表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1246/1337

1244 守護剣王


(師匠、どする?)

『うーん。戦いの前に、転職するのもな……。でも、明らかに剣王よりも上の職業だよなぁ』


 俺が一番怖いのは、剣神化を失ってしまうことだ。あれは職業の固有スキルだからな。だが、今は神気だけであれば自力で使えるようになった。


 これから行う魔術による大軍殲滅作戦では、剣神化を失っても大きなマイナスじゃないか? だが、強い敵が出たら使いたいしな……。


 俺が悩んでいると、フランがねだる様に口を開く。


(転職していい?)

『したいのか?』

(ん。ネルがせっかく誘ってくれて、新しい職業見つけた。きっと、強い)


 フランは、何か運命的なことを感じているらしい。


 それに、剣王よりもさらに上位の職業となったら、それこそ最上位職と言っても過言ではないだろう。


『……!』


 うお! なんだ? 邪神の欠片が、メッチャアピールしてやがる。どうやら、この職業を選べと言っているらしい。邪神の神託ってわけか?


『……!』


 ああ! もう! わかったよ! このまま騒がれ続けちゃ、戦闘に集中できんからな!


(師匠?)

『いや、大丈夫だ。転職、してみるか?』

(ん)


 邪神の欠片の後押しもあり、俺たちは守護剣王を選択した。


守護剣王:多くのモノを守護したいと願う剣王だけが選べる、その先。


 明確な転職のための基準は表示されなかった。ユニークスキルなどと同じだ。まあ、これは予想していた。


 しかし、予想外のことも多かった。まず、剣神化を失わずに済んだのだ。剣王職であれば、デフォルトのスキルなのかもしれない。


 さらに、新たにスキルと称号を得ていた。新スキルは『守護神の盾』。神の力を借りて、障壁を張ることが可能になるスキルであるようだ。神気の障壁を張りやすくなるってことかね? 


 守備面が強化されたのは素直に有難い。剣王って、やられる前に斬ればいいって感じの攻撃特化職だったからな。


 そして、称号だ。転職した瞬間、職業と同じ『守護剣王』という称号を得たのである。効果はこちらもフワッとしていて、『その剣を以って守護する存在が増えれば増えるほど、ステータスが上昇する』という内容だった。


 アマンダの子供の守護者や、ダンジョンのスケルトンがもっていたダンジョンの守護者など、これ系統の称号は見たことがある。


 称号の効果が発動している間は、かなり強化が見込めるだろう。いいものを手に入れたのだ。


「ネル、ありがと。おかげで、また強くなれた」

「ううん。私たちは応援することしかできないから。生きて帰ってきてね?」

「ん」


 ネルは口では送り出すようなことを言いつつも、その瞳は不安で揺れている。仲の良いアマンダやドナドロンドが、未だに未帰還だからな。


 強者と言えど、絶対に安全な戦場なんてないと思い知ったのだろう。それでも笑顔でフランの背中を押そうとしてくれている。


「絶対、戻ってくるから」

「ええ」

「じゃ、いってくる」

「はい」


 ネルとクリムトに見送られながら、フランがウルシの背に跨った。


 いや、彼らだけではない。職員や兵士、町の人々も。フランに手を振ってくれている。そんな彼らの声援を背に、再び俺たちは出撃した。


 上空から見下ろすアレッサは、地震の混乱からようやく復活し、人々の賑わいも戻ってきている。だが、結界が消えたことで、何か起こるのではないかと不安げだ。


 孤児院の庭には、子供たちが勢ぞろいしている。その中の誰かが、こちらに気付いたのだろう。皆で手を振ってくれるのが見えた。ああいうのを見ると、ジーンとしちゃうね。


「絶対に、護る!」


 フランがそう呟いた瞬間、その体が青白い光に包まれた。間違いなく、守護剣王の効果だろう。実際、ステータスが1割以上上昇しているのだ。


『おう!』

「オン!」


 俺たちが最初に目指すのは、最もアレッサに近い死霊の軍勢である。俺たちが散々嫌がらせをしてやった、あの大軍だな。


 北へ進むと、再び邪気を纏う死霊たちの群を発見した。


『騎士たちは、もっと北にいるか?』

(ん。呑み込まれてない)


 まずは、騎士たちの下へと向かう。


 すると、小川の畔で馬を休ませながら、自分たちも休息をとっている騎士たちを発見した。結界の魔道具を使い、外から発見されないようにしているようだ。


 俺やフランから隠れられるほどではなかったので、上位の魔道具ではないんだろう。


「無事?」

「おお、黒雷姫殿! 死霊どもは、どうなりました?」

「先頭が、この少し先にいる」

「なるほど……」


 どうやら、俺たちが想像していた以上に死霊の足は速く、騎士たちは追いつかれそうになったらしい。疲れを知らない死霊と、騎士を乗せた馬では、長時間の追いかけっこは分が悪いってことなのだろう。


 そこで一か八かアレッサへと一直線に進むルートから外れ、結界の魔道具を使って休息を取ることにしたらしい。


「もともと、我らのことなど眼中になく、最初からアレッサを目指していただけかもしれませんが」


 疲労を隠せない様子で肩を竦める騎士団長に、フランが作戦を伝える。まあ、派手に魔術を使うから、巻き込まれないように距離を取れと言うだけなんだが。


 騎士たちも、あの軍勢に自分たちが突撃を仕掛けたところで、無駄死にだと分かっているのだろう。


 素直に頷くのであった。


「では、我らは迂回するルートでアレッサを目指します」

「ん。そうして」

「……ご武運を」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  守りの上位スキルをこのタイミングで獲得できたのは大きそう。  今までは直撃しなければどうと言う事は無いスタイルでしたが、ちょくちょく被弾して大怪我からのピンチって場面がありましたし、おま…
[良い点] 孤児院の子どもたちだけで一割もステータス上昇するなら、街全体や国全体や大陸全体などを守護する時には、どれだけ強化されるのやら。 ○王拳みたいになっても不思議じゃありませんね。 楽しみ。
[良い点] アマンダの孤児院の子どもたちが手を振ってフランが強化されたシーンはイイネ フランは冒険者生活の初めからゴブリンダンジョンで『逃げよう』って師匠が言ったときに「街のみんなを護りたい」っつった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ