表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/56

第二話 聖花術師としての再出発

「私のことよりも、先輩はこれからどうするんですか? 師匠は魔女でなくなりましたけど、神力も失ったと聞きました」


 そうなのだ。魔女化を解かれたギーゼラは、文字通り〝只人〟になってしまった。

 神に通ずる力を失った彼女は工房を畳み、再び魔女になる危険性の有無を調査するため、暫くはマリオンの監視下に置かれるらしい。


 ちなみに、花祝(かしゅく)()で開栓役を務めていた大司教の死に、ギーゼラは一切関わっていなかった。

 尋問の担当者がグレアムに買収されており、呪殺に見せかけた口封じを行ったのだ。


 エリスの特殊な能力を隠すため、ギーゼラが法で裁かれることはない。

 ウィラードを呪った加害者であり、グレアムに利用されていた被害者でもある彼女は、今後どのような人生を歩むのか……それはまだ、本人も決めあぐねているようだ。


 けれど、エリスは信じていた。

 師匠は二度と過ちを犯したりしない――と。


「イレーネには初めて話すけど、実は私、師匠の福音で命を救われたんだよね。その時の師匠は、本物の女神様のように神々しく見えて……私も師匠のような、誰にでも迷わず救いの手を差し伸べる聖花術師(せいかじゅつし)になりたいと思ったの」

「既に先輩は、命懸けで他人に尽くす素晴らしい聖花術師ですよ」

「その評価は嬉しいけど、人助けに終わりはないからね。しかも、今はウィラード様の依頼を受けてる最中だから、思い切って自分の工房を作るつもりなんだ」


 次の瞬間、ガタンと椅子を倒す勢いでイレーネが立ち上がった。

 テーブル越しに身を乗り出した彼女は、目を見開いて固まっているエリスの手を取り、胸中の興奮を隠さずに熱願する。


「お願いします、どうか私を先輩の一番弟子にして下さい!」

「えっ!? 私は第一王子の婚約者だから、普通の工房と様式がかなり違うよ? 依頼を受けても料金は取らない慈善活動になっちゃうから、お給料の面もどうなるか分からないし、私に関係する秘密保持の都合で、王城の外へ出られなくなる可能性もあるんだよね」

「構いません。先輩と一緒に働きたくて、ずっと探していたんですから。金銭面の問題も私は一般市民なので、個人で受けた依頼の報酬は貰えるはずです。城内に滞在する許可が下りるのであれば、外出できなくても文句は言いません。むしろ、その方が好都合です。……あ」


 気が昂っているせいで、余計なことまで口走ってしまったのだろう。

 イレーネは口元を手で覆い、気まずそうにエリスから目線を逸らす。


 妹弟子が表情豊かになったのは喜ばしいが、隠し事はよろしくない。


「ねぇ、イレーネ。私に弟子入りを志願した理由を全部教えて。そうじゃないと、私は貴女を心から信用出来なくなっちゃう。やっと仲良くなれたのに、疑ったりしたくないよ」

「すみません、私が浅慮でした! 一番弟子として認められるためには、先輩との関係に軋轢が生じる要素は排除するべきですよね。今度こそ、すべての事情を話しますが……えっと、その……クリストファー殿下には、内緒にして頂けますか?」

「それは内容によるけど、クリストファー殿下に関係があるの?」


 エリスが率直に問えば、椅子に座り直したイレーネはもじもじと身体を揺らし出す。

 よく見ると頬が赤みを帯びているし、辺りに漂う雰囲気も何やら甘酸っぱい。


「紅の宮殿にいた時。御自身も辛い思いをなさっているはずなのに、クリストファー殿下はいつも温かな言葉で、不安に押し潰されそうな私を力付けて下さいました。あの状況下で私が心折れずにいられたのは、全部、クリストファー殿下のお陰なんです」


 そう言えば――と、エリスは思い出す。


 クリストファーの反抗的な態度は、自分に近付かないよう、ウィラードを警戒させる意図があったらしい。

 エリスに対して工房へ帰れと嫌味を言っていたのも、イレーネの福音を発見させるためだったそうだ。


 グレアムが異心を抱いていると、逸早く気付いたのもクリストファーだった。

 自身の派閥に属する者が、兄の誕生祭で悪事を働かぬよう独自調査を行った際に、叔父が第一王子の暗殺を企てていると知ったのだとか。


 叔父だからと情けをかけ、話し合いの場を設けたのが悪夢の始まりで……。

 暗殺を止めるよう説得するはずが、逆に母親を人質に取られ、傀儡の王になることを強要されたのだ。




『昔から姉ばかり評価され、弟の私に関心を寄せる者は誰もいない。姉を心酔する者達を見返したくて、政教一致の大国を作ろうと思い付いた。私が欲するものすべてを有する、姉の絶望一色に染まった顔が見たくて、甥を利用する計画を立てたのだ』




 獄中で自白したグレアムの犯行動機は、姉に対する嫉妬心がきっかけだった。


 工房リデルの創設者マルグレートと、彼女の弟子だったギーゼラは、弟子の才能を妬んで心を濁らせた。

 実姉を激しく妬むグレアムの心にも、残虐な悪魔が宿ったのかもしれない。


「先輩の一番弟子になりたい気持ちに嘘偽りはありません。ただ、同じお城の中で生活をしていたら、クリストファー殿下にお会いできる機会があるのでは……と、不埒な考えを抱いたのも事実です」

「そっか。クリストファー殿下のことを、お慕いしてるんだね」


 生き地獄のような日々を過ごすイレーネが、唯一頼れたのはクリストファーだけだった。

 赤の王子に好意を寄せるのは、彼女の境遇を鑑みれば極めて自然である。


 エリスの指摘にぽふんと顔を赤らめ、イレーネはぎこちなく首肯した。


「勘違いしないで下さいね? この想いが成就しないのは理解しています。それでも私は、クリストファー殿下の役に立ちたい。少しでもお側にいたいと思ってしまって……」

「それじゃあ、宮廷聖花術師を目指せば良いんじゃないかな? 見習いで師匠の依頼をこなしてたんだから、イレーネの技術と才能は、磨けばどんどん輝きを増すはず。決して楽な道のりじゃないけど、努力を積み重ねて実績を残していけば、クリストファー殿下の専属になれる可能性もゼロじゃないよ」

「で、でも! こんな不純な動機で宮廷聖花術師を目指してもいいんでしょうか?」


 目に見えて狼狽えているイレーネに、エリスは晴れやかな笑顔で「大丈夫」と断言する。


「とっても偉い聖職者なのに、物凄く強欲な人を知ってるから。それに、私だって欲張りだよ。同年代のお友達がいなかったから、イレーネと仲良くなれて嬉しい。出来ることなら、これからもっと仲良くなりたい……って、思ってるの」


 だからね――と続けたエリスは、はにかんだ微笑と共にイレーネへ右手を差し出す。


「上下関係のある師弟としてではなく、対等な立場の仲間として、新しく設立する工房で私と一緒に働いてくれませんか?」

「――っ、勿論です!」


 感激のあまり目尻に涙を浮かべたイレーネ。彼女は差し伸べられたエリスの手を、しっかりと握り返した。

 その手の温もりが嬉しくて、エリスが笑みを深めると、空中に暖色系の幻想花(げんそうか)が咲き始める。


 もう、花咲き体質を恥ずかしいとは思っていない。ウィラードが〝個性〟だと言ってくれたから。

 だけど、見習い聖花術師のイレーネは、この光景をどう感じているのだろうか?


 エリスがそんなことを気に掛けていると、


「先輩の幻想花って綺麗ですよね」


 宙に漂う色とりどりの花を眺めつつ、イレーネが感嘆の息を漏らす。


「私は頑張っても三輪しか咲かせられませんよ。こんな沢山の花に囲まれるなんて、まるで夢みたいです」

「……そう、思ってくれるの?」

「演技していた時は貶してしまいましたが、本当はいつも見惚れていたんですよ。こんなに沢山の幻想花を一度に咲かせられるのは、先輩の神力が潤沢だからに決まっています」

「イレーネは私を買い被り過ぎだよ。そんな風に褒められたら――……」


 ぽぽぽんっと、濃いピンク色の幻想花が追加で室内を彩る。


「照れちゃったんですね?」


 現在の心境をイレーネに言い当てられ、エリスは赤面して無言で頷く。

 暫しの沈黙が流れ、どちらからともなく笑い声が零れた。


「イレーネ。改めて、これからよろしくね」

「こちらこそ、よろしくお願いします」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ