表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1141/1337

1139 マレフィセントとペルソナの能力


「アヴェ――死にぞこない! アンデッドを操ってるのは、誰? スカベンジャー?」

「いえ、違いますねぇ! 奴らはほとんど討ちました故! そして、オンスロートならば邪気交じりの死霊となるはず。ならば、黒骸兵団第三席、身代わりのウィッカーマンでありましょう!」

「身代わりのウィッカーマン」

「その異名の通り、配下のアンデッドを身代わりに仕立て上げる能力を持った、中々にしぶとい奴ですなぁ」


 戦場に来る前にも説明を受けているが、盾技などを使ってダメージを移し替えるタイプであるらしい。しかも、自分で配下を延々生み出せるとなると、まじで厄介だろう。


 他の冒険者に周知するためか、フランがもう一度説明させる。すでにアヴェンジャーの腹の穴は塞がっていて、元気に動き回っているのだ。問題ないだろう。


「ああ、それと、ウィッカーマンの身代わりという異名は、能力のことだけではありませんぞ!」

「どういうこと?」


 それは俺たちも初耳だぞ。


「あれは第一席であるネームレスの影武者でもありますぞ! 鑑定偽装系の能力も持っておりましてな! 成り済ますというわけです! 姿形もよく似ておりますので、見破るのは難しいかと。まあ、ここでバレてしまいましたがなぁ! ふははははは!」


 砦から飛んでくる火炎魔術を防ぎながら、楽しそうに笑うアヴェンジャー。だが、これって結構重要な情報じゃないか? 敵の能力だけじゃなくて、敵のボスの影武者情報が暴露されちゃったんだけど?


「朱炎騎士団の総数も300ほどだったはずですので、砦内にはほとんど残っておらんでしょう」


 つまり、あの砦で注意しなきゃならないのは、朱炎騎士団長と、ウィッカーマンだけ? やはり、ここを誰かに任せて、砦を攻めるべきだな。


「マレフィセント!」

「私たちも一緒に行きますよ!」

「……」


 フランが何か言う前に、マレフィセントが真剣な顔で言い放つ。ペルソナも一緒にコクコクと頷いていた。


 ただ、デュラハンが大量に湧いているこの戦場を、マレフィセント抜きで支えきれるか? ドナドロンドは消耗が激しくて、もう守護の煌気も使えていないのだ。冒険者たちも頑張っているが、相手が悪すぎた。


 しかし、マレフィセントもただ我儘を言っているわけではなく、ちゃんと考えがあるらしい。


「要は、この場に残せる戦力があればよいということですよね? ということで、少々お待ちを。ああ、ペルソナは、フォールンドさんを回復させてください」

「……」

「フォールンドさんの力も必要です。それに、あの砦は……お願いします」

「……」


 ペルソナが何かを問いかけるように、相方を見上げる。そんな彼女に対し、マレフィセントは何故か頭を下げていた。


 念話を使っている様子でもないんだが、通じ合っているんだよな。


 すると、ペルソナがフォールンドに近寄っていった。フォールンドは奥の手の消耗が激しく、剣による派手な攻撃はできていない。デュラハンを相手になんとか戦えてはいるんだが、それ以上の戦果は望めそうもなかった。


 そんなフォールンドの後ろに立つと、祈るかのように両手を胸の前で組むペルソナ。当然ながらアンデッドが襲ってくるが、障壁が全てを防いでいる。やはり、ペルソナは結界系のスキルレベルが高いんだろう。


 そんなことを思いながら見守っていると、驚きの光景が繰り広げられる。


「あー……」

「! ペルソナ喋った!」

『あ、ああ。しかも、ヤバイ量の魔力が!』


 喋ることができないと思っていたペルソナが、か細くも可憐な声をその口から発したのだ。その直後、彼女の周辺を膨大な魔力が覆っていた。


 まさに渦巻くという言葉がしっくりくるような、うねり荒れ狂う魔力。制御しきれるのか不安になるほどだ。


「らーらーあー」


 歌、なのか? 平坦で抑揚がない、それでいながら神秘的で不思議な魅力を感じさせる、ペルソナの声。


 ほんの数秒。彼女の声が戦場に響き渡り、魔力がその歌に反応して舞い踊る。そして、フォールンドが光に包まれた。


「これは……」


 フォールンドの体内に、魔力が満ちていくのが分かる。


 ソフィの魔曲を思い出した。回復魔術などとは違い、相手の根本的な疲労や消耗まで癒すことができる力だ。ペルソナも同じ系統の力を持っているらしい。


 ただ、気軽に使わないのにも、理由があるようだった。


「……」

「ペルソナ、大丈夫ですか?」

「……」


 ペルソナが一瞬ふらつき、それをマレフィセントが受け止めて抱きかかえる。どうやら、立っていられないほどに消耗したようだ。その首筋に浮かぶ滝のような汗を見れば、彼女の疲労度合いが良く分かった。


 たった数秒でこれとは……。普段喋らないのも、何か理由があるんだろう。


「ペルソナも頑張ったのですから、私も頑張らねばなりませんね」


 ペルソナを抱えたまま、今度はマレフィセントが前に出た。


「さて、と……」

「!」


 戦いながらも彼らを見守っていた周囲の全員が、驚きに息を呑む。なんと、マレフィセントが自身の手首に徐に噛み付くと、荒々しく食いちぎったのだ。


 当然ながら、大量の血液が流れだし、足元を赤く濡らす。しかし、それこそがマレフィセントの目的だった。


 彼の血は大地に沁み込むことはなく、不自然に流れて模様のようなものを生み出したのだ。それは、直径3メートルほどの魔法陣であった。


「我が血を捧ぐ。呼びかけに応えよ、偉大なる悪魔よ! 召喚!」


 なんと、マレフィセントは悪魔を使役できるらしい。血の魔法陣の中から、強い魔力を纏った存在が出現しようとしているのが分かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アヴェンジャー、レイドスが怨敵だけあって重要情報ほど喜々として漏らすなあw
[気になる点] 読み返したら、マレフィセントがヘルの所有者説、すっごいある気がしてきました… 地獄の門を開ける的な能力なら、槍という武器は鍵っぽいフォルムでピッタリなんじゃないかと。 トリスメギスト…
[良い点] マレフィセント。 皆さん書かれている通り、いくつもの事柄が合致するように思えます。 ただ、獄門剣ヘルの使用者には、数十年前に嫉妬の原罪と引き換えに永久の忠節が渡った筈。 少なくともそれ以…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ