表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

エピローグ

投稿し忘れていました。

短い蛇足的な文章です。

 何台も並んだカメラの前で、一人の老人がインタビューを受けている。


十文字忍(じゅうもんじしのぶ)先生、あなたの作品が賞をとられたということですが、今のお気持ちは?」

「嬉しいね。やはり昔からの夢だったから」


 老人の声は弾んでおり、誰が見ても心から喜んでいることが分かる。


「そうですよね。昔は違うペンネームで小説を投稿されていたようですが……どうして改名されたのですか?」

「昔は十文字順次っていう、自信の本名をもじった名前だったけど、少し気分を変えたかったというか……やっぱり長年耐え忍んできたって意味も込めて、改名させてもらったんだよ」


 苦笑いしながらもやはり老人は嬉しそうだ。


「十文字忍先生、あなたの作品で一番伝えたいテーマとは何でしょう?」

「自分を見ることでも分かるかもしれないが、『幾つになっても夢を持ち続ければ叶う』……だな」


 記者の何人かがなるほどと頷き、自身のメモ帳に記載している。


「それでは最後に……この受賞を今誰に一番伝えたいですか? せっかくなので、その方にメッセージがあれば、ここでおっしゃって下さい」

「……最初に作品を見て面白いと言ってくれた、一番のファンに――悟、ありがとう。お主のおかげでわしは夢を叶えることができたよ」


 老人は万感の想いを込めて、カメラに向かってそう告げた。


 しばらくして、順爺が久々に家へと戻ったときに、彼がミスティアから帰ってきたという勘違いをした悟が大層驚き、一騒動起こすことになるのだが……それはまた別のお話――

正直直したい部分が多いですね。

最初に三人称視点で描き始めましたが、一人称の方が自由に描けたと思います。

今更描き直しはしませんが、やはりプロットは必要だと思いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ