表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/16

第1章 8 精霊の巫女

          8


『ともかく、この穴から出たい。皆もそうだろう。ここは臭いし……気分が良くない』

 ナンナの声を聞いたクイブロは、愕然としていた。

 よく聞けば声はナンナなのだが、話しぶり、身に纏う雰囲気が、まったく違う。

『そう驚くな、兄様』

 ナンナが笑った。

『驚くのは、これからだ』


「そうであろうな」

 コマラパは頷き、手を上げてタヤサルを呼んだ。

「この穴から出ないことには助け出したとは言えぬ。急げ!」


 というわけで脱出は速やかに行われた。

 垂らしていた綱梯子だが、女達は自力で登れるほどの体力は残っていないと見られ、村の男達が担ぎ上げることとなったのだ。


 タヤサルの妻マチェだけは自力で昇った。息子のタルウィはタヤサルが担いだ。

 スーリヤはキールが支え、クイブロが後押しをした。

 ナンナはコマラパが担いだのである。

 先刻から彼女の周囲には精霊火スーリーファが大量に集まって来ていて、青白い炎の軌跡が長く尾を曳いている。

 それを見た人々は、クーナ族ばかりか、他の地域から連れ去られてきた者たちまでが、驚異の目を向けることになった。


「巫女様!?」

 誰かの口から放たれた叫びが、大勢に伝播していく。

「精霊の巫女様だ!」

「神おろしの巫女様!」

 手を合わせ、泣き崩れている者が何人もいた。


「ううむ。このような巡り合わせにしたくはなかったが」

 コマラパは苦い呟きをもらした。


『いたしかたあるまい』

 青い瞳のナンナは肩をすくめた。

『こうなれば、置かれた立場にて最善を尽くすまで。コマラパ、協力してもらうぞ。久方ぶりに、な』

「これも運命なれば」

 コマラパも、観念したように答えた。

 精霊火は、なおも集まり続けていた。


          ※


 穴の外に出たナンナは、降ろしてくれと申し出た。

「だいじょうぶか」

『心配性なのは変わらないな、おとうさまは』

 くすりと、笑う。

『スーリヤを放ってはおけぬ』

 指さした先にはスーリヤがいた。気遣わしげな兄キールの呼びかけにも、どこか上の空、虚ろな表情だ。

「スーリヤ!」

 黒髪の少女の声に、目を見開いた。

「ナンナ? ナンナ!」

 二人の少女は駆け寄り、抱き合った。

「ほんとに……ナンナだ」

 灰色の髪の少女は、助けられてから初めて、涙をこぼした。

「ね、スーリヤ。だいじょうぶだって言ったよね。兄さんたちが、絶対に助けに来てくれるって」

 スーリヤに笑いかける黒髪の少女。その瞳は、濡れたように艶やかな黒だ。

「あたし、もうどうなってもいいって思った。この世界も何もかも。どうしてこんな目にあわなくちゃいけないのかって」

「だけど生きてるよ。あたしも、スーリヤも」

「よかった…ほんとに、よかった」

「死にたいなんて、もう言わないで」

「うん。……うん」

 何でも頷き、笑顔になって、けれど、ほろほろと涙をこぼし続けるスーリヤの傍らに、タルウィを抱きかかえたマチェがやってきた。

「だいじょうぶ。だいじょうぶだよ。あたしたちはみんな、生きて村に帰るんだよ」


 その様子を見守っていたナンナは、視線を巡らせ、コマラパの姿を追った。

 おびただしい精霊火がまつわりつき、その瞳は、再び青く染まっていく。


 コマラパが、実際にはナンナの意向に従って、次に行ったことは、未だ自らが開けた大穴の縁に佇んでいた、銀髪の少年を連れてこさせることだった。

 その使者はタヤサル、キール、クイブロ。

 村の恩人だから礼を言いたい、なんとしても説得するようにと。


          ※


「おれに何をさせるつもりだ」

 現れた少年は、憮然としていたが、精霊火が異常なほどに集まってきているさまには、さすがに驚きを隠せなかった。


「まあ、そう突っかかるな。とりあえずは礼を。おかげで手間が省け、さらわれた仲間を助けることができた」

 コマラパが代表して礼を述べる。


「ふざけるな。礼を言いたいだけではないだろう。何が目的だ。特に……そこの、青い目の女」

 銀髪の少年は、ナンナを睨んだ。

「おまえが、この場で最も強い。そこの老人や、村人を操っているのか」


『減らず口を。老人とは言い過ぎだ。おまえこそ、炎を黙らせろ』

 ナンナはスーリヤに向けた優しさとは真逆の、冷ややかな眼差しを少年に向けた。

『おまえに取り憑いている黄金の炎。よけいなことを主人に告げ口するな。でなければ、本名を、この場で明かす。主人のほうも、炎のほうもだ』


「ナンナ! おれたちの恩人に、なんてことをいう」

「おまえはそんなことを言ってはいけない。すまない恩人の少年。この子は、いつもは、思いやりのある優しい子なんだ」

 キールとクイブロは当惑し、おろおろとしていた。

 だがコマラパは苦い表情のまま、佇んでいる。


「おまえら幻を見てるのか。こいつは、とんでもない、でかい魔力に満ちている。あの赤い魔女と同じかそれ以上にだ!」


『ふむ。赤い魔女のことは後で話し合う必要がありそうだが。そんなことはどうでもいい、炎の精霊に取り憑かれた、アストリード王の末裔』


「な! なんでそれを」


『あいにく、わたしは何でも知っているのだ。……わたしはおまえの目に見えている以上の存在である』

 黒髪に青い目をした少女は、たのしげに微笑んだ。


『ところで少年。この状況を作り出した元凶であることを理解しているか? おまえは、派手にやりすぎたのだ』


「なにっ」


『この街はエルレーン公国とグーリア帝国との国境。おまえはここで街に対して破壊行動をした。その意味を、とくと考えてみるがよい』



ここからは以前に書いていた『魔眼の王』と、大きく変わっていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ