表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマなし詩集

生命のAPPETITE

作者: 歌川 詩季

 意外と、よく知られてる単語。

 悪食(あくじき)の舌にもかなうのを誇りにして

 コースメニューの皿からはずれても

 恥じることなどないぜ まず目の前にいる

 やつの腹を満たせることが先決だろ


 (たで)喰う虫も好き好きならば

 言うなりゃこいつは三界の珍味

 虹色の(なまず)臓腑(はらわた)に 勝るとも劣らない


 きょうの日を(ねぎら)って あしたへの(かて)を得る

 足りねえ血肉を埋めてくれ

 そのひとかけらがおれの光をつなぐ

 口をあけるは生命のAPPETITE



 美食家が打つのは舌打ちか 舌鼓(したつづみ)

 ソース(びた)しの皿が泣いてるけど

 びびることなどないぜ まずフォークをにぎる

 やつの腹をぐぅと鳴らしてさしあげろよ


 (あり)喰う犬は物好きだから

 しょせんはこいつも邪の道の極み

 鈍色(にびいろ)孔雀(くじゃく)のふとももに ありがたく(かじ)りつけ


 きょうの日に息絶えて あしたまた(よみがえ)

 不滅の血肉と燃えてくれ

 そのひとかけらでおれの炎は高く

 (よだれ)まみれた生命のAPPETITE

 アリ、食べないでよ、わんこ(涙)



挿絵(By みてみん)

制作:ひだまりのねこ先生

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歌川 詩季の作品
新着投稿順
総合ポイントの高い順


f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん) 制作:あき伽耶先生
― 新着の感想 ―
[一言] 単語、わかってなかったです。 食欲という意味なんですね! だから前菜ってアペタイザーっていうんだ……ひとつ賢くなりました(´ω`*) タイトルとサビっぽいところが格好良くて好きです! 歌川さ…
[一言] うおおおい!! シャウトしてる!!!(^O^)
[良い点]  元気をもらえるようです。 [一言]  なんだか「なろう」の活動と重なって読めてしまいました。ラストのサビのようなバイタリティがほしいですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ