表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1337/1337

閑章二 海中ダンジョン 15

「牛肉の柔らかい食感とコリコリの漬物の食感が合わさって、何とも不思議な美味さをかもしだしているな!」

「ええ! ルーに溶け込んだ野菜類の甘みと漬物の酸味のコントラストも素晴らしいですな! さすが我が神の作った料理! まさに神の食べ物!」


 全然静かじゃない静かなる海と、ずっとうるさいアヴェンジャーの食レポを聞きながら、手に入れたばかりのシーフードを迅速に処理していく。


 魚の魔獣、貝の魔獣、海老の魔獣。数は多くないけど、1体が大きいので量は問題ないだろう。貝の魔獣とか、見た目は帆立だけど座布団くらいあるし。


 取り出した魔石をつまみ食いしつつ、処理を続ける。新しいスキルは、殻硬質化とか、鱗再生とかかな? まあ、俺には使い道がないスキルばかりだ。


 ああ、ボスクラゲの魔石は、しっかりと吸収しているよ? 本体はダンジョンに吸収させて魔力に変えたけど、魔石は報酬としていただいたのだ。


 再生と魔力吸収、水魔術など、俺がすでに所持している6つのスキルしか持っていなかった。多分、ミドガルズオルムなんかと同じ、素のステータスを活かしたタイプだったんだろう。


 因みに、俺はもう進化はしない。なんせ、神剣という到達点に達してしまったからだ。ただ、魔石値を貯めることで、それを消費してスキルをレベルアップさせる能力は残っている。


 つまり、今後はスキルを増やして、成長させる方向がメインになるのだ。まあ、神剣となったおかげで俺の処理能力は大きく成長した。スキルを大量に所持しても、以前のように壊れるようなことはないだろう。


 つまり、ガンガン魔石を食って、ドンドン成長しろってことだな!


『よーし、シーフードカレーできたぞー』


 声をかけると、周囲でまったりしていたはずのフランたちが一瞬で俺の後ろにいた。シュバッていう音すら聞こえない、神速である。せ、戦闘の時よりも速くないか?


『ほ、ほれ』

「ん!」

「オンオン!」


 俺がシーフードカレーを大盛りにした皿を渡してやると、フランが真剣な顔で受け取る。そして、カレーをこぼさないように細心の注意を払いながら、かつ流れるような動きで椅子へと腰かけた。


「いただきます。もぐもぐ……うまうま! これはいいカレー!」

「ガフガフ!」

「うまいぞ! いつも食べている海の幸が、このような味となるとは! カレーめ! なんというポテンシャルよ!」

「プリプリの海産物がよいですなぁ! 貝なんぞ生前でもなかなか食べたことありませんぞ! 贅沢カレー万歳!」

「ん!」

「オン!」


 まあ、美味しそうでよかったよ。


 本日二杯目のカレーを頬張りながら、静かなる海がダンジョンのことを色々教えてくれた。ダンジョンコアに関しては、静かなる海の仲間が今後は管理をしていくらしい。


 産出されるもの次第では、地上との交易などに回されるそうだ。


『え? リヴァイアサンって、交易までしてんの?』

「我が主はほとんどノータッチだがな。我ら眷属の中には興味がある者もいるし、地上の物資を欲している者もいるからな」

『食料とか?』

「うむ。それが一番であろう」


 静かなる海の食いしん坊っぷりを見れば、リヴァイアサンの眷属たちが食道楽なのは想像がつく。要は、嗜好品な物を求めており、そのための大きな手段が交易ってことらしい。


「それに、海中でしか入手できない貴重な素材というのも多い。鉱石、薬草、食材、魔獣素材など、地上の多くの者が求める品は無数にあるのだ。しかし、それらを我らが採ってきて、施してやるわけにもいかん。過剰な施しは容易に堕落を招くからな」

『あー、それはそうか』


 利益云々よりも、地上人の堕落を気にするところは、神の関係者っぽいね。


 そこで、交易という体裁で海中の素材を地上に渡してやっているようだ。地上の商人的にも海中の珍しい物が手に入るんだから、Win-Winの関係なんだろう。


 人の姿になれる眷属が、商人ギルドに登録しているらしい。


 リヴァイアサンの眷属たちの経済規模って、そこらの大商会ってレベルじゃないよな? 下手したら超有名な商会なのか?


「この度は、本当に助かった。また何かあれば、声をかけることもあるかもしれん。その時はよろしく頼む」

「ん! 任せて」

『まあ、できる仕事ならな』

「オン!」


 少し休憩したのち、静かなる海さんにバルボラ近くまで送ってもらい、お別れの時だ。


「ウルシよ。また会う時までに、さらに精進して成長しておくのだぞ?」

「オン!」

「べ、別にお前がかっこよくなろうがどうでもよいわ! 神獣様の眷属として、無様な姿をさらすなと言っておるのだ!」

「キャイン!」

「ふん。まあ、近い内に様子を見に行くゆえ、気を抜くなよ」

「オン!」

「では、さらばだ! まだ食っておらぬカレーを用意しておけ! ではな!」

「ばいばい」

「オンオン!」

『またなー』


 元のサイズに戻って海へと帰っていく静かなる海。なんか、夕日も相まってゴ○ラのラスト感がある画だな。


 にしても静かなる海さん、また会いに来るってカレーの為だろ絶対。まあ、ウルシも喜ぶだろうから、いつでも来てもらってOKだけどね!


 あと、リヴァイアサンの眷属が営んでいるという大商会への紹介状を貰ってしまった。紹介状って言うか、テカテカしたプレートに、静かなる海が肉球スタンプを押したものだけど。


 鑑定すると静かなる海の友の証と出る。リヴァイアサンの眷属同士なら、これが何なのかちゃんと分かるらしい。


『これがあれば、シーフードは仕入れやすくなるかな?』

「しーふーど!」

「オン!」


 どうやら二人ともシーフードにハマったらしい。目をキラキラさせて、肉球スタンプを見つめているのだ。


『とりあえず宿を探そうぜ? もう夕方だし』

「ん。夜ご飯」

『うん? さっきカレー食べたけど……』

「あれはおやつ」

『そっかー、おやつだったかー』

「ん。夜ご飯にカレー食べる。今度はチキンカレー」

閑章02、これにて終幕です。

本当は今年の頭に掲載する予定だったのですが、腕を怪我したせいで予定が狂いまくってしまいました。

転剣はいったん完結扱いにさせていただきますが、閑章の投稿はまだ続ける予定です。

来年は、最低でも2回は閑章を掲載したいなー。有難いことにいろいろとお仕事をいただけている状態なので、いつとは確約できませんが、上半期に間に合うようにがんばります。

アニメの第二期ともども、少しお待ちください。


また、ゲームの事前登録がまだまだ受付中です。

Xにて総額10万円のアマギフがあたるキャンペーンも開催中!

楽しいゲームになると思うので、是非ともご登録を!


原作最新20巻が10月発売予定です。

20巻記念のキャンペーンなどが行われるようなので、色々とチェックしてみてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
20巻発売に合わせた掲載ではなかったのですね。新刊情報を見て読みに来たのですが。 ゴーゴーカレーコラボやってたとは知らなかった。秋葉だと他のカレー屋行っちゃいますんで。 にしてもグルメ?な閑章でしたね…
この転剣の世界、かなり設定がこってるから別の作品でも続編とかで出してほしいなぁ
完結お疲れ様でした。 やっぱりシーフードカレーは美味しかったですか? また次回も楽しみにしております。 それでは失礼します。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ