表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
587/1337

585 異変を探る

「なん……ですって……?」


 俺たちの口から出たレーンの名を聞き、ウィーナレーンの顔が劇的に変化した。


 その顔にあるのは、疑心と驚愕だろう。限界まで見開かれた目で、フランを凝視する。


「嘘でしょ……?」


 嘘であってほしい。そう願っているかのようなウィーナレーンの表情だ。しかし、フランは首を横に振る。


「本当」

「本当に本当……なの?」

「ん」


 そして、座ってた椅子が倒れるほどの勢いで立ち上がると、信じられないといった様子で、叫んだ。


「馬鹿な! そんなことあり得ないわっ!」

「なんで?」

「レーンは……! あの子は……!」


 弱々しい仕草で机に手を置くと、喘ぐように言葉を紡ぐ。


「私がここにいる限り! ウィーナレーンが存在する限り、レーンは現れない……!」

『どういうことだ?』

「ウィーナレーン?」

「そうよ、私は未だにウィーナレーン……。どういうことなの? 湖の異変は、そのせい?」


 ダメだ。俺たちの言葉が完全に耳に入っていない。混乱と狼狽を浮かべた顔で、自らの髪の毛をガリガリとかいている。


 勿論、レーンがウィーナレーンの話に出てきた精霊で、魔獣に取り込まれているとすれば、現れるのがおかしいというのも分かる。


 ただ、ウィーナレーンの言いようは、そういった意味ではないようにも思えた。


「……フラン」

「なに?」

「湖の調査、早急に進めてくれるかしら?」


 しかし、今のウィーナレーンに、これ以上の質問をする勇気は俺たちにはなかった。フランでさえ気圧されているのが分かるほどに、ウィーナレーンの真顔は迫力があったのだ。


「……わかった」


 その顔で発せられる言葉には、有無を言わさぬ力がある。正直、逆らえん。


「地元のギルドには、この件で動いている人間が色々といるだろうから、そっちから話を聞いてみて」

「ん」

「私の名前も使って構わないわ。少しの無茶も赦します。大抵のことは握りつぶしてあげる」

『おいおい。穏やかじゃないな』

「それくらいの事態が起きているということよ」


 ハイエルフが狼狽するほどの事態? それって本気でヤバそうなんじゃ……。これは、何としても異変の正体を突き止めないとマズそうだ。


「お願い」

「ん」


 そして、天幕を後にしようとした俺たちだったが、ウィーナレーンの言葉に引き留められる。


「ねえ。レーンは、私のことは何か言っていた?」

「ん? 別に何も?」

「そう……」


 俺の見間違いだろうか? ウィーナレーンの顔には、寂しさが浮かんでいるように見えた。



 1時間後。俺たちがやってきたのはセフテントの冒険者ギルドだ。


 ここに到着してから、レーンの屋台について伝え忘れたことに気づいた。ウィーナレーンの迫力を前にして、少しばかり動揺していたらしい。まあ、次に会った時には伝えよう。


「奥へどうぞ」

「ん」


受付嬢もフランを覚えていたらしく、完全に顔パスである。ジル婆さんに会いたいと伝えたら、すぐに通してくれた。


「おんやぁ? 黒雷姫じゃないか。なにか用かい?」

「ん。湖の調査をしている」

「……そりゃまたどうして?」

「ウィーナレーン」


 フランが訥々と、ウィーナレーンから調査するように頼まれたことを語った。それにより、事態が自分たちの想像以上に深刻であると悟ったのだろう。


 ジル婆さんは居住まいを正す。


「なるほど。あの方も、事態を憂慮しているということかい」

「ん。何か情報ない?」

「こちらでも勿論調べているが、調査は進んでないね」


 そもそも、モドキが出現するヴィヴィアン湖の中央部は、相変わらずヴィヴィアン・ガーディアンに守られている。そのせいで、大元を調べることができないのだ。


「異常を調べている冒険者はいないの?」

「何人かいるよ。あんたが知ってる冒険者だと、ロブレンにシエラだろうね」


 ロブレンは覚えている。商業船団に所属する、ランクB冒険者だ。あそこで昇級試験の試験官役をしたときに、少し会話をした。メチャクチャ大らかな、優男だったはずだ。


 ただ、シエラっていう名前は初めて聞いた。


「シエラ? 誰?」

「おや、会ったことがなかったかね?」

「たぶん?」

「ああ、名乗りあっちゃいなかったか。あんたと模擬戦をして、ランクアップをした小僧だよ。茶髪で、あんたに妙につっかかってたはずだけど、覚えてないかい?」


 それはもしかして、あの殺気の少年だろうか? 


 何故か初対面のはずのフランに、殺気を向けてきたランクF冒険者だ。いや、今はランクEか。


 特徴を聞くと、やはり間違いないらしい。話を聞かせてくれるかね? まあ、探してはみよう。


「うちで依頼を出しているのはロブレンだけだね。ただ、シエラは独自に調べているようだよ。まあ、それはシエラだけじゃないが」


 冒険者ギルドでは異変に関する情報を広く求めているし、上級冒険者のロブレンに指名依頼を出す熱の入れようだ。


 この異変の謎を解いて名を上げようとか、上級冒険者に勝ってギルドに自分の存在をアピールしようと考える冒険者は多いらしい。


「とりあえず、分かっていることを教えておくかね」

「お願い」

「まず、モドキどもは船を狙ってくることが多い。まだ理由は分かっちゃいないけどね。それと、正常体と違って人を食う」

「食う? ムシャムシャ?」

「ああ、ムシャムシャとやるね。まあ、どうやら魔力を吸収するためにやっているようだが。他の魔獣を襲っている姿も確認されている」


 ヴィヴィアン・ガーディアンが生物を襲うのは、攻撃された時だけだ。しかも、その際も食べることはせずに、あくまでも襲うだけである。


 そう考えると、モドキの異常性がよく分かった。


「船が襲われる理由は?」

「それも分かっていない。積み荷から絞ろうと考えたが、単一の品物しか載せていない船なんざほぼないしね」


 これって、ほぼ何もわかっていないに等しいんじゃないか? そう思ったら、一応マシな情報もあった。


「ただね、狙われる確率はやはり商業船団が断トツで多いのは確かだ。船の数が多いから襲い甲斐があるのかもしれないが、他に理由がある可能性も考えられる」


 なるほど。だったら、そっちも調べてみるか。ただ、最初はロブレンに話を聞きにいくけどね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
シエラって 女性ぽい。私だけ?
[一言]シエラを鑑定出来んかったのだろうか?ほぼ間違い無く名前に「ロミオ」が出そうだが。10年経ってるぽいし、鑑定偽装か…?
[一言] ウィーナ+レーンでウィーナレーンになったのかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ