表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
983/1337

981 レザルヴァ


 竜人たちを殲滅した第二部隊は、さらに中央へと進んだ。


 道中に現れる抗魔を蹴散らしながら、目指すのはトリスメギストスの城である。


 そこに、本当にベルメリアや、その母親ティラナリアが捕えられているのかは分からない。しかし、フレデリックには何らかの確証があるらしく、迷いなく中央を目指していく。


 トリスメギストスの居城に近づけば近づくほど、敵の妨害が激しくなると思っていたのだが、竜人たちの姿はなかった。


 襲い掛かってくるのは抗魔ばかりだ。竜人王が抗魔を操れる可能性があったが、この襲撃がその能力によるものかも分からない。


 元々大陸中央には抗魔が多く、先の巨人型出現でさらに増えている可能性があるからだ。


 結局、最初の戦闘以降、第二部隊は竜人に出会うことなく、トリスメギストスの居城へと到着してしまっていた。


 だが、それも向こうの作戦だったらしい。


「おいおい。こりゃあ、随分と熱烈な歓迎だねぇ」

「竜人、いっぱい」


 あとちょっとでトリスメギストスの居城という場所で、竜人の軍勢と鉢合わせていた。目指す城が、すでにうっすらと見えている。あと1時間もかからないだろう。


「さて、どうするか。話を聞いてもらえるような雰囲気には見えんが……」

「200人はいますね。しかも、かなり強そうです。迂回しますか?」

「いや、ありゃあ、逃がしちゃくれんだろ」


 近づくほどに、相手から放たれる剣呑な雰囲気が増していく。どう考えても、敵だろう。


 イザリオとフランが先頭に立ち、冒険者や兵士たちがその後ろで陣形を作る。シキミたちは、いきなり戦闘になることもあり得ると考えたのだろう。


 そして、その推測は当たっていた。


 彼我の距離が200メートルほどになった時、竜人たちが動き出したのだ。横一列に広がると、そのまま突っ込んでくる。


「ちっ!」


 イザリオが前に出て、魔力を放った。多分、挑発のスキルを使ったのだろう。だが、竜人全体に影響を及ぼすことはなかった。


 釣られたのは、せいぜいが、30人ほどだろう。


「総員、武器構え! 前衛は盾で受けなさい!」


 シキミの号令で、皆が武器を構える。


 だが、竜人たちの戦闘力は、俺たちの想定を遥かに超えていた。


「ガアアァァァ!」

「ルガァァァァ!」


 すでに最初から理性を失った状態であるようだが、その代わり能力が上昇しているのだろう。鑑定では表示されないが、リミッターを外して潜在能力解放に近い状態になっているのだと思われた。


 さらに、邪竜人でもないのに、その内からは邪気が感じられた。やはり、まともな状態ではないのだろう。


 今まではどんな相手にも互角以上に戦ってきた老兵士たちが、最初の激突でぶっ飛ばされてしまっている。冒険者の盾役たちも必死に竜人を止めようとしているが、完全に力負けだ。


 装備を見る限り、ここの竜人たちは元々がベテランの戦士なのだろう。それが強化されているわけだから、イザリオに倒された下級戦士たちとはその力が段違いなのだ。


「ウルシ! みんなの援護!」

「オン!」

「私は、あいつをやる!」


 フランが睨むのは、一際強烈な魔力を放つ、一人の竜人である。こいつがこちらに突っ込んできたら、凄まじい被害が出るだろう。


 毒々しい赤い鱗に全身が包まれた、異様な姿の火竜人だ。なんと、腕が普通の倍もある。長さも太さもだ。本当に竜の腕でも移植したかのようだった。


 バランスが悪すぎて、まともに動けるのかも怪しい。それほどに腕だけが大きく、長かった。


 だが、強い。存在感だけで、それが分かる。


 多分、フレデリックの言っていた竜神の秘跡を、完全使用したのだろう。


「……ここから先には行かせん」

「お前は、普通なの?」

「竜人王様に忠誠を誓っておるからなぁ!」


 そう叫んだ竜人は、一気に距離を詰めてきた。こいつが指揮官か? ともかく、他の冒険者では荷が重いだろうし、俺たちが担当せねば。


 そこに、フレデリックの声が聞こえた。竜人数人を相手にしながらも、こちらに忠告してくれる。


「黒雷姫! その男は、レザルヴァ! 北の居留地の竜人たちの長老だ! 竜人でも指折りの戦士だぞ! 油断するな!」


 顔にまで鱗が生えているのでパッと見年齢が分からなかったが、長老だったらしい。竜人は長命種なので、年齢が高い個体ほど強いと言っても過言ではない。


 それが強化されているのであれば、相当に手強いだろう。


「裏切り者がぁ! 竜人であれば、王の前になぜひれ伏さぬ!」

「自称王になど、誰がひれ伏すものか!」

「貴様ぁ! 小娘の次は貴様を八つ裂きにしてくれるわ!」


 こいつは操られていないと思ったが、沸点の低さはやはり同じだ。理性を失っていないだけで、精神操作の影響下にはあるようだ。


 まあ、だからと言って手加減はせんが。というか、手加減できんが。


「お前はここで終わるから、フレデリックを八つ裂きにはできない」

「抜かせ! 小娘ぇ! 殺してやるわい!」

「無理なこと、言わない方がいい。嘘つきになる」

「ぬがぁ!」


 フランもイザリオを見習って、相手を挑発することにしたらしい。やはり、怒ってる相手は動きが単調になるし、戦いやすいからな。


 ただ、単調であってもその動きは異常に速かった。


「しいぃぃぃねぇぇ!」

「くっ!」


 斬りかかられると分かっていても、フランが避けきれずに俺で受けたほどだ。攻撃の気配がなかったのである。


『フラン! こいつ、背中から炎を出して、急加速したぞ!』


 コルベルトが武闘大会で見せた、無拍子と同じだ。自身の筋力ではなく、脱力した状態から炎を放出した勢いで加速したのである。


 そのせいでフランのタイミングが外され、突きを受けざるを得なかったのだ。しかも、その一撃の威力が凄まじい。


 俺の耐久値が、かなり削られたのだ。


『腕力だけじゃねーな。奴の剣、魔剣だ』

「ん」


 特殊な能力はないが、攻撃力が素で800を超え、伝導率はA。高位の魔剣と言って差し支えなかった。


「刻み殺してやるわぁぁ!」

「こっちのセリフ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 前も思ったけど、ロケットやジェット機は炎で加速してるわけではないと思うんだけど…
[良い点] フランとウルシの今のステータスが知りたいれふ
[気になる点]  無粋かもしれないけど、200メートル離れたところで敵対が明らかになったのなら、近づかれる前に魔術で攻撃ないし牽制ぐらいはすればいいと思った。  フレデリックから強い戦士の集団に襲わ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ