表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

【古来の侍】

・実施記録

初目撃は不明,重心が分からない猫背の姿勢,二刀流,全身甲冑を装着した試し斬り模造人型を

片腕だけで真っ二つに斬り伏せる,刀を振ると

刀身が負けて折れてしまう,殺気1つだけで

人が斬死する感覚に陥り気絶するなどが

目撃されている。


皮膚,筋肉,骨格に至るまで人体の限界を

遥かに上回るスペックだぜ,皮膚は細かい

黒曜石を直に触っても擦り傷すら付かねぇ,

筋肉は全力で叩き込まれた真剣が折れて

血すら出さねぇ内出血もしねぇほどに分厚く

固く,骨格はその数十倍は硬ぇ高さの骨密度を

持つ。


・収容手段

容易に鎮圧可能,財団施設でなくても一般素通りの時間跨いじゃった系剣豪であり,平行宇宙や

時系列を跨げば更に強い人類がいるため,

これはタイムスリップ現象としての記録と

思って欲しい。


・特別収容手段

上記は偽造文体であり真の姿は次元の旅芸人である,歴史上の宮本さんを模倣したようである。


彼はフィリップ・バースト,次元を旅行して

旅をしながら芸をしている人物であり存在が

不確定的,その実情はさまざまな次元にハトガルムート=ハラアムとともに飛来するその時代には存在してはならない存在である。


あれは彼の力の全能性を微細に具現化した

に過ぎず,更なる力を発揮したならば頭は増え

歪に数多の現象は発現して空間は捻れて

時間はその意味を失うだろう,この力は

強大なものでなんでも出来るのは勿論だが,

他者の全能性を吸収したり自由を否定したり

する性質がある,本質は形而上学側面に位置する

存在してるもの,表現可能なもの,言い表せるもの,,,空想に思い描ける全てを超えた存在と

されている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ