表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1104/1337

1102 いざアレッサ


「アレッサ見えた!」


 闇夜の遠くに微かな街の明かりが見えたことで、フランが嬉しげに声を上げた。


 中々戻ってくることができなかったアレッサに、ようやく来られたからだろう。実は、道中で少々不穏な噂を耳に入れ、少し心配もしていたのだ。


 それは、食事を摂るために立ち寄った、とある町の食堂でのことだった。


「レイドス軍が国境を突破したの?」

「ああ、そうらしいぜ」

「北の国境には、強い冒険者がいっぱいいるはず」

「負けたってわけじゃなさそうだが、数に押されて後退させられたんじゃないか? こっちが優勢って話だったんだがなぁ……。お嬢ちゃんも北に向かうなら気を付けた方がいい」

「ん……」


 それに、もう1つフランの気分を落ち込ませる原因があった。俺たちが悪魔と戦った、ゴブリンダンジョンについてだ。


 あのダンジョンに入れるようになれば、ナディアが進化一直線である。ぜひとも、公開を急いでほしかった。だが、今回の戦争で、また調査に遅れが出たようだった。


 アレッサで新しいダンジョンが公開されたという情報が、どこでも聞けなかったのである。


 それにしても、アマンダやジャンがいるはずなのに、国境を突破されたのか? ハイドマンから得た、南征公の大きな企みに関係しているのだろうか?


「師匠、急ぐ!」

『お、おお。そうだな』

「ウルシ! 全速力!」

「オン!」


 食事もそこそこ――ではなく、ちゃんと平らげ、フランは出発を急ぐ。早食いは体に悪いから、あまりよくないんだけどな。今は何を言っても無駄だろう。


 街道から外れ、原野や山林を一気に突っ切って進み続けた結果、その日の夜にはアレッサの目前へと辿り着けていた。


 ただ、空気が妙に騒めいている。戦時だからか?


 いや、違う。アレッサに近づくと、理由が分かった。


 ボォゴゴゴゴオオォォォンン!


 暗闇の中に、爆炎の花が咲く。咲く。咲く。咲く。


 衝撃で吹き飛ばされているのは、レイドス王国の兵士だろうか? いや、一瞬だけ闇の中に照らし出されたその姿は、まともな人のものではなかった。


 顔面が腐り、眼球が零れ落ちている者。頭部が割れ、中身が見えている者。肉が削げ落ち、白骨が剥き出しの者。


 そう、アレッサを襲っているのは、大量の死霊の軍勢であった。


 未だに城門は破られておらず、城壁の上から反撃が行われているようだ。


『む?』

「いま、誰か見てた?」

『フランも感じたか』


 ほんの一瞬だけ、視線を感じた。だが、すぐに気配が消えてしまう。アレッサからではなかったように思うが……。


「師匠!」

『今は向こうだな! だが、いきなり攻撃はするなよ? 死霊の軍勢だけなのか、アレッサ側の戦力が斬り込んでるかもよく分からん』

「ん」


 俺たちはとりあえずアレッサに入ることにした。


 ゴルディシア大陸での戦いで、指揮官の重要性はしっかり理解できている。勝手に戦うのではなく、しっかりと指示を仰がねば。


 ただ、どう入ろうかね? いきなり城壁に近づいたら、混乱させてしまうかもしれない。


 そこで、俺たちは光魔術で自分たちを光らせながら、あえて目立って近づくことにした。ウルシは陰に入っていてもらい、フランだけである。


 ピカピカと光る美少女が、闇の夜空を歩いてくる光景は異常だが、即座に敵とは思われまい。それに、アレッサにはフランを覚えている者がたくさんいた。


 すぐに正体に気づき、迎え入れてくれる。


「フランじゃねぇか! 援軍に来てくれたのか?」

「エレベント」

「こっちだ! 降りてこい!」


 真っ先に声をかけてきたのは、ドワーフのエレベントだった。彼が南側の城壁の指揮を執っているようだ。


 弱いわけじゃないが、確かランクD冒険者だぞ? もう少し上の指揮官がいないのだろうか? だが、これにも事情があった。


 アマンダやジャンなどを主体とした迎撃部隊は、未だに国境線で戦いを続けているらしい。アレッサにやってきた死霊の軍勢は、そこを抜けた少数の部隊でしかないそうだ。


 数千はいそうな死霊の軍勢が、防衛網をすり抜けた少勢扱いでしかないとは……。最前線ではどれほどの激闘が繰り広げられているのだろうか?


 ただ、フランはそれを聞いても落ち着いている。ゴルディシア大陸で万を超える抗魔とやり合ってきたのだ。たかがアンデッドの数千、大した数ではないように思えているのだろう。


「エレベントよりも上のランクの人は?」

「それが、町の中に敵が入り込んでな。それを追っている」

「! それは大変!」

「ああ。かなりすばしっこいらしくてな。城壁の指揮を執っていたランクC冒険者が、追跡に向かってよ。仕方なく俺が指揮してんだ」

「なるほど……」

「領主の館が指揮所になっている。ギルマスもそこだ。急いで顔を出しちゃくれないか?」

「ここは?」

「なに、アンデッドどもの数は多いが、大した強さじゃねぇ。しばらくは問題ないさ」

「わかった」

「来てくれてありがとうな。高位の冒険者が救援に来てくれたっていうだけで、まだまだ戦えるぜ」


 実際、エレベントの周囲にいる冒険者たちの表情も、さっきより明るい。主力は出撃しており、助けがくるかもわからない。しかも相手は未知数。


 そこに、アレッサで名を上げた、高ランク冒険者の登場だ。小娘とは言え、その実力は間違いない。かなり不安が取り除かれたことだろう。


「アンデッドを倒す術、使う?」

「広範囲を浄化するような術、使えんのか?」

「ん」

「うーむ。いや、ちょっと待ってくれ。城壁の上にはこっちの仲間の死霊術師もいるんだ。そいつらの使役してるアンデッドまで、倒されちまう」


 なるほど、ジャンはいなくても、他に死霊術師はいるか。


「そいつらを下がらせるから、先にギルマスんところに行ってくれ!」

「わかった」


本日、ABEMA様で5話が放送されます。登録不要、無料なので、ぜひご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そういえばあったなゴブリンダンジョン。各地の低レベル邪人系ダンジョン探せば黒猫族進化計画できそう [気になる点] レイドスの進撃 [一言] かなりまずくないか?多数の敵に突破されだしたら戦…
[気になる点]  間に合いはしたけど、アレッサは死霊の軍勢に囲まれ、その軍勢も前線から漏れてきた全体のごく一部と……。  ついこの間、浄化魔術を最大レベルまで上げたけど、この大軍相手に効果バツグンと…
[一言] ホッとしました。 アレッサは串刺し死体か使用済み生贄ばかり、アマンダたちも皆死ぬより万倍悲惨な状態では、とおびえていたので… まだ無事は確認できていませんが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ