表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【WEB版】錬成師アリアは今日も頑張ります ~妹に成果を横取りされた錬成師の幸せなセカンドライフ~【コミカライズ】  作者: 日之影ソラ
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/84

13.アリアのアトリエ

 室長さんから談笑交じりに仕事の説明を受ける。

 基本的には前の王宮と同じ。

 わからないことがあれば都度質問して解消していくことになって、大方の説明が終了した。


「それじゃーそろそろお部屋の案内しようかー……」


 ハイテンションから突然の急落、というか室長さんは固まった。

 私、ユレン君、ヒスイさんが同時に首を傾げる。

 互いに顔を見合ってから、代表してユレン君が尋ねる雰囲気になって、彼が質問する。


「どうしたんだ?」

「い、いや~ 今さらで申し訳ないんだけど……部屋」

「部屋がどうした?」

「……余ってないんだよね」


 あははははっ――と気の抜けた笑いが部屋に広がる。

 私はどう反応していいかわからなくて無言。

 残る二人の反応はというと……


「どうなってるんだ? 室長」

「……聞くなよユレン。どうせまただ」

「また?」


 私が聞き返すと、ユレン君がため息交じりに答える。


「部屋が余ってることは事前に確認済みなんだ」

「え? でも今余ってないって」

「そう。理由は見に行けばわかると思うよ」

「あははっははっ、見て面白いものじゃないけどね~」


 室長さんは未だに笑っている。

 呆れる二人の後に続いて、空いているはずの部屋に向った。


「ここだよな?」

「そのはずだ」


 ユレン君とヒスイさんが確認し合って、閉まっている扉を開ける。

 すると――


「う、うわぁ……」


 思わず声が漏れてしまった。

 空いているはずの部屋が埋まっている。

 文字通り埋まっている。

 大量の荷物でパンパンに。


「そういうこと」

 

 と、私が納得する傍らで、ユレン君が室長に注意する。


「一月前に片付けろって注意したはずだが?」

「いや~ 中々忙しくって~」

「なぁユレン、前より荷物が増えてないか? これ」

「奇遇だな。俺もそう思ってた」


 部屋は足の踏み場もないくらい荷物だらけになっていた。

 これで増えたと言っていることに驚く。

 前はもっと綺麗だったのかな?

 今の散らかりようを見る限り、そんなに変わらない気もするけど。


「今日中に片付けろ」

「む、無茶言わないでくださいよ~ この量ですよ?」

「この量になるまでため込んだのは誰かな?」

「うっ……違うんですよ。これ全部研究に必要な物ばっかりで捨てられないんです」


 言い訳を始める室長さん。

 私は物で埋まった研究室をざっと眺める。

 苦し紛れの言い訳っぽいけど、確かに言っていることは合っていそうだ。

 山積みになっている資料の大半は錬成術に関する論文。

 その他もデータだったり、材料になりそうな物も置いてある。

 

「いいから片付けろ。じゃないとアリアの部屋が用意できない」

「うぅ~ あっ、そうだ思い出した! もう一つだけ部屋が余ってますよ!」

「は? そんな部屋どこに……ってあれか」

「はい。建物から離れてますけど綺麗ですよ? あっちは掃除もしてくれてるし……他の人が」


 結局自分じゃないのか、というツッコミはさておき、どうやら一室空きがあるそうだ。

 ユレン君はなんだか微妙な表情だったけど。

 一先ず見に行くことになった。

 その場所は王宮の建物内ではなく、庭にある石製の小さな小屋。

 工房と言い換えた方がいいだろうか。

 中に入ってみると確かに綺麗に掃除がされている。

 それと、どこかで見たような雰囲気も感じた。


「ユレン君、ここは?」

「来る途中に話したよな? 昔のすごい錬成師がいたって」

「うん。あ、もしかしてここがその人の?」


 ユレン君はこくりと頷く。


「大事なところなんでしょ? 私が使っていいの?」

「あーうんと、大事ではあるんだが……使えるなら使って良いとしか言えないな」


 歯切れの悪い返事に私は首を傾げる。

 するとユレン君は徐に歩き出し、部屋の中央にある錬成台に触れた。


「実はこの錬成台、壊れてるんだよ」

「え? そうなの?」

「ああ。たぶんだけど」

「たぶん?」


 またしても曖昧な返事だった。

 ぱっと外から見た感じ、どこも破損しているようには見えない。

 錬成台は特別な鉱物を材料にしていて、中央に錬成陣が彫り込まれている。

 その錬成陣が壊れない限り破損はしないはずだけど。


「見た目は綺麗なんだけどね~ それ誰にも起動させられないんだよ」

「室長さんにもですか?」

「ラウラでいいってば。まぁうん、誰もだよ」

「……あの」


 そう言われると、逆に試したくなった。


「使ってみてもいいですか?」

「良いぞ」


 ユレン君から了承を得た私は、壊れているという錬成台に近づく。

 見た目はやっぱり普通だ。

 いや、よく見ると刻まれている錬成陣が少し変わってる?

 消えているとかじゃなくて、あまり見かけない記号や文字が刻まれている。

 もしかしてこれが使えない理由なんじゃ……


「えっと、これなら」


 特殊な部分の意味合いは、まったく新しい物質の生成に関係している。

 錬成術で生み出せる物は基本、この世にある何かを材料にしていて、材料の質を超える物は作れない。

 けれどこの錬成台は……ううん、これを使っていた人は、この世にない物をゼロから作ろうとしたんだ。


 錬成台に手をかざす。

 理解したことで使用者の資格を得たのか、淡く光り出す。


「動いた?」

「わお! これは驚いたね。壊れたわけじゃなかったのかな?」

「違う、と思います。ただ少しだけ普通の錬成台じゃないだけみたいです」

「ふーんなるほど、それを君は使えたのか。やっぱりただ人じゃないね」


 ニヤリと笑う室長さん。

 視線がちょっと厭らしい気もするけど、褒めてもらってるんだよね?


「よくわからんが、使えるんだな?」

「うん」

「じゃあ決まりだ! 今日からここを、アリアのアトリエにしよう」

「――私の」


 こうして、錬成師のアトリエを手に入れた。


ブクマ、評価はモチベーション維持、向上につながります。

【面白い】、【続きが読みたい】という方は、ぜひぜひ評価☆☆☆☆☆⇒★★★★★をしてくれると嬉しいです!

【面白くなりそう】と思っった方も、期待を込めて評価してもらえるとやる気がチャージされます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿してます! 下のURLをクリックしたら見られます

https://ncode.syosetu.com/n7004ie/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

5/10発売予定です!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000



5/19発売予定です!
https://m.media-amazon.com/images/I/71BgcZzmU6L.jpg
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ