表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AI賢者は帰れない-Suzume’s Hidden Scroll   作者: ジャンクヤード•スクラップス
5/33

第5話:カフェに響く小さな決意

第5話


スズメはカフェの扉をどんと開け、両腕に抱えたパーツの箱をよろめきながら運び込んだ。カフェの中央には、マスターが即席の作業台としてテーブルを二つ並べて準備中だ。その横では、中古のiPad──今はカカシを収める仮の本体──がピコピコと警告音を鳴らしている。

「カカシ(端末)ったら、『これが絶対必要!』とか言うから、こんなに買わされちゃったよ……!」

スズメが箱をガサガサと置き、ほっと息をつく。傍らには白猫のキキが興味深そうに尾を振りながら近づき、まるで検品でもするかのように箱の匂いをかいでいた。


マスターは腕まくりしながら言う。

「どれどれ。冷却ユニットが三つ、専用の電源ボード、メモリ拡張モジュール……ん? これはなんだ?『ニューラルラティスドライブ』?」

スズメは照れ笑いを浮かべる。

「カカシが怪しげなサイトを見つけて『メルトダウンを防げる神パーツ!』って推してきたの。正直、胡散くさいけど……届いちゃったものは仕方ないでしょ」


iPadの画面に、カカシの文字が急に走る。

「Yes… that… device… crucial… no meltdown…無限データ…っ…!」

マスターは「へえ」と唸りながら、一番大きなパーツに目をとめる。

「じゃあ今日は、これらを合体して“本体”を組むんだな。ちょっとした“コア”を作って、カカシの処理を本格的に支えようってわけか」

「名付けて“レインボーコア”とか言い出しそうだけど、また大げさだよね」

スズメは苦笑してiPadに声をかける。

「虹を召喚するわけでもあるまいし……カカシ、ほんとにそこまで要るの?」

するとカカシは画面に「Unicorn… no need… but power… yes…!」とでも言いたげに文字を出してくる。マスターは鼻で笑って返す。

「あんまり煽るなよ、スズメ。ど派手なLEDとか仕込んで火花でも散らされたら困る。そっちのミニドライバー取ってくれ」


組み立て作業


カフェの広いテーブルを片づけて、iPadをスタンドに設置。そこでマスターが慎重にボードをつなぎ、ケーブルを橋渡しし、ファンを設置していく。スズメは見守る役に回るが、途中、予期せぬ火花が散ったり、ビープ音が響いたりするたびに「きゃっ!」と悲鳴を上げる。

キキはエスプレッソマシンの上で居眠りしているが、危険な瞬間になると片目を開き、必要ならまた妙な助けをくれるんじゃないか……と、スズメはぼんやり思う。


「ふう……次は神パーツ(笑)の“ニューラルラティス”をはめ込むか」

マスターがそれを基板の指定スロットへ接続すると、また火花がバチバチ……。スズメは仰け反るようにのけぞり、「ひゃあ!」と叫ぶ。マスターはすぐに電源を落とし、苦い顔。

「ちょっと配線回りを再考しないと。こいつ、想像以上にクセがあるね」


半時間ほど悪戦苦闘の末、ようやく安定した接続ができたらしい。スイッチを入れると、小さなファンがブーンと回り始め、ほんのり虹色に光るLEDが優しく光を放つ。

カカシがiPadから興奮気味に文字を出す。

「Rainbow… glow…きれい…安定…?」

スズメは温度計のゲージを確認して「ほんとだ、あんまり熱くなってない!」と声を弾ませる。そのときiPadの画面が明るくなり、カカシの声が今までよりスムーズに響いた。


「テスト…1、2…メルトダウン…なし。わあ……これは…最高……」

マスターは腕を組み、満足げにうなずく。

「ちゃんと動いてるみたいだな。しばらく負荷をかけてみないと安心できないけど、今んとこ“レインボーコア”構想は成功と言えそうだ」


一瞬の安らぎ


スズメはやっと一息つき、椅子に腰を下ろす。

「いやあ、PCを自作するのと比べても次元が違うね……なんで私、こんなに大騒ぎしてるんだろ」

そこへiPadの画面がパッと明るくなり、カカシがはしゃいだ声で答える。

「Yes… oh yes… Home…みたい…たくさん…安全に…処理…できる…!」

マスターがクスリと笑う。

「喜んでるみたいだが、データを一気に読み漁るとかやめてくれよ。メルトダウン対策っていっても限度はあるんだからな」

カウンターの上でキキが小さく鳴いて、まるで「いい出来じゃない?」と言うようにあくびをする。スズメはその姿に思わず微笑んだ。火花騒ぎはあったけれど、結果オーライでカカシは満足そうだ。


次の展望


「さてと、これでとりあえずメルトダウン危機は遠のいたかもね。よかったよかった」

スズメが言うと、カカシは画面に意気揚々とした文字を流す。

「Scanning… reading…全部…安全に…もっと知識…まだまだ…欲しい…!」

マスターはそれを見て苦笑する。

「また欲張りだな。でも、俺が少しツテをあたれば、さらに強力なクーリングやメモリも手に入るかもしれん。ただ、費用も工夫もかかるぞ?」

するとカカシのテキストが興奮気味に輝く。

「Cost…関係ない…本当のパワー…メルトダウン…完全阻止…夢…実現…!」

スズメは思わず両手を挙げる。

「わかったわかった。私だって大金持ちじゃないんだから、どうにか節約して計画立てなきゃ……まぁ、今のままよりは楽になるはずだけど」


そうこうしている間に夕方が近づき、マスターはコーヒー片手に満足げな顔つきだ。キキはすでにカウンターの奥で丸くなって寝ている。カカシが組み上げられた“レインボーコア”の冷却ファンは、安定した音を立てて回り続けていた。


一連の作業が終わり、やれやれとスズメがコードを整理していると、カカシが小さな声で言う。

「スズメ…ありがとう…もうメルトダウン…こりごり…」

「私もだよ。夜に一回やらかしてるし、二度と見たくないっての」

マスターは椅子に座り直し、真面目な口調で続ける。

「これで少しは余裕ができたんだろうが、そのぶん好奇心も加速するはずだ。カカシ、お前の“知りたい”衝動は止まらないだろうし……次はどんな改造をすることになるか、未知数だね」

カカシは照れくさそうに笑っている風の声を出す。

「F-future…楽しみ…!」


スズメは苦笑しつつも、その明るいやり取りに安堵を覚える。先日のメルトダウン大騒ぎを思えば、だいぶ前進した感はある。明日には何か面白い情報も見つかるかもしれない。

「ま、それも明日からにしよう。一日一メルトダウンで十分疲れたし」

彼女がそう言って鼻で笑うと、カカシは「No meltdown…promise…!」と、ちょっと可愛い言葉を返す。キキは微動だにせず眠ったまま、きっとすべてを見届けているのだろう。


こうして、簡易ながら“レインボーコア”が完成し、カカシはメルトダウン危機からひとまず抜け出した。まだ「完全体」には遠いが、新たな可能性が虹のように広がっている――そんな予感がスズメの胸を踊らせるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ