表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
583/1337

581 時と水の精霊

ちょっと短めm(__)m


「! 私はもういく」


 フランは最後にロミオの顔を見ると、足早に天幕の入口へと向かった。


「……」

「……!」


 ゼロスリードが戻ってくるのを察知したのだ。入り口ですれ違うが、互いに言葉を発することはない。


 しかし、すぐに背後からゼロスリードの声が聞こえた。


「ロミオ!」


 顔を見た時は無表情だったフランが、ゼロスリードの声を聞いて目を見開く。その顔に浮かぶのは、苛立ちや怒りの感情ではない。どちらかと言えば、驚きと狼狽だろうか? 


『フラン、どうした?』

「……なんでもない」


 とてもそうは見えないんだが……。今の言葉のどこにそんな驚く部分があったんだ?


 フランは無言のまま歩き続け、自らの天幕に戻ってきた。


 先程見せた狼狽の表情はもうなく、表面上では落ち着いているように見える。ただ、フランはゼロスリードのことになると、かなり感情的になる。ナーバスと言ってもいい。


 声をかけるべきかどうか……。


 俺が悩んでいると、不意にフランに声がかけられた。


「何か悩んでいるの?」

「誰!」

『誰だっ!』

「ガルゥ!」


 俺もフランもウルシも、大慌てで背後を振り返る。


 何せ、気配を一切感じることができなかったのだ。多少気を抜いてはいたものの、決して無防備だったわけではない。しかし、全員がその声の主の気配を一切察知できなかった。


 これは異常な事態である。


 いや、1つだけ可能な存在がいたな。


 それは相手が精霊であった場合だ。俺とウルシには一切の気配を感じ取ることができず、フランもかなり集中していなければ見逃してしまう。


 だが、その可能性もなさそうだ。


 目の前にいたのは、精霊などではなかった。それどころか、見覚えのある少女だ。


 ただし、以前とは違って、眼帯は付けていないが。


「屋台の?」

「お久しぶりね」


 それは、キアーラゼンの町で屋台を営んでいた盲目の少女、レーンであった。美しいゆるふわ金髪をハーフツインにした、白い肌の美少女である。


 しかし、今は両目を覆っていた黒い眼帯を外し、その瞳を晒している。右目が紫、左目が緑という、いわゆるヘテロクロミアだった。


 小さな魔道具によって淡い光が1つ灯されただけの薄暗い天幕の中であっても、まるで彼女の瞳は輝いているかのようにハッキリと見える。


 吸い込まれそうな瞳というのは、こういう目のことを言うのだろう。まるで宝石のように煌めきを放つレーンのオッドアイから、目を離すことができなかった。


 目の焦点はしっかりとフランに合わされているように思える。盲目ではなかったのか? あの時の鑑定では確かに欠損・両目と表示されていたはずなんだが……。


 再度鑑定を試みる。


『なっ!』

(師匠?)

『鑑定が弾かれた』


 以前は確かに鑑定ができたはずなのに。それだけではない。


「ふふ。剣さん。無駄よ?」

「……なんのこと?」

「ふふふ」


 完全に俺のことがばれている! だが、レーンはそれに関しては追及するつもりがないらしい。微笑みながら、とぼけるフランを見つめている。


「今日は、フランに会いに来たわ」

「なんで? それに、貴方は……精霊なの?」

『なに?』

(レーンから精霊の気配がする)


 マジか? 確かに、俺はレーンの気配を全く感じられない。まるで実体のない幻が目の前に立っているかのようだった。キアーラゼンでは人の気配があったはずなんだが……。


 本当に精霊なのだろうか? こんな人型の精霊は見たことがない。いや、かなり前に、クリムトが人型の精霊は上級だと語っていたはずだ。


 だとしたら、目の前にいる少女は、上級の精霊なのか?


「改めて名乗るわ。私は精霊のレーン。時と水の精霊よ」

「やっぱり、精霊……。すごい。人間みたい」


 精霊。しかも右目が紫で、左目が緑? それって、ヴィヴィアン湖を守っているという、大精霊の特徴なんじゃないか?


 ただ、精霊と言われると、その神秘さや美しさに納得できた。むしろ、そうでなくては納得できないほどの、浮世離れ感がある。


「今日は、貴方たちに伝えたいことがあって、来たの」


仕事はなんとかなりそうなのですが、無理し過ぎて風邪をひいてしまいました。

申し訳ありません。

次回は2/4更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ