」


 剣を突き刺した所から徐々に亀裂が広がっていき、身体の中心線の上を丁度亀裂が走った。


『はははははははは!! これでどうよぉ?』


 ギレファルの姿は二人分に分裂していた。

 そして涙を流し無邪気に嗤う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 戦争ってのは、どっちも正義だから起こる……それがよく分かる悲しい戦いですね(´;ω;`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ