表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/96

第71話:罠

「罠か……。どうやら、この場所に立つと発動する仕組みだったようだな」

「チッ、ぬかったぜ。罠があるんなら扉に書いとけよ」

「それじゃあ、罠の意味がないじゃろうが」


 両側から壁が迫るという危機的な状況でも、二人は取り乱したりせず落ち着いている。

 さすがは"エイレーネ聖騎士学園”の生徒、そして"死導の魔女”だ。

 バッドは右腕を突き出すと、魔力を練り始めた。


「罠なんて関係ねえ。力ずくで突破してやる。……《氷河の拳》!」


 彼の右腕に空気中の水分が集まり、次々と氷に変わる。

 瞬く間に巨大な氷の腕が完成した。

 扉に向かって駆けると、勢いよく殴りつけた。

 部屋が揺れるほどの衝撃が起こる。

 だが、扉が壊れることはなく、逆にバッドの氷が砕け散ってしまった。


「な、なにっ!? 俺の攻撃が効かねえなんて……!」

「どけ、クソガキ。今度はワシの番じゃ」


 驚くバッドを押しのけ、今度はアルコル師匠が前に出る。

 膨大な魔力を練り始めると、周りの空間が歪みだした。

 バッドは、はわはわと口に手を当てる。


「す、すげえ……コルアルさんが魔力を練るだけで空間が歪んでいるぞ……。あの"死導の魔女”みたいだ……」


 本人なんだが。

 バッドもまた、コルアルの正体に気づいていなかった。

 アルコル師匠が杖の先端を扉に向ける。

 魔力が集まると、ドリルのような形を作った。


「《暗き暴力》」


 ドリルが扉に激突し、猛スピードで回転する。

 耳をつんざくような掘削の音が鳴り響き、扉がゴリゴリと削られる振動が伝わった。

 バッドが興奮した様子で話す。


「おい、ディアボロ、いけそうだぞ。コルアルさんと一緒のチームでよかったな」

「ああ、だがまだ油断できないぞ。グリンピアは全体が古代魔法で守られているんだから」


 グリンピアは古の時代に作られた。

 よって、今では誰も使えない魔法――古代魔法が遺跡全体にかかっている。

 その特異性のためか、遺跡の罠や宝物などは、どれもこの時代では製作ができない物ばかりらしい。

 ロストテクノロジーみたいな設定があった。

 やがて、アルコル師匠が生成した魔力のドリルが少しずつ薄くなり消えた。

 なんと…………扉は破壊できなかった。

 表面は削れているものの、未だ健在だ。

 アルコル師匠は感心した様子で呟く。


「……ふむ、なかなか堅いの。さすがは古代魔法といったところか」

「コルアルさんの魔法でも突破できないのかよ。どうする、ディアボロ。本格的にヤバくなってきたぞ」


 超頑張ればごり押し突破できそうな気もするが、時間がかかりすぎる。

 両側の壁に挟まれ死んでしまうだろう。

 バリアでやり過ごすにしても、"魔脱”がある状況ではジリ貧だ。

 転送カードを使えば脱出できるだろうが、こんなところでは使いたくないな。

 まだ第三層なのだ。

 そう思ったとき、ふと頭の片隅に何かが引っかかった。

 ……この罠と部屋には見覚えがある。

 必死に記憶を探ると思い出した。

 俺は原作でもこの部屋に来たことがある。


「バッド、アルコ……コルアルさん、よく聞いてくれ。この星座と文章が鍵だ。謎を解けば罠は止まる」

「なに? そうなのか?」

「わかっているのなら先に言わんか」


 いや、すみません、今思い出したんです。

 三人で奥の壁をよく見る。

 壁の文章は古代文字で書かれていたが、古代史を勉強したおかげで解読できた。

 描かれているのは十二星座と、一つの文章だ。


[白昼と黒夜を天秤にかけ、水平に保つ星の座はどれか。唯一の答えを示せ]


 十二星座が描かれた石を、一つだけ選んで押すのだ。

 正しく押せば罠は止まるが、間違った星座だと迫る壁のスピードが倍になる。

 状況を考えると一回きりのチャンスだ。


「天秤座じゃねえのか?」

「ワシは獅子座がいい。強そうじゃから」


 バッドとアルコル師匠は言うが、どちらも違う答えだ。

 だが、前世でこのゲームをやり込んだ俺は正解を知っている。

 白昼とは昼間、黒夜とは夜のこと。

 それらを水平に保つとは、昼夜の時間が同じという意味。

 つまり、春分の日を指す。

 星座が生まれたとき、その身体に春分点を含んでいた星座が正解となる。


「残念ながら二人とも違うよ。答えは……牡羊座だ」


 牡羊座が刻まれた石を押す。

 ゴゴゴ……という余韻を残して、迫り来る壁は止まった。

 よかった。

 ゲームをやり込んだおかげだな。

 ホッとひと息吐いたら、バッドが俺の背中を激しく叩いて喜んだ。


「すげえ、本当に壁が止まったぞ! やるなぁ、ディアボロ!」

「いやいや、たまたまだよ」

「ディアボロにしては悪くない成果じゃ。まぁ、ワシなら罠を解除せずとも、壁でも扉でも破壊できたがの」


 そこはもっと褒めてくれ、アルコル師匠……とは思ったが、無事にゲーム知識を使い、罠から脱することができてよかった。

 そっと扉を開けて外の様子を確認する。

 先ほどのシャドーも姿を消していた。

 今がチャンスだ。

 俺たちは素早く外に出て、十字路へと戻る。


「ディアボロ、どれに進むかお前が決めていいぞ。罠をクリアしてくれた礼だ」

「じゃあ、右がいいかな」

「面倒な道だったらしばくからの」


 尻にアルコル師匠のプレッシャーを感じながら、右の通路へと歩く。

 次はどんな敵や罠が襲いかかってくるかわからない。

 今一度気を引き締め、俺たちは下層へと進む。

お忙しい中読んでいただき本当にありがとうございます


【読者の皆様へ、青空あかなからのお願いでございます】


少しでも面白いと思っていただけたら、ぜひ評価とブックマークをお願いします!

評価は下にある【☆☆☆☆☆】をタップorクリックするだけでできます。

★は最大で5つまで、10ポイントまで応援いただけます!

ブックマークもポチッと押せば超簡単にできます。


どうぞ応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
春分点は魚座に移動してるんだけど、星座が生まれた時点を正解としたり、秋分を除外したりする根拠が気になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ