48 ちょいと揉まれてしまいました
総合評価30000pt達成しました。
皆さんの応援のおかげです!
「はあぁぁ!」
「ふぃ!」
『あぶな! 今のまじでやばいぞ!』
直前までフランがいた場所を、アマンダの鞭が薙ぎ払う。
ドゴォ!
あれが鞭の威力かよ! まるで巨大な戦槌でも叩きつけたみたいに、地面が陥没してやがる。
「あはははは! いいわよフランちゃん!」
「……っ!」
完全にアマンダのペースだった。そもそも、その超絶鞭捌きに阻まれて、フランは近づくことさえできていなかった。
さすがAランク冒険者だな。もしかしたらいい勝負ができるかもしれないなんて、舐めたことを思ってたよ。
『鞭がここまで厄介だとは』
当たれば即アンチデス発動な上、どんな角度からも襲ってくる。変幻自在、千変万化。時には激しく打ち、時には岩さえ切り裂き、時には音もなく忍び寄る。はっきり言って、フランがここまで倒されていないのが不思議なほどだ。
『大丈夫か?』
(師匠、手出し無用)
『分かってるって』
(ん! 絶対一発入れる)
『おう、がんばれ』
まあ、高すぎる目標だろうが。何せ、アマンダは開始位置から動いてさえいないのだ。
鞭だけでも無双状態なのに、アマンダの職業は嵐闘士。風魔術の上位である暴風魔術まで使いこなす。しかし、ここまで全く魔術を使っていないな。使う必要がないってことか。
魔法使いスキルで魔力を観察していても、全く反応がないしな。魔術どころか、鞭技さえ使っていないのだから、空恐ろしいぜ。
ただ、フランだって並じゃない。次第に鞭の動きに慣れてきたのだろう。アマンダとの距離が詰まってきた。
「いま!」
「甘い!」
「予測済み」
「む! やるわね」
今の惜しかったんじゃないか? もうちょっとで剣が届く位置だったぞ。
そして、5分程攻防を繰り返し、ついにアマンダの脚を使わせることに成功した。フランの放つ殺気を感じ取ったのか、後ろに飛んで距離をとったのだ。
「ごめんなさい。甘いのは私だったわね」
「ん」
「……しっ!」
「あぶ」
「あら、初見で避けられたのは久しぶりね」
鞭が蛇の様にうねると、フランめがけて飛びかかったように見えた。本気で蛇みたいな動きだな。今の技からは魔力の流れが感じられた。多分、鞭技なのだろう。
そして、さらに激しさを増す攻防。フランの全身には大小の傷が刻まれている。魔力を帯びた鞭技の威力は凄まじく、ギリギリでかわすだけでは、魔力や風圧でダメージを貰ってしまうのだ。
それでも、俺はあまり心配していない。実は、初めて会った日から、俺達はアマンダについて少し調べてみたのだ。分かったことは、アマンダが超お人好しの善人であるという事だった。
まず、アマンダは30年以上孤児院を経営している。なんと、現在のアレッサにはその孤児院の出身者が500人近くおり、多くの人から慕われていた。
なんでも昔のアレッサは、俺たちが今いるダンジョンを攻略しようとする冒険者で、今以上に賑わっていたらしい。その分、冒険者の両親に先立たれた孤児も多く、治安が荒れていたとか。それを改善し、子供に救いの手を差し伸べたのが、弱冠20歳、Dランク冒険者のアマンダだった。
私財をなげうち、孤児院を建て、孤児を拾ってきては教育し、育て上げていったという。今では町の人々の手助けもあり孤児院の経営は順調だが、当時は苦しかったと笑顔で語るものも多かった。
さらに子供の守護者と言う称号だが。幼い子供を多く救い、慕われていないといけない上、称号に相応しくない行動をすると失われてしまうのだという。
そんな称号を持つアマンダは、紛れもなく善人で、子供であるフランの味方だろう。
模擬戦で怪我を負わせるのはいいのかという話だが、互いに納得していれば平気なのではないだろうか。もしくは、悪意が無ければとかかも知れないな。
「はっ!」
「くぅっ……」
とは言え、ここまで激しいとさすがに心配になってきた。
フランは次第に防戦一方になっていく。あれ? このままだと、本当に不味いんじゃ? アンチデスは即死を防いでくれるが、絶対ではない。出血や毒で継続的にダメージを受けている状態で発動しても、直ぐにまた死んでしまうのだ。
止めるか?
いや、少し様子を見よう。フランが何かするつもりみたいだしな。
「いま!」
フランが動いた。何と、アマンダの放った鞭技に合わせて、無理やり前に出たのだ。やけくそになった様に見えるが、そうではないことは分かっている。
「ぐっ!」
突き出された鞭がフランの脇腹を僅かに抉り、血が舞う。だが、風魔術で自分の背を無理やり押して前進するフランは、顔をしかめながら足を止めない。
「さすがね!」
「はっ……!」
残った魔力の半分を俺に伝導させ、渾身の突きを放つ。剣技でこそないが、その鋭さは剣技並だろう。
そして、ほぼカウンターに近いタイミングで放たれたので、鞭を引き戻す暇はない。
「ウィンド・シールド!」
ギャイン! という甲高い音とともに、フランの渾身の一撃は防がれた。ここまで使っていなかった風魔術だ。それを使わせただけでも、十分アマンダを追い詰めたのだと分かる。だが、フランの目的は一矢報いること。これで満足はしていない。
そして、フランが溜めに溜めたフレア・ブラストを放った。
防御に魔術を使った直後だ。いくらアマンダでも、ノータイムで再発動はできないようだった。
『上手いぞ!』
戦いながらも分割思考で詠唱を行い、ずっと放つタイミングを狙っていたことは知っていた。俺からしても、最高のタイミングだったと思う。
「くぅ!」
ガゴォオン!
フレア・ブラストがアマンダに直撃し、大爆発を起こした。爆風と共に砂煙が舞い上がり、辺りを覆い隠す。地面は一部が溶けて、溶岩みたいになっていた。どんだけ高温なんだ。
死んでないよな? いくらAランクでも、今の爆発はヤバかったんじゃ……。なんて思っていた時期が俺にもありました。
どうやったら、今の魔術を無傷で防げるんだ? って言うか、無傷って何だよ! いくら何でも規格外すぎる! 火炎耐性があるのは知っていたが、それにしたって、だろう?
「危なかったわ……」
「ん……むねん」
ドサ
フランが悔しげな顔で、倒れ込んだ。出血過多で、意識が朦朧としてきたのだろう。遂に体力の限界を迎えたフランは、その場で意識を手放した。
『残念だったな……。まあ、お疲れさま』
あの化け物相手に、ここまで戦ったことがすごいのだ。しかも、俺の助けなしで。
「フランちゃん! ごめんなさいね」
倒れたフランに慌てて近寄ってきたアマンダが、取り出したポーションをフランに振りかける。間違いなく1等級のライフポーションだ。
「頑張ったご褒美に、1撃喰らってあげたかったんだけど、精霊の寵愛は自動発動スキルだから」
なるほど、精霊の寵愛ね。どうやら、ある程度のダメージを受ける攻撃を、自動で無効化してくれるスキルのようだ。極めて強力なスキルだが、再使用には24時間かかるらしい。
フランは納得できないかもしれないが、俺的には一矢報いたと思って良いと思う。相手の絶対防御を発動させたわけだし。
まあ、今は少し休んでくれ。見張りは……他のやつがやってくれるさ。多分。
今後もご指摘いただいた部分に関しては、コッソリと修正させていただきますので、気づいたことがあれば感想にて御寄せいただければ幸いです。




