表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/96

第88話:当日

「では、皆の者。お待ちかねの時間じゃ。今ここに……"文化体術総合競技会”の開催を宣言する!」


 広い校庭にクルーガー先生の声が響くと、生徒たちの歓声が沸いた。

 今日から"文化体術総合競技会”が始まる。

 準備をしていると、あっという間に当日を迎えてしまった。

 空は晴れ渡り雲一つない。

 なんだか天気も祝してくれているようだ。

 出し物……というかシンボルは、学年ごとクラスごとに分けられ、校庭や校舎の前に並ぶ。 ざっと見たところ、俺たちのように何かの像を作ったグループはいなかった。

 美しい風景画や、魔力を込めると動くからくり動物……どれも独自性があって楽しい。

 中でも多いのはご飯関係の出店だ。

 分厚いステーキや高級フルーツの盛り合わせ、香り高いハーブティーなどなど……。

 一般的な高校だと、焼きそばやたこ焼きなどがメインだろうが、いわゆる庶民的な料理は一つもなかった。

 さすがは貴族学園といったところか。

 楽しそうだな~と眺めていたら、シエルにぐいっと手を引かれた。


「ぼんやりしている暇はないわよ。彫像の前でアピールしてもらわないと」


 とは、シエル。


「皆さんにディアボロ様の再現性を確かめていただきましょう」


 とは、マロン。


「この彫像を見れば、よりディアボロさんの良さが伝わるはずですわ」


 とは、クララ姫。

 三人の女性たちは、達成感のある大変に爽やかな表情であらせられる。

 結局、俺の彫像は剣を構えた凜々しいポージングで決まった。

 辛い日々を過ごしてきたものの、せめてまとも格好となったは不幸中の幸いか。

 すっかり常備するようになったハンカチで汗を拭う。

 アプリカード先生曰く点数が入るらしい。

 自信満々の三人には悪いが、あまり高得点は期待できなさそうだ。

 先ほど見渡した限りでは、彫像を作ったグループは見えなかったが、一つだけあった。

 俺たちのすぐ隣に。

 しかも、その像は……。


「俺のグループのシンボルは…………俺だぁぁぁあ!」


 バッドが台に乗り、一人で諸々のポーズを決める。

 あろうことか、己自身がシンボルのようだった。

 大声で叫んではポージングをかますバッドに対し、彼のグループメンバーとおぼしき生徒たちは半ば諦めた様子で佇んでいた。

 四人で苦笑いしていると、後ろからガシッと肩を掴まれた。


「おい、ディアボロ。"文化体術総合競技会”の間は私の隣にいろ。いいか? "文化体術総合競技会”の間は私の隣にいるんだ。大事なことだから二回言った」

「ソ、ソフィーッ!」


 ゲーナ山岳での登山演習以来、久しぶりの再会だ。

 ”オートイコール校”も参加することは知っていたので驚きは少ないが、普段合わない仲間と会うのは気分が上がる。

 シエルたちも同様のようで、ソフィーとの再会を喜んでいた。

 ソフィーはひとしきり話すと、キリッとした険しい顔つきに戻り、俺の方を向いた。


「お前もそのつもりだろうが、文化祭は余興に過ぎん。本番は体育祭の日だからな。私はたかが祭りでも決して手を抜かない。お前も全力で戦え」

「わ、わかってるよ。もちろん、全力で戦うさ」


 体育祭と聞いたときから、ソフィーにはこんなことを言われるだろうなと、なんとなく想像していた。

 だが、思ったよりガチな雰囲気で言われちょっと怖じ気づいてしまった。

 マロンがウキウキと嬉しそうに言う。


「私たちも色々と見て回りましょう」

「そうだな。せっかくのお祭りだし」


 何はともあれ、俺たちもイベントを楽しむことにする。

 他生徒や先輩たちのシンボルを眺めて回る。

 近くで見ると、遠目で見えなかった物がたくさんあった。

 学園で印象深かった出来事を記した魔法の絵本や、学園全体の詳細な立体地図、学食の人気メニューの変遷など……本当に多種多様なシンボルがある。

 眺めるだけでも楽しいな。

 しばらく歩くとモニカ先輩に出会った。

 相変わらずのゴーグル姿だ。


「「モニカ先輩、こんにちは」」

「うむ、よく来たな、ディアボロ氏一同。楽しんでいるか? 当方は二回目だが、今年は昨年以上に素晴らしいシンボルが完成した。当方のシンボルは……これだ!」


 四人一組なのにモニカ先輩は一人でシンボルを作っており、しかも内容は先生たちの日々のミス(授業の時のちょっとした忘れ物とか)をまとめた一覧表で、通りがかったアプリカード先生にものすごく怒られていた。

 飛び火する前に退散すると、デイジーを見つけた。

 俺たちに気づくと、笑顔で手を振ってくれる。


「ディアボロ君っ! みんなも!」


 デイジーのグループはアイスの屋台だ。

 生徒の行列ができるほどの大人気でなんだか嬉しくなる。

 アルコル師匠ことコルアルは屋台のすぐ横に陣取り、数分いただけで三回ほど横入りしておかわりを買っていた。

 俺たちもアイスを買いベンチに座って食べる。


「「じゃあ、いただきま~す……おいし~い!」」


 ペロリと舐めると、爽やかなオレンジの味が口いっぱいに広がった。

 やっぱり、デイジーはアイス作りの才能があるらしい。

 隣でアイスを食べるみんなを見る。

 シエルはブルーベリーとイチゴの鮮やかなミックス、マロンは真っ赤なサクランボ、クララ姫はシンプルなバニラだった。

 思い思いの好みが垣間見えるな。

 俺もまた、アイスを舐めながら毎日を思う。

 ディアボロに転生してから、俺は本当に幸せな日々を送っている。


 ――これからもずっと続いてほしいな……。


 たぶん、断罪フラグに伴う命の危機は完全に消えることはないと思う。

 それでも、俺はシエルやマロン、クララ姫……このゲームのみんなと一緒にいたいのだ。

 そこまで考えたところで、ふとシエルが空を見ながら呟いた。

 

「ねえ、なんだか空が暗くない?」

「「空が……?」」


 俺たちもまた空を見る。

 突き抜けるような晴天が少しずつくすみ、灰色、そして夜のような黒色へと変わりつつある。

 他の生徒たちも異変に気づいたらしく、みな固唾をのんで空を見守る。

 こ、これは何が起きているんだ……。

 さらに異変はそれだけでなかった。

 上空から何体もの人型のモンスターが舞い降りる。

 ……いや、モンスターじゃないかもしれない。

 背中からは羽が、頭から角を生やした歪な人間だ……。

 どこからか、生徒の叫び声が轟いた。


「「あ、あれは……魔族じゃないか!?」」


 その言葉を待っていたかのように、人型は学園に激しい攻撃を仕掛けてきた。

 そこかしこが爆発し、生徒の悲鳴が上がる。

 楽しい雰囲気は瞬く間に消え失せ、代わりに混乱状態のパニックが訪れた。

 誰に言われなくても、どんな状況なのかはわかる。

 ……"魔族教会”が攻めてきたのだ。

お忙しい中読んでいただき本当にありがとうございます


【読者の皆様へ、青空あかなからのお願いでございます】


少しでも面白いと思っていただけたら、ぜひ評価とブックマークをお願いします!

評価は下にある【☆☆☆☆☆】をタップorクリックするだけでできます。

★は最大で5つまで、10ポイントまで応援いただけます!

ブックマークもポチッと押せば超簡単にできます。


どうぞ応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ