表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
939/1337

937 イザリオの戦い方


「死ねやぁぁぁ!」

「死なないよ」

「くそっ! ちょこまかと!」

「かこめかこめ!」


 戦いが始まっても、イザリオは武器を抜かない。それどころか攻撃もせず、ズバルブたちの攻撃を回避し続けていた。


 ヘラヘラと笑いながら、ズバルブの斧や、仲間の剣を紙一重で躱していくイザリオ。軽やかな身のこなしだが、ここまではさほど驚くことじゃない。フランだって同じことができるだろう。


 ただ、顔がね。酔ったままの赤ら顔で、非常にイラっとさせられる顔なのだ。見ている俺がそうなのだから、相手をしているズバルブはもっと苛立っているだろう。


 そんな相手に対し、ズバルブがさらにヒートアップしていく。頭に血が上っていても、その動きは鋭さを失わなかった。ランクCと言っていたが、戦闘力だけはランクBに近い。


「おらっ! 死ね! くそがぁぁ!」

「ほいほい。もうちょっとで当たりそうだよ。ほら頑張れ若人よ」

「ちくしょぉぉ!」


 ついにズバルブが武技を使用した。纏う気によって白く輝く斧が、横薙ぎに繰り出される。すると、初めてイザリオが回避以外の動きを見せた。


 腰の神剣に手をやったのだ。


 やっと神剣を拝めるかと思ったのだが、期待は裏切られる。イザリオは剣を抜かなかったのだ。


 鞘ごと剣を持ち上げると、柄で斧を受け止めていた。さすが神剣。柄もまた段違いの強度を誇るらしい。


 自分の渾身の一撃をあっさり受け止められたズバルブが、顔を引きつらせている。自信をもって繰り出した必殺の技が、柄で受け止められたことが信じられないのだろう。


「実力差は分かっただろう? もうやめにしない?」

「ざ、ざけんじゃねぇぇ! どんなペテンを使いやがった!」


 まあ、ランクSを倒しにわざわざこんなところまでやってくる男だ。これで大人しく引き下がるわけがなかった。


 しかし、ペテンねぇ。相手の実力が見ぬけないほどの雑魚ではないんだが……。頭に血が上って正常な判断ができなくなっているらしかった。


 そこからはもう、狂ったように斧を繰り出すズバルブ。仲間はもう、戸惑った様子で足を止めている。こいつらは実力差を理解して、心が折れたらしい。


「うらうらうらうるらぁぁぁ!」

「よっほっそい」

「ぬがああぁぁぁ!」

「はは、力み過ぎだ」

「ぐおぬおおおおぉぉぉ!」


 両者の熱量が違い過ぎて、ズバルブがちょっとかわいそうになってきた。俺だけじゃなくて、他の冒険者もそう思い始めたようだ。微妙な表情でズバルブを見守っている。


 それが伝わったんだろう。ズバルブがさらに苛立ち始めた。


「俺は、あのズバルブ様だぞ! リーシュガの町一番の! 馬鹿にするんじゃねぇ!」

「馬鹿にされたくなければ、もっと頑張りなよ。ほらほら」


 相変わらずの調子で、イザリオは攻撃を捌いている。時には躱し、時には受け、掠ることすらさせない。


 イザリオの腕ならば全て躱せると思うんだが、あえて攻撃を受けているのはなんでだ? 疑問に思いながら観察していると、ようやくイザリオの動きの意味が分かってきた。


 どうやら普通の攻撃は回避し、周囲に被害が出るかもしれない強力な武技だけは受け、衝撃波などを相殺しているようだ。


 弾け飛ぶ魔力の残滓を見れば、ズバルブが放っているのは上級の武技なのだと分かる。それこそ、普通に放たれれば観戦者に大怪我をする人間が出るレベルだろう。


 イザリオの軽い雰囲気のせいで簡単なように見えるが、非常に高度なことをやっている。


 まずはその凄まじい回避力。そして、斧に力負けしない膂力。範囲技だけを見極める眼力に、その技の詳細を見抜く知識力。咄嗟に動くための瞬発力に、衝撃を受け流す技術力。


 その全てが、高レベルで備わっていなくては不可能な業だった。


(すごい)

『ああ。ありゃあ、フランでもできるかどうか』

(……難しい)


 フランは負けず嫌いなので無理とは言わんが、かなり難しいことは確かだろう。


 ズバルブもかなり頑張っていたのだが、5分もすると動きが鈍ってきた。そして、唐突に戦闘が終わる。


「ぐ、が……?」

「はい終わりー。これ以上はおじさん疲れちゃうからねぇ」

「な……?」


 ズバルブの足がいきなり止まり、その巨体が前のめりに倒れ込んだのだ。激しく呼吸を繰り返すその姿からは、体力が枯渇したのだと分かる。


 攻めることに集中し過ぎて、自身の状態を把握できなかったのだろう。もしかしたら、イザリオがダメ押しで何かをした可能性もあるが、俺たちにはそれが何なのか分からなかった。


「君たち、彼を運んでおいてね? できればもう絡んでこないでくれると嬉しいなぁ。次は少し痛い目にあってもらうよ?」

「ひぃ! わ、分かりました!」

「もうあんたの前には現れねぇ! だから許してくれ!」

「うんうん。物分かりがいい子は好きだよ」


 結局、イザリオの威圧に怯えた子分たちによって、ズバルブは引きずられて行って退散することになったのであった。


 ランクSに絡んでおいて、これだけで済むなんて運のいい奴らだ。


「ねぇ! 私とも模擬戦!」

「ダメダメ」

「なんで? あいつとは戦った!」

「お嬢ちゃんみたいに強い子と戦ったら、疲れちゃうだろ?」


 ズバルブ程度なら、疲れずに倒せるということなんだろう。


「むぅ」

「じゃ、おじさんはギルマスと打ち合わせがあるからもう行くよ。またね」

「ん……」


 結局、ヒラヒラと手を振りながら去っていくイザリオを、見送ることしかできなかった。そんなフランを慰めるように、冒険者の一人が声をかけてくる。


「紅蓮刃の旦那にあそこまで言わせるとは、すげーな肉の嬢ちゃん!」

「ぐれんじん?」

「知らねーのかよ? 炎の神剣を使うイザリオの旦那の異名さ」

「才無しじゃないの?」

「あー、あれか」


 冒険者は苦笑しつつも、イザリオについて教えてくれた。なんでも、冒険者になりたての頃、剣の才能がないと揶揄されて才無しと呼ばれていたらしい。


 それから強くなってランクSに上り詰めた今でも、何故かその時のあだ名を異名のように名乗っているのだとか。


「あの人もまともに見えて、高位冒険者だからな。まあ、普通じゃねーのさ。悪い人じゃないんだがな」

「ふーん」


明日、転剣12巻、コミックス10巻、スピンオフ3冊が同時発売です。


来週、ワクチン2回目の接種がついにやってきました。副反応が大きくなる懸念もあり、少しお休みをいただきます。

25日の更新の次は、10/3の更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
才なしは戒めかな
[良い点] このおっさん絶対暗い過去持ってるよ!ナルトのカカシみたいなキャラと見た!
[一言] どこで伝えればいいのかわからなかったのでこちらで。 アニメ化おめでとうございます! ジャン初登場辺りからずっと読ませていただいてましたので嬉しい発表でした! これからも応援しております!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ