表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
518/1337

516 冒険者の価値


 少しだけ待っていると、どうやら話し合いが終わったらしい。ディアーヌが相変わらずの上から目線で話しかけてきた。


「おい、冒険者」

「なに?」

「同行を許可する」


 うわー、何様だこいつ。フランがイラッとするのが分かった。


「いくら出す?」

「金をせしめようと言うのか!」


 いや、何言っちゃってんの? 冒険者を護衛に雇うのがタダなわけないじゃん? しかし、ディアーヌはさらにフランを罵倒した。


「これだから冒険者というのは……!」

「冒険者を護衛に雇うのに、報酬が必要なのは常識」

「カーナお嬢様の御身を守らせてやろうと言うのだぞ! 名誉な事であろう!」

「騎士は名誉でお腹が膨れる? すごいね。でも冒険者はただ働きをしない」

「申し訳ありません。私たちは少々冒険者さんの常識を知らないんです。おいくら出せばよろしいですか?」

「お嬢様!」


 カーナが頭を下げたのを見て、ディアーヌが悲鳴を上げているが。カーナは鋭い視線を自らの護衛に向けた。


「黙りなさいディアーヌ」

「な……! 何故です!」

「自分の価値観を他人に押し付けてはいけません。騎士と冒険者の価値観は違うのです。同じ騎士同士、貴族同士でも違うのですから……」

「……それは……」

「ねえ。そっちで話してるだけなら、もう行っていい?」


 ああ、いい加減フランも飽きてきたみたいだ。だが、フランの言葉にディアーヌが何か言う前に、カーナが再度頭を下げた。


「申し訳ありません。それで、おいくらならよろしいのでしょうか?」

「ん……」

「ふん。どうせ高い金額をせしめようというのだろう。いいぞ、ほら」


 ディアーヌがそう言って革袋をフランの足下に投げた。こいつ、学習能力がないのか? カーナがメッチャ不愉快そうにお前を睨んでいるぞ? フランが革袋を拾って開いてみると、中には2000ゴルドほど入っていた。


「一晩なのだ、破格であろう?」


 よくない! これで雇えるのは精々ランクE以下の冒険者だろう。


 フランはランクB冒険者だぞ? 一晩だろうが、その程度のはした金で雇われるわけがない。フランもさすがに腹に据えかねたらしい。


 金を拾えという態度よりも、その安さに。冒険者という職業を馬鹿にされていることは分かっているが、これが決定的にフランの機嫌を損ねたのだろう。


 言ってしまえば、お前らなどその程度の価値しかないと言い切られたわけだからな。


「弱者を守り、魔獣を狩るという栄えある仕事を、下世話で下劣な金銭などに替える者どもは、金さえ払えば命を懸けるのであろう?」


 もしかして、フランをわざと怒らせて交渉を決裂させようとしているのか? それとも、そこまで冒険者が嫌いなのだろうか? だが、フランがそんな事情を汲んで様子見をする訳もない。


 フランは革袋を少々強めにディアーヌの足下に投げ返すと、口を開いた。


「足りない」

「馬鹿な! 一晩だけだぞ? たった一晩でいくら取ろうと言うのだ!」

「私はランクB冒険者。この程度で雇えるわけない。依頼料は冒険者への評価の証。私がその程度の価値しかないというのであれば、交渉は決裂」

「……ふん。金銭で身を売る冒険者らしい言いざまだ。ではいくら出せばいいというのだ!」

「私を雇うなら、有り金全部出せ」

「ば、馬鹿な! ふざけるな! それでは、今後我らの旅が立ち行かなくなるではないか!」

「ふざけてない。私を雇わないか、有り金全部出すか。そのどちらか。よかったね?」

「は?」

「お金は下世話で下劣なんでしょう? 私が全部もらってあげる。それとも、下世話で下劣なお金が本当は大事なの? 騎士なのに嘘ついたの? ああ、お前が噓つきなだけ?」


 あ、メッチャキレてた。口数が超多い。


 多分、言いたいこと全部言って、それで相手を怒らせるつもりなのだろう。交渉を決裂させるつもりなのはフランの方でした。


「ぐっ……。何をわけの分からぬ理屈を……」

「それはそっち。何様なのか知らないけど、冒険者を馬鹿にするな」

「ひっ……」


 フランの威圧を叩きつけられたディアーヌが、顔を青ざめさせてその場で尻餅をついた。目の端には薄っすらと涙が浮かんでいる。


 蔑んでいようと、相手が圧倒的強者であるという事実に変わりはない。そして、今現在敵対しかけている。そのことに気づいてしまったのだろう。


 その直後、カーナがフランと彼女の間に割って入る。


「そこまでです。ディアーヌ、あなたが悪いわ。聞いていた私も不快です。もう喋らないように」

「あ、あ……」


 ほほう。護衛の女を注意するように見せかけて、フランから庇ったぞ。しかも、自分が威圧を叩きつけられる位置に入ったのに、その表情に変化はない。


「……ふん」

「本当に申し訳有りません。ディアーヌには後できつく言って聞かせます。これ以上、あなたに不愉快なことは言わせませんから。どうか、お怒りを鎮めてはくださいませんか?」

「……」


 フランが威圧を解いて、カーナと向き合う。やはり、この少女だけは特別だな。ディアーヌがやり込められるのを見ていたシェラーなどは卒倒しそうな顔をしているのに、カーナの顔には恐怖すらない。謝罪の言葉にも嘘はなかった。


「それで、どうする? 有り金全部、出す? 出さない?」

「それなんですが……。少しまかりませんか?」

「ん?」

「正直言いますと、我々は今の手持ちのお金でどうしてもセーナルの町まで行かなくてはならないのです」

(セーナル?)

〈ベリオス王国西部に位置する都市。向かっている魔術学院の近くに存在しています〉

(おお、なるほど)

「ここで有り金を全て渡してしまうと、少々路銀に不安が残り……」


 面白い。あれだけの威圧感を発していたフランを見ているにもかかわらず、交渉しようというのか。しかも、上目遣いであざとさ全開である。


 俺は、フランの口元に薄っすらと笑みが浮かんだのを見逃さなかった。多分、ディアーヌの醜態を見て憂さが晴れ、カーナへの興味だけが残ったのだろう。物怖じせずに、値段交渉をするカーナを面白がっているらしい。


「あなたがお強いのは分かりました。きっと、凄くたくさんのお金が必要になるんでしょう。でも、私たちに払えるのはこの程度なのです。これで、次の関所まで同行してはもらえませんか?」


 そう言って差し出した革袋には金貨が入っていた、全部で3万ゴルドを超えている。面白いのは意外と適正であるということだった。


 モンスターのレベルが低い場所をランクB冒険者が一晩護衛するとなると、まあこのくらいなのだ。いや、彼女たちにある程度戦闘力があり、野営の準備などもできているならむしろ貰いすぎかもしれん。


 これが分かっているのかどうか……。ただ、これでフランが彼女を決定的に気に入ったのは確かだった。


「わかった。そのかわり、そいつは……」

「勿論です。もう、悪口は言わせません」

「ん。なら引き受ける」

「ありがとうございます!」


次回は29日更新とさせてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] そもそも騎士だって上役から身分や俸禄を保証されてるから従うのであって、忠誠心だけで無報酬で従えなんぞ言われたらキレるか飢え死にするかの二択しかない筈なのにね……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ