表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
974/1337

972 サーテの生き残り


 魔法陣を止めるため、邪水晶を収納する。すると、魔法陣が今まで以上に輝き出した。


 エネルギーの供給源を失ったのに、なんでだ! いや、解除された時のための、ブービートラップか?


『フラン! 転移するぞ!』

「わかった!」


 転移で一気に穴を脱出する。その直後、穴の底で大爆発が起きた。


 魔法陣を破壊するため、転移の直前にフランが火炎魔術を放ったのだ。底では真っ赤な業火が渦を巻き、無数の火の粉が穴の縁まで上がってきている。


 しかし、邪気は相変わらず濃くなっていた。今の爆発でも、破壊できなかったらしい。


 それから数秒後、穴から立ち上る黒いオーロラのような邪気が、急に姿を消す。だが、邪気が消滅したわけではない。


 穴の中に、強力な邪気を放つ何かが出現したのだ。縁から、見下ろす。


「……邪人?」

『イビルバーサーカーってなってるな』


 見た目は、邪気をこねくり回して人型に固めた、人形のような感じである。輪郭がゆらゆらと揺らめき、ゴーストなどと近い性質を持っているようだ。


 バーサーカーと名付けられているだけあり、召喚されると死ぬまで暴れ狂うらしかった。魔法陣の発動を邪魔した相手を殺すための、罠なのだろう。


 それにしても、異様に殺意が高いというか、執拗な気がする。この魔法陣で巨人型を含めた抗魔を呼び寄せ、暴れさせるだけでも被害は十分なはずだ。


 しかも、巨人型が邪水晶や魔法陣を破壊してしまった場合でも、現れたイビルバーサーカーが暴れ回る。何が何でも、都市を破壊しようという執念のようなものが感じられた。


「ホオオオオォォォォォォ!」

「声にも邪気混じってる」

『放置したら、後続部隊が危険に陥るかもしれん。仕方ない。倒すぞ』

「ん!」


 近寄るだけで邪気酔いを起こしそうなほどの、濃密な邪気を撒き散らすイビルバーサーカー。普通の冒険者からすれば、十分に即死トラップとなるだろう。


 だが、相手が悪かったな。


『穴から出る前に、ハリネズミにしてやるぜ!』


 俺は飾り紐を変形させ、無数の槍を作り出す。そして、躱す隙間もないほどに、四方八方からイビルバーサーカーへと襲い掛からせた。


 しかも、フランが上から雷鳴魔術を降らせ続けている。麻痺などが効く相手ではないだろうが、魔術を連続でぶつけられていることで動きが鈍い。


 結局、ろくに回避を試みることもできず、イビルバーサーカーはその全身を俺の生み出した槍によって貫かれていた。ただ、普通の生命体ではない以上、それだけで致命傷にはならない。


 槍から伝わってくる感触も、まるで泡か糠でも貫いたかのようだった。魔力を纏わせているおかげで少しは触れているが、それをしていなければただすり抜けるだけだったろう。


 まあ、これも想定内だ。そもそも、一撃で倒しちまわないように、あえて破邪顕正を発動させなかったのだ。


 俺は一気に邪気支配を使用して、イビルバーサーカーの邪気を吸収していく。スキルに慣れてきたからか、かなりうまくやれていた。邪気でその体が構成されている以上、邪気吸収はこいつにとって致命的な能力だ。


 槍をすり抜けて逃げようとしていたイビルバーサーカーの足が止まり、苦悶の声を上げている。そして、あっという間にその身に纏う邪気が減少し、1分もせずに消滅するのであった。


『あれだけの邪気だったのに、魔力は500くらいしか回復しなかったな』


 邪気を魔力に変換する効率が悪いらしい。ただ、邪人から吸い取ることは可能だと分かったのは大収穫だろう。


 魔法陣から邪気が完全に消え去ったことを確認し、俺たちは本隊の下へと戻ることにした。


 邪水晶と魔法陣について報告すると、難しい顔をしている。この異変に、竜人王が関わっている可能性が高まったからだろう。


 他の冒険者たちも戻ってきていたが、やはり生き残りは発見できなかったようだ。


 イザリオもシキミも、住人が抗魔によって全滅させられてしまったと結論付けたらしい。第二部隊は調査を切り上げ、ここから最も近い町へと向かうことになった。補給と情報共有のためだ。


 出発から1日。あと少しで町へと到着するというあたりで、俺たちは大量の人間が集まっている気配を感じ取っていた。


(む。なにかいる……!)

『人の気配だな! かなりの数だぞ!』


 どっかの軍勢か? それにしては、足が相当遅い。俺たちと同じ方向へと向かっているようだが、その速度は一般市民が混じっているかのようだ。


「嬢ちゃん。どこの者か確認を頼んでいいか?」

「わかった」

「戦闘になるかもしれんから、足の速いのを数人連れていけ」


 イザリオたちも前方の集団に気づいたらしく、フランを含めた数人を偵察に出撃させた。冒険者の中から斥候系の職業の者が選抜され、フランと共に出発する。


 いざとなればフランが敵を引きつけ、冒険者たちにイザリオの下へと走ってもらうことになるだろう。そう考えていたんだが、相手は敵などではなかった。


 冒険者や兵士もいるが、大多数が最初に感じた通り一般人だったのだ。1000人は超えているだろう。できるだけ刺激しないよう、ウルシも影に隠れてもらいフランだけで近づく。


 こっちの姿を確認した冒険者たちも、相手が子供だと知って肩の力を抜いたのが分かった。リーダー格であるらしい冒険者が、離れた場所から声をかけてくる。


「君、サーテの町の方から来たのかい? もしそうなら、あの町にいた巨大な抗魔がどうなったか、知らないかい?」

「ん! 私たちが倒した」

「え? ど、どういうことだ……? その人数で……?」

「あなたたちは、どこの誰?」

「あ、ああ。僕らはサーテの町の住人だ。避難の途中なんだ……」


 町は滅んだが、住人には生き延びた者たちがいたらしい。抗魔によって多くの住人が犠牲になったが、半数ほどは難を逃れていたのだ。


 色々と知りたいこともあるようだが、ここは危険である。とりあえず軍勢で来ていることを説明し、この先の町まで一緒に移動することになったのであった。


『この先にあるっていう町、無事でいてくれるといいんだけどな……』

「ん」


 だが、その願いも空しく、進んだ俺たちの目に入ってきたのは、サーテと同じく巨大抗魔によって蹂躙された町の姿であった。


(ここも、巨人型……!)


 サーテの4、5倍はある都市であっても、あの巨体には為す術がないらしい。


「あ、ああ……ショルツの町が……」


 ようやっとたどり着いた隣町が巨人型に蹂躙される光景を見て、サーテからの避難民たちの足が止まってしまう。中には、跪いて嗚咽する者もいた。心が折れて、絶望してしまったのだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点]  前回センディアで邪水晶壊した時はトラップは仕掛けられてなかったし、イビルバーサーカー召喚は確かに込められた殺意が高いなぁ。  もっとも前回はセンディアに抗魔を集めてそのまま全滅させる…
[一言] トラップを仕掛けてくるとかゼライセを思い出すな 各町に魔法陣を仕込んでいるあたり自称竜人王の本気がみえる
[一言] とりあえず、避難民達は荒野を彷徨うよりも廃墟と化したサーテに戻った方がまだマシかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ