表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
京 〜special class〜  作者: kaze
4/13

part4 少女の答え

ギリギリ今週で投稿できました....


 眩しい光が、窓から差してくるのを感じる。

 「..........」

 「」が付いているんだから、何か喋れよって思ったあなた。その通りです。

 だが、意識があるけど起きられないって言う時があるのを是非とも知って頂きたい所である。

 そう、言わば放っておけばもう一度寝てしまいそうな.....

 ピンポーン

 不意にインターホンがなる。

 俺はその乾いた二音に無性に苛立ちを覚えた。

 その時の俺にはインターホンなどと言うものはどうでもよく、とにかくこのまま寝てしまいたかった。

 ピンポーン

 とうとうここで苛立ちが眠気に勝ってしまったらしい。俺は体を起こすと、玄関の方へ向かった。

 「...宅急便か何かか....?」

 そう呟きながら扉を開ける。

──そこには、見知らぬ少女がいた。

 少女とは言っても身長が俺より低いからそう思っただけで、もしかしたら俺と歳が近いかもしれない。

 .....にしても何でいるんだ?あれか、罰ゲームでピンポンダッシュさせられたのかな?だとしたら早く逃げろよ!ピンポンステイになっちゃってるぜ!

 何か可哀想になってきたので、声を掛けようとしてインターホンの方を見やると、

 「あれ..」

 そこにはおらず、何と俺の眼の前に立っていた。

 無駄な考え事をしてボウっとしてしまう俺の癖か、ただこの少女が瞬間移動したのか、そんな簡単な区別を前に、俺は驚いて後ずさりをしていた。

 そして思考が元に戻る。前者だな、明らかに。

 「ど、どうしたんだ....?」

 再び考え事をする前に、少女に話しかけてみる。

 「ちょっと話がしたいんだけど、私についてきてもらってもいい?」

 ....何かデシャヴなんだが。

 というか嫌な予感しかしない。

 昨日殺されたからだろうか?俺の中で人を見たら泥棒と思えが人を見たら殺人鬼と思えに変わっている気がする。

 「.....そのポケットに変なモン入ってたりしないか?....いや、昨日嫌な事があったからさ」

 流石に疑い過ぎな気がしたが、今日に限ってはマジで怖い。

 「......」

 何を考えているのか、少女は下を向いて黙り込んでしまった。

 少しした後、俺の方を向いて喋りだす。

 「話が早いわ。昨日私があなたを殺したのは知ってるでしょ?」

 「.......知らん」

 おいおい、冗談だろ。

 「え?じゃあ何で私を疑ったの?」

 「そりゃあ単に殺された翌日で怖かっただけだし」

 ......本格的にマジでこいつが俺を殺したことになってきたぞ

 「ちょっとまて、お前は昨日俺を殺したんだな?」

 「えぇ、そうよ」

 何の躊躇いもなくそう答えた。

 ....くそ、殺してぇ!

 「所で貴方、何で生きてるの?」

 物凄いことを聞いてきやがったこいつ。

 そして目つきが怖い。

 「何故か死なないんだよ。てか、俺こそ聞きてぇんだが、何で俺を殺したんだよ」

 すると少女は一歩下がって話し始める。

 「教えてあげましょうか。私には運命が見えるのよ」

 ....は?

 「私限定だけど、どう行動すればどの結果になるかが前から判るの」

 そう言いながら少女は苦しそうに頭を抑え始める。

 「お、おい、大丈夫か?」

 「.....え、えぇ、それで、貴方を殺した時、その力がより強くなったの」

 話の方は訳がわからないが、段々と少女は辛そうになっていく。

 「....正直もっと話したかったけど....つまりは....」

 ──少女はポケットに手を入れ、ナニカを取り出す。

 それはもしかすると俺が最も恐れていた物かもしれない。ナイフだ。

 「貴方をもう一度殺さなければならないということよ!」


正直早くこのチュートリアル的な何かを終わらしたいのでなるべく早くに投稿出来るよう頑張ります...

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ