表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/1337

20 素材売却

「早速依頼を受けますか?」


 受付嬢、ネルさんが聞いてくる。その言葉で思い出したよ。ギルドカードを発行してもらいに来たら、色々ありすぎて、忘れてた。そうだ、素材を売らないと、宿にも泊まれない。


「ゴブリンの角が少しある」

「ああ、それでしたら、依頼報告カウンターで受け付けをしております。こちらへどうぞ」


 冒険者となったフランに、ネルさんが丁寧に対応してくれる。さすが冒険者ギルドの顔である受付嬢。しっかりと教育が行き届いているな。


「買い取ってほしい素材もある」

「でしたら、素材買取カウンターへお持ちください。まずは、ゴブリンの角の精算をさせていただきますね」

「ん」

「8組で、160ゴルドですね。ご確認ください」


 ぶっちゃけ、まだ宿代に足りない。最低の宿でも200ゴルドだ。できれば、もう少しましな宿に泊まらせてやりたいしな。


 素材買取カウンターへ移動する。


「素材は解体済みですか? あまり大きかったり、未解体の場合は、カウンター横のスペースに持ってきて頂きたいのですが。それよりも大きい場合は、特別室を使います」


 ネルさんが説明してくれる。どうしよう。ゴブリンや蟲の値段を見るに、下級の魔獣は安いんだよな。なら、中級以上の素材も一緒に売るか。となると、少し大きい物もあるな。


「ちょっと大きい」

「では、そちらの買い取りスペースにお願いします。それで、今は宿などに置いてあるのですか? 高価な素材などは、慎重に管理された方が良いですよ」


 ああ、一見すると、何も持ってないように見えるな。それはそうか。ただ、道々の鑑定で、アイテムボックスを持っている人間は結構いたし、空間収納が伝説級の能力という事はなさそうだ。ここで取り出しても大丈夫だろう。


「今出す」


 出すのは俺だけどな。これは、スキル共有の欠点の1つだった。次元収納スキルをフランも使えるが、それはフランの収納だ。俺の収納の中身まで共有されるわけではなく、俺が仕舞った物を、フランが取り出すことはできなかった。


 フランが自分で取り出した風を装い、素材を買い取りスペースに出していく。


 まずは、少しだけある初級の素材を全部出しちゃおう。


 フランが倒した記念すべき初の獲物、ツインヘッド・ベアの毛皮と爪。内臓も薬になるので売れるが、ただ次元収納に突っ込んであるだけだ。ここで出すと色々酷いことになるので、今日はやめておこう。あとは、ポイズンファング・ラットの毛皮と毒牙が2匹分だ。


「これは、どうされたんですか?」

「町に来る途中で倒した」

「解体も、ご自分で?」

「そう」


 周りで野次馬していた冒険者たちが少しざわついた。チラッと見てみると、何か笑ってるな。うーん、下級の素材をもったいぶって出すなってことか?


 なら、次はもう少しましなのを出そう。


 平原なら、エリア2と3の間くらいに出る魔獣の素材だ。


 ジャイアント・バットの翼膜に毒牙、共鳴骨。クラッシュ・ボアの牙と毛皮、頭骨。ロック・バイソンの甲殻と角。


 それほど強い魔物じゃないが、これだけ売れば、数日分の宿代と、安い防具を買う資金くらいは手に入るだろう。


 タイラント・サーベルタイガーやドッペル・スネイクの素材を出せば、目標は達成できるだろうが、それはやめておいた。フランの武具を作るのに使えるかもしれないという事と、目立ちすぎる可能性があるからだ。


 ギルマスの分体創蛇の鱗服はドッペル・スネイク、ドナドの暴牙虎のマントはタイラント・サーベルタイガーの素材を使った装備だった。つまりは、上位の冒険者が身に着けるレベルのモンスターという事だ。それをここで売ったら騒ぎになってしまうのは確実だろう。


 ネルさんが何やら難しい顔をしている。さすがに、幼いフランが売るには、この魔獣たちは強かったか? 成人男性でも、倒すのが難しい魔獣たちだしなぁ。


 でも、下級の魔獣の素材なんか、大した稼ぎにはならないだろうし。ここで、それなりに資金を手に入れなければならないしな。目立つことは、1回で終わらせた方が良いだろう。


 となると、中級、下級魔獣の素材は、全部売っちゃうか?


『なあ、どう思う?』

(1回で済ませた方がいいと思う)

『だよな! じゃあ、他のも出しちゃおう』


 俺はさらに、ストーン・スパイダーの糸袋、毒牙、甲殻。穴掘りモグラの爪と毛皮。麻痺爪猫の毛皮と爪を、買取スペースに並べた。


肉はフランの食事に回すので、売らないでおく。


「これで全部」

「……はっ。わ、分かりました。今鑑定をいたしますので、少々お待ちください」


 ネルさんは、素材の鑑定と目利きまでできるのか。凄い多才だな。他の受付嬢も呼ばれて、3人で素材をチェックしている。


 鑑定は10分ほどで終了した。


「お待たせいたしました」

「ん」

「全て合わせて、195000ゴルドでの買取となります。いかがですか?」


 は? 195000! まじでか。高すぎないか? 30000くらいになれば御の字だと思ってたのに。


「すごい高い?」

「いえいえ、適正価格ですよ。何せ、脅威度FやEの魔獣の素材ばかりですし。また、素材の状態が非常に良かったので、割増しとなっております」


 素材の状態なんて気にしてなかったな。でも、そうだよな。傷だらけの毛皮と、綺麗な毛皮の値段が、同じはずがない。


「例えば、ツインヘッド・ベアの毛皮は、普通は6000ゴルドでの買取です。しかし、フラン様の持ち込まれた毛皮は、傷一つない上に、解体も完璧で、全身が揃っています。なので、買い取りは18000ゴルドとなります」


 3倍かよ。すげー。他の素材もそうだとすると、この値段も納得なのか? まあ、もらえる物はもらっておこう。


「こちらが代金です。ご確認ください」

「ん」


 フランが即座に次元収納に仕舞いこむ。


「じゃ」


 そして、フランが受付カウンターに背を向けた時だった。


「ちょっと待てや、ゴラァ!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ