表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/1337

26 さーべるたいがー

 

 宿でまったりしてしまったが、買い物はまだ終わっていないのだ。


『なあ、日が落ちる前に、買い出しに行こうぜ?』

「何買う?」

『調味料とか、調理器具だよ。野宿の時に、最低限、美味しい物喰いたいだろ?』

「ん」

『そのためにも、調味料は必要だ』

「それは重要。最優先事項」

『じゃあ、雑貨屋に行こうぜ。宿の人に聞けば、場所くらい教えてくれるだろ』

「分かった」

『一応、鍵かけとけよ。何も置いてないけど』

「ん」


 宿のお姉さんに聞いたら、おススメの店を教えてくれた。通りに出て、直ぐの場所にあるらしい。


『ここだな』


 看板には「雑貨屋サーベルタイガー」とある。


「さーべるたいがー?」

『全然、雑貨屋っぽくないな』

「でも、ここしかない」


 フランの言う通り、この辺には、ここしか雑貨屋はない。仕方ない、覚悟を決めて入ろう。


 カランカラン


「いらっしゃいませー」


 中は、いたって普通の雑貨屋だった。主人がマッチョのオッサンじゃなければ。文字にすれば、単なる「いらっしゃいませー」だが、音にしたら超絶野太い。全部の文字に濁点を振らないと表現できない男臭さだった。


「雑貨屋?」

「そうなんですよ。よく勘違いされるんですけど、まぎれもなく雑貨屋ですよ」


 そりゃあ、勘違いするだろう。サーベルタイガーだし。店員は、こんな場所よりも、ダンジョンに置いておく方が違和感のない、ムキムキメンだし。しかも、動きを見ればわかる。堅気じゃないな。鑑定してみようかな。


名称:ルーファス  年齢:41歳

種族:人間

職業:商人

状態:平常

ステータス レベル:30

HP:238 MP:153 腕力:120 体力:107 敏捷:77 知力:74 魔力:69 器用:74

スキル

運搬:Lv3、解体:Lv4、採取:Lv2、算術:Lv1、商売:Lv2、戦槌技:Lv4、戦槌術:Lv6、追跡:Lv2、氷雪耐性:Lv2、料理:Lv1、気力操作、ジャイアントキラー

称号

ジャイアントスレイヤー

装備

商売人の前掛け、算術のイヤリング


 どう見ても、商人のステータスじゃなかった。中級冒険者、それもバリバリ前衛のスキル構成だ。申し訳程度の商売と算術が、違和感バリバリである。


「冒険者?」

「元ね。昔から、店を開くのが夢だったんだ。ようやっと資金が貯まってね。3年前に冒険者を引退して、この店を開いたんだ」

「なんでこの名前? かわいくない」


 フランさん、もっとオブラートに包んで!


「はは、よく訊かれるよ。何でだって。実は、お店を開くときに、何か目玉になるものがあった方がいいと思ってね。あれを飾ることにしたんだ」


 店主が指差すのは、店の奥の壁にかけられた、サーベルタイガーの頭の剥製だ。今にも吠えそうなくらい、迫力ある表情をしている。


「かっこいい」

「そうだろ? でも、女性には不評なんだよね。あんなにかっこいいのに」


 この店、大丈夫か? 宿のお姉さんの紹介じゃなかったら、速攻で逃げてるぞ。


 ただ、フランたちが会話している間に、店を見渡してみたが、品ぞろえは結構良かった。調味料だけではなく、日用雑貨なども充実している。


「おっと、買い物の邪魔をしちゃったね。ごゆっくりどうぞ」

『じゃあ、買う物を指示するぞ』

「ん」


 塩、香草類はもちろん、砂糖やスパイス類といった、高価な物も欲しい。あとは、皿やスプーンなどの食器類も買っとこう。


 それにしても、不用心すぎないか? 日本と違って、この世界は治安が悪い。強盗だってあるだろう。なのに、この店は日本と同じように、店内に商品を陳列して、客が選べるシステムを取っている。万引きし放題なんじゃ……? いや、違うか。元冒険者の店主が、素人の万引きを見逃すはずがない。多分、防犯に自信がある故の、陳列スタイルなのだろう。


 最終的には、3000ゴルド程の買い物をして、店を出た。上客だと思われたのだろう。また来てくれという、店主の熱烈な見送りを受けた。


『残金は、あと4万ゴルドくらいか』

「次は何買う?」

『本当はポーションが欲しいんだが……』


 あまり高いポーションは買えそうもない。


「回復魔術がある」

『でも、レベルが低いだろ? あれだと、気休め程度にしかならないんだよ』

「レベル上げれば?」

『それも考えたんだがな』


 残りの自己進化ポイントは18だ。スキルレベルを1つ上げるのに2必要だから、最大で9レベル上げることができる。つまり、Lv1のスキルでも、Maxにすることが可能という事だ。


『いくつか上げたいスキルがあるんだよ』

「なに?」


 例えば剣技だ。冒険者ギルドでの試験の後、ギルマスが、ドラゴン・ファングを中等剣技と言っていた。レベル7の剣技が中等。つまり、剣技も魔術の様に、LvMaxにしたら、先があるのではないか? それが、俺の予想だった。


「うん。わたしもそう思う」

『だろ?』


 剣技レベルの上限は、剣術レベルに依存するので、剣技をカンストさせるためには、剣術をカンストさせる必要がある。


 次の候補が、分体創造だ。今のままだと、全く使えないスキルだが、レベルを上げたらどうだ。ドッペル・スネイクみたいに、戦闘に使うこともできるんじゃ? それに、諸々の手続きや買い物の時も、俺のドッペル体が保護者のふりをすれば、面倒が省けることも多いだろう。


「それは良い」

『だろ?』


 あとは、瞬間再生や状態異常耐性、物理攻撃耐性などの、死ににくくなる系のスキルだ。地味だが、窮地では圧倒的に頼りになるだろう。しかも、この3つは、普通では取得条件が厳しい、上位スキルらしい。


 まだレベルの低いフランでは、中級以上の魔獣の攻撃を1撃もらっただけでアウトだし。レベルが高くなるまでは、慎重すぎるくらいで良いと思う。


「盲点だった」

『瞬間再生とか、取っておいて損はないと思うんだ』


 そこに、回復魔術が加わる訳だ。瞬間再生でも良い気がするが、他人に使えるというのは大きい。


 半端に上げるよりは、1つを集中的に上げたいところなんだが。


『まあ、どれも良いスキルだしな』


 結局、宿で相談を重ねた結果、回復魔術をカンストさせた。状態異常の回復などもできて、便利だと考えたからだ。それに、フランが傷ついても、俺が回復させてやれるのが大きい。


 また、その結果、治癒魔術Lv1が発生していた。火魔術に対する火炎魔術の様に、回復魔術の上に位置する魔術だ。


『これで回復手段も万端だな』

「ん」

『じゃあ、明日はどうする? 冒険者ギルドで、依頼を探してみるか? 金はまだあるから、何日間はダラダラしててもいいけど』

「依頼を探す」

『いいのか? 街の外に出ることになるけど』

「いい」

『じゃあ、明日はギルドにいくか』

「うん。冒険者の仕事楽しみ」

『おう。暫くはフランのレベルを上げないとな』

「その後は?」

『フランはどうしたい? 何だってできるんだぜ?』

「何でもできる……」

『おう。何かしたいことは有るか?』

「うん……?」

『はははは。じっくり考えればいいさ。時間はたっぷりあるんだし』

「うん。そうする」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読者「サーベルタイガーと戦うのかと思った」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ