表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/1337

62 新たなる翼?

 防具を受け取ってから3日後。


「またね~」

「待ってるぞ!」

「ウルムットで会おう!」

「またお待ちしておりますよ!」

「じゃあな~」


 俺たちは、アマンダ、ドナド、ガルス爺さん、ランデル、デルトらの見送りを受けながら、アレッサを出立した。


『良い町だったな』


 この世界の町を、アレッサ以外に知っているわけじゃないけどさ。最初がここで良かった。


「ん」

『じゃあ、このまま西へ向かうぞ。目指すは港町ダーズだ!』


 港町ダーズで船に乗り、そのまま南下する。そして、クランゼル王国の海の玄関口と言われる大都市バルボラへ。そこからは陸路を使い、ウルムットを目指すのだ。


 まあ、全て資料の受け売りなので、全然イメージはわかないんだけどね。


 目下の目標は、ちょっとだけ良い船に乗ることだ。単なる輸送船ではなく、客船に乗れればベストだろう。


 高すぎて金が足らなかったら、ダーズで少し稼ぐつもりだ。ポーション類を結構な数買い込んだが、まだ手持ちは100万ゴルドもある。何とかなるだろう。


『じゃあ、ウルシ頼むぞ』

「オン!」


 ウルシがサッと伏せる。そして、フランがヒラリと飛び乗った。


『しっかり掴まれよ?』

「ん」


 フランが首輪の紐をしっかりと掴む。ガルスがウルシのために拵えてくれた首輪には、フランが掴まるための短い紐が付いている。これを掴んでいれば、振り落とされるようなことはないだろう。いい仕事するぜ、ガルス爺さん。


 ウルシの左右の前足には、それぞれ黒金色のアンクレットが装備されている。それぞれ、腕力小上昇、敏捷小上昇の効果がある上、大きさ調整の機能が付いているので、ウルシが小型化しても問題ないという優れものだ。これも、ガルスが作ってくれたものだった。


 2日でこれを作ってくれるのが凄いよな。有名な凄腕鍛冶師だと、改めて理解できた感じだ。


「ウルシ、ゴー」

「オオオォォォォォォン!」


 ウルシは景気よく一吠えすると、西へ向かって駆け出す。


 速い速い! あっと言う間にアレッサが遠ざかる。


『このまま突っ走れ、ウルシ!』

「オンオン!」


 俺の号令でウルシはさらに速度を上げる。尻尾ブンブン振りまくって、テンションアゲアゲだな。だが、1人だけテンションダダ下がりの子がいるね。いや、フランなんだが。


「目、痛い」


 ウルシが速すぎたか。風圧で目が開けられないみたいだな。気流操作で、風圧をやわらげてやる。


『どうだ?』

「ん。気持ちよい」


 良かった。フランは気持ちよさげに目を細め、風景を見る余裕も出てきたみたいだ。


「あれ、何?」

「鳥いた」

「あの山、天辺が白い」


 と、道中を楽しんでいる。高速で流れる風景も珍しいみたいだ。しかも、ほとんど減速しない。障害物があっても、空中跳躍で飛びこせるしな。一直線で突き進む。


『お、あれは魔獣か?』

「どこ?」

『ほら、あの木の向こう』

「いく」

「オーン」


 そして、時折魔獣を見つけては、襲い掛かって仕留めた。この辺には強い魔獣がいないようで、ウルシの一撃であっさりお陀仏だ。魔石は吸収し、肉は収納、内臓や骨はウルシが食べる。うん、無駄がなくていいね。


 ただ、高速移動はそう長くは続かなかった。いくら魔獣のウルシでも、走り続けてたら疲れるし。腹も減る。


 空中跳躍を多用することもあり、MPもだいぶ減っているな。


『仕方ない。暫くは徒歩で移動だな』

「お疲れ」

『ウルシはどうする?』

「オウ!」


 ウルシは軽く咆えると、フランの影に沈み込んでいく。ウルシには、影潜り、影渡りと言う、影に入り込むスキルが二つある。影潜りは対象の影に潜り込むだけ、影渡りは影から影へと移動が可能だ。


 魔力消費の多い影渡りと違って、影潜りは魔力をほとんど消費しないようだった。どうやら、影に入る時にだけ魔力を消費し、入っている間は消費がないようだ。なので、影潜り中は普通に自然回復できるようだった。


 フランの影に入ってれば、フランと一緒に移動もできるし、便利なスキルだ。


『じゃあ、ゆっくり行くか』

「ん」


 昼飯を喰ったら、徒歩で出発だ。


 この辺りはアレッサ周辺と様変わりし、森林地帯が途切れて平原が続く。ただ、サバンナの様だった魔狼の平原とは違い、短い草が生い茂った野原っぽい感じだな。


 景色が変わるくらい、アレッサから離れたってことか。ウルシの速さがよく分かるな。


 アレッサを出発して半日。何気なく空を見上げた俺は、思わず驚きの声を上げていた。


『うぉぉぉぉ? な、なあ! あれなんだ!』

「ん?」

『ほら、あれだよあれ!』

「どれ?」

「オン?」

『あの、雲の横! 空に浮かんでるやつ!』

「あれは浮遊島」

『浮遊島? 何それ? ファンタジー!』


 だって浮遊島だぞ? 浮遊する島だぞ? ジブリファン垂涎だろう。いや、そうじゃなくても、ファンタジー好きには堪らないのだ。


 俺達の直上。上空にポツンと浮かぶ島。見ているだけでワクワクが止まらん!


 どうやって飛んでるんだ? あれか? 飛行石的な? それとも風魔術か? もっと特別なファンタジーパワーなのか? いいなぁ、行ってみたいなぁ!


『な、なあ、あれって珍しくないのか?』


 フランが、あまり驚いてないし。もしかして、こっちの世界じゃ当たり前なのか?


「ん。たまに飛んでる」

『まじか!』


 不覚だった! この世界に転生して2ヶ月とちょっと、こんな素敵スポットを知らずにいたなんて!


 いや、待てよ? 普通の場所っていうなら、結構簡単に行けちゃったりするのか?


『あそこ行きたい!』

「無理」

『え? そうなの?』

「とてもお高い」


 何でも、空に上がるにはそれ専用の魔道具を使わないといけないらしい。それの使用料が凄まじく高いんだとか。フランも詳しくは知らないそうだが、一般人が観光で行くのは無理な金額らしい。


 生前の宇宙旅行みたいなものなのか?


 でも行きたい!


『なあ、他に方法ないかな?』

「魔術師は、自分で飛んで行く人もいるらしい」

『なるほど』


 じゃあ、ウルシの空中跳躍じゃダメかね。限界まで跳んで行けば、もしかして……。


『ウルシ、どうだ?』

「クゥゥゥ……」


 無理っぽいな。まあ、MPが続かなそうだしな。


 じゃあ、俺達の浮遊なら? いや、無理だ。浮遊には高度制限があり、一定以上の高さから上に行けないのである。念動で制限より高く上がったとしても、浮遊で高度を維持することができないのだ。落下速度を弱める効果はあるけどね。


『念動で行けるかな?』

「師匠、ずるい」

『ん?』

「私も」

『行きたいのか?』

「勿論」

「オン!」

「抜け駆けはダメ」


 ということでした。さすがに全員では――。いや、待てよ。閃いてしまった。


『じゃあ、ちょっと試してみるか』


 俺は念動で浮かび上がると、フランの前で剣の腹を上向きに、水平にホバリングする。


『さあ、乗るんだ!』

「乗る?」

『そうだ。サーフィン――って言っても分からんか。とにかく、俺の上に立ってみろ』

「ん……」


 フランが恐る恐る俺の上に足を乗せ、体重をかける。


「平気?」

『おう。ただ、浮遊を使ってくれたら有り難い。あと、気流操作で、風の抵抗を弱めるんだ』

「わかった」

『ウルシはとりあえず影に入ってろ』

「オン!」

『じゃあ、行くぞ!』


 俺は念動と浮遊を駆使して、飛び上がった。サーフィンボードよろしく、フランを上に乗せて。


「おー。飛んでる」


 成功だ! 名付けて、念動エアライド!


 最初は水平に移動してみる。フランも大丈夫そうだな。足を念動で固定したのが良かったらしい。徐々にスピードを上げながら、右曲がり、左曲がり、上昇下降を試していく。うん。問題なさそうだ。


『じゃあ、いくぜ?』

「ん!」

『おりゃー!』


俺は螺旋を描くような軌道で、グングン上昇していった。一気に垂直上昇しないのは、フランが振り落とされないようにするためだ。


「凄い。師匠凄い」

「オンオン!」

『うりゃうりゃー!』


 念動全開! 浮遊島が少しずつ近づいてくる。豆粒みたいな黒い点にしか見えていなかった島が、拳くらいには見える様になってきたか?


 もう少しで雲に突入できそうな高度まで上がってきたというのに。島はさらに上に漂っている。メチャクチャ高い位置にあるんだな。


 島の底部は、普通に岩だな。むき出しの岩石だ。上に何があるか見てみたい!


『フラン……』

「ん?」

『すまん!』


 だが、俺はそこで力尽きた。だめだ、さすがにフランを乗せたまま空を飛ぶのは無理があったらしい。一気に力を爆発させる念動カタパルトとは、また違った負荷がかかっていたようだな。あっというまに魔力が切れてしまった。


 多分、練習と合わせても15分くらいしか飛んでいられなかったんじゃないか?


 これが上手く行ったら、新たな移動手段になったのに。まあ、速度も相当出せそうだし、危険な場所を迂回したり、脱出する際には使えるだろう。


「残念」

「オウゥゥ……」

『くそぅ! いつか絶対に行ってやるからな! 覚悟しとけよ!』




ガルスに渡したグラトニー・スライムロードの素材は、1樽分となっております。少々描写が短く、読者様に伝わりきっていないようでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 飛翔してる時のBGMはもちろんELOのトワイライトやな(笑)。
[良い点] おおう。魔剣クサナギだw アレは火星までいけるらしいですが(๑╹ω╹๑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ